トップ > 佐賀県 > みやき町三養基郡

みやき町三養基郡

みやき町のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選したみやき町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。密封した粥を供え、カビの生え具合で一年間の吉凶などを占う「おかゆだめし」、「喜久屋」、「農家レストラン まがりや」など情報満載。

みやき町のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 13 件

おかゆだめし

密封した粥を供え、カビの生え具合で一年間の吉凶などを占う

毎年2月26日に粥を炊き、密封して神殿に供える。祭の前日に蓋を開け、表面のカビの生え具合で一年間の吉凶や農作物の出来を占う。参拝者には観光協会から粥が配られる。

おかゆだめしの画像 1枚目
おかゆだめしの画像 2枚目

おかゆだめし

住所
佐賀県三養基郡みやき町白壁2403千栗八幡宮
交通
JR九州新幹線久留米駅から西鉄バス目達原行きまたは佐賀第二合同庁舎行きで9分、千栗八幡宮前下車すぐ(タクシーでは5分)
料金
情報なし
営業期間
3月15日
営業時間
8:30~14:00頃、お粥接待11:00~(予定)、各種イベント12:30~14:00(予定)、詳細は要問合せ

喜久屋

喜久屋

住所
佐賀県三養基郡みやき町原古賀2340-1

綾部神社秋祭

若衆による行列浮立、相撲33番の奉納、旗降し神事も行われる

初日は町内の若衆による行列浮立、二日目は相撲33番の奉納。日本最古の気象観測と言われる7月15日の「旗上げ神事」で揚げた神旗を降ろす「旗降し神事」も行われる。

綾部神社秋祭の画像 1枚目

綾部神社秋祭

住所
佐賀県三養基郡みやき町原古賀2338綾部神社ほか
交通
JR長崎本線中原駅から西鉄バスJR鳥栖駅行きで3分、綾部下車、徒歩7分(タクシーでは4分)
料金
情報なし
営業期間
9月23~24日
営業時間
要問合せ

天吹酒造

天吹酒造

住所
佐賀県三養基郡みやき町東尾2894

みやき町の浮立まつり

鉦を鳴らして踊り囃す独特の浮立が町を練り歩く

地元では「お供日(おくんち)」といい、町内にある矢俣八幡神社、宇佐八幡神社からそれぞれ趣の異なる浮立が繰り出し、鉦を叩き独特のかけ声で行列する。

みやき町の浮立まつり

住所
佐賀県三養基郡みやき町矢俣八幡神社ほか
交通
JR佐賀駅から西鉄バス信愛女学院久留米行きまたは西鉄久留米行きで39分、西島下車、徒歩6分(タクシーでは32分)
料金
情報なし
営業期間
10月20日頃の日曜(矢俣八幡神社)、10月20日頃の土・日曜(宇佐八幡神社)
営業時間
9:00頃~(各神社により異なる)

裕翠窯

裕翠窯

住所
佐賀県三養基郡みやき町白壁3814-25

白石神社

磁器製の灯籠がめずらしい

白石鍋島家初代当主鍋島直弘を祭神とする神社で、文政6(1823)年の創建。その後、筑後川氾濫防止に功績を残した成富兵庫茂安を合祀した。宝物殿見学は事前の連絡が必要。

白石神社の画像 1枚目

白石神社

住所
佐賀県三養基郡みやき町白壁3955
交通
JR長崎本線中原駅からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

綾部八幡神社

800年を超える歴史をもつ

元久2(1205)年に創建。風神3柱を祀り、神社がある場所が風の通り道になっていることから風との関わりが深い。毎年7月15日に行われる旗揚げ神事は、日本最古の天気予報として有名で、佐賀県の重要無形民俗文化財。

綾部八幡神社の画像 1枚目

綾部八幡神社

住所
佐賀県三養基郡みやき町原古賀綾部2338
交通
JR長崎本線中原駅から西鉄バスJR鳥栖駅行きで3分、綾部下車、徒歩7分(タクシーでは4分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

千栗八幡宮

三神を祀る肥前国一の宮

神功皇后、応神天皇、仲哀天皇を祀る肥前国一の宮。9月15日の例祭に近い日曜には伝統芸能の浮立が奉納される。祈年祭の3月15日に行われる「お粥試し」は日本三大粥祭りの一つ。

千栗八幡宮の画像 1枚目
千栗八幡宮の画像 2枚目

千栗八幡宮

住所
佐賀県三養基郡みやき町白壁2403
交通
JR九州新幹線久留米駅から西鉄バス目達原行きまたは佐賀第二合同庁舎行きで9分、千栗八幡宮前下車すぐ(タクシーでは7分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は9:00~17:00(閉所)