小城市
小城市のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した小城市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。麺、具、タレをよ~く混ぜていただきます!「寿屋別館」、小城羊羹のルーツを知る羊羹資料館へ「村岡総本舗 羊羹資料館」、3000本ほどの桜が咲き誇る名庭園「小城公園」など情報満載。
小城市のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 32 件
寿屋別館
麺、具、タレをよ~く混ぜていただきます!
旬の産物を生かした和食と仕出しの店で、手ごろな値段で食べられる定食や会席料理がある。この店のマジェンバは、野菜や卵など20種類以上が入って具だくさん。
![寿屋別館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010467_3587_2.jpg)
![寿屋別館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010467_3587_3.jpg)
寿屋別館
- 住所
- 佐賀県小城市小城町163-7
- 交通
- JR唐津線小城駅から徒歩6分
- 料金
- マジェンバ=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)
村岡総本舗 羊羹資料館
小城羊羹のルーツを知る羊羹資料館へ
昭和16(1941)年に砂糖蔵として建てられた建物を利用。小城羊羹に関する資料を展示する資料館で、羊羹の歴史や製法、材料などを知ることができる。見学客は、羊羹の試食と抹茶の無料サービスがある。
![村岡総本舗 羊羹資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000300_00003.jpg)
![村岡総本舗 羊羹資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000300_1377_1.jpg)
村岡総本舗 羊羹資料館
- 住所
- 佐賀県小城市小城町上町861
- 交通
- JR唐津線小城駅から昭和バス小城行きで2分、終点で昭和バス辻の堂(尼寺・駅北口・バスセンター・唐人町)行きに乗り換えて3分、上町下車すぐ(タクシーでは4分)
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館)、1月1日は11:00~
須賀神社
小高い山のいただきにあり境内からの眺めは抜群
祇園川の北側、かつて千葉城が置かれていた山の上に鎮座。麓にある一の鳥居から本殿までの参道は153段の石段になっている。境内からは小城の町並みを一望する。
![須賀神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010636_00000.jpg)
![須賀神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010636_00003.jpg)
小城鍋島家 Ten
鍋島藩の武家屋敷でヘルシーランチ
小城鍋島藩の分家で、剣術の流派の一つである柳生新陰流を伝えた西小路鍋島家の住居を改装。敷地内の畑でとれた野菜を使ったランチのほか、九州に1台しかない焙煎機で焙煎したオリジナルブレンドのコーヒーが味わえる。金曜の夜は予約が必要。
![小城鍋島家 Tenの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010635_00001.jpg)
小城鍋島家 Ten
- 住所
- 佐賀県小城市小城町西小路208-2
- 交通
- JR唐津線小城駅から徒歩5分
- 料金
- 日替わりランチ=1300円/こだわりコーヒー=550円/ようかんとりゅふ=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉店)、10~翌3月は~17:00(閉店)、金曜は~21:00(閉店、金曜の夜は要予約)
村岡総本舗本店
シャリシャリ食感で上品な甘さの羊羹
創業明治32(1989)年、「小城羊羹」の名を商標登録した老舗。羊羹の種類によって豆や砂糖などの材料を変え、昔ながらの製法でつくる。羊羹以外の和菓子も充実。
![村岡総本舗本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010168_00006.jpg)
![村岡総本舗本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010168_00005.jpg)
村岡総本舗本店
- 住所
- 佐賀県小城市小城町上町861
- 交通
- JR唐津線小城駅から昭和バス小城行きで2分、終点で昭和バス辻の堂(尼寺・駅北口・バスセンター・唐人町)行きに乗り換えて3分、上町下車すぐ(タクシーでは4分)
- 料金
- おぎおんさん=648円(5個入)/とら焼き宗歓=120円(1個)/小城羊羹・特製切り羊羹=800円~(1本250g)/極上羊羹「心・愛・和」=2484円(1本)/小型小城羊羹=130円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:00(閉店)、1月1日は11:00~18:00(閉店)
佐賀県有明水産振興センター
干潟に生きる生物の生態がわかる
有明海の研究と、魚介類など有明海の干潟に生きる生物の研究を行っているセンター。併設の展示場では、ムツゴロウや珍魚に関する資料を紹介している。
![佐賀県有明水産振興センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000012_3460_1.jpg)
![佐賀県有明水産振興センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000012_3460_2.jpg)
佐賀県有明水産振興センター
- 住所
- 佐賀県小城市芦刈町永田2753-2
- 交通
- JR長崎本線江北駅からタクシーで14分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 展示館9:00~17:00(閉館)
カフェギャラリー 深川家
旧造り酒屋で20食限定ランチ
江戸時代中期に建てられた造り酒屋の町家で、土間、板間、床の間がある昔ながらの造り。20食限定のカレーセットは予約が望ましい。ほかに手作りスイーツとドリンクのセットがある。
![カフェギャラリー 深川家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010634_00001.jpg)
![カフェギャラリー 深川家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010634_00000.jpg)
カフェギャラリー 深川家
- 住所
- 佐賀県小城市小城町上町877
- 交通
- JR唐津線小城駅からタクシーで5分
- 料金
- カレーセット(20食限定)=1100円/ケーキセット=700円/コーヒーセット=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店)
小城市立中林梧竹記念館
書家、中林梧竹の偉業を伝える
独特の書風や書体を生み出した小城出身の書家、中林梧竹の作品や遺品を展示している。記念館の周辺には梧竹の石碑が点在し、石碑めぐりが楽しめる。
![小城市立中林梧竹記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000301_1377_1.jpg)
小城市立中林梧竹記念館
- 住所
- 佐賀県小城市小城町158-4
- 交通
- JR唐津線小城駅から徒歩5分
- 料金
- 200円 (障がい者手帳持参で本人と介護者1名入館無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
小城市三日月野外研修センター「さんさん」
研修棟宿泊棟を併設する山間の研修センター
研修棟・宿泊棟・キャンプファイアー場からなる山間にある研修センター。宿泊棟には8人部屋が3室、4人部屋が1室あり、28人が宿泊できる。
小城市三日月野外研修センター「さんさん」
- 住所
- 佐賀県小城市三日月町織島2-13
- 交通
- 長崎自動車道佐賀大和ICから国道263号、県道48号で三日月町へ。山王交差点から県道267号に入り現地へ。佐賀大和ICから約8km
- 料金
- 施設使用料=200円/宿泊料=200円/薪=1束100円/ (市内居住者は施設使用料100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(宿泊施設はイン9:00、アウト21:00)
小城市牛津保健福祉センター「アイル」
露天風呂からは天山が見える
町が掘り当てた津の里温泉を活用。ぬるりとした感触の美肌作用が高い湯が楽しめる露天風呂のほか、内風呂、サウナつきの屋内温水プール、足湯、トレーニングルームなどが整う。
![小城市牛津保健福祉センター「アイル」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010088_3665_1.jpg)
![小城市牛津保健福祉センター「アイル」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010088_3075_1.jpg)
小城市牛津保健福祉センター「アイル」
- 住所
- 佐賀県小城市牛津町勝1221-1
- 交通
- JR長崎本線牛津駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料(プールとの共通券)=大人500円、小・中学生250円、幼児(3歳~)100円/入浴料(トレーニング室とのセット券)=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(最終受付)、プール、トレーニング室は~21:20
小城温泉
九州の小京都と称される小城に湧く湯
九州の小京都と称される小城に湧く湯。名水百選の清水の滝をはじめ周辺の豊かな自然に囲まれながら癒されよう。
小城温泉
- 住所
- 佐賀県小城市小城町岩蔵
- 交通
- JR唐津線小城駅から昭和バス小城行きで2分、終点で昭和バス辻の堂(尼寺・駅北口・バスセンター・唐人町)行きに乗り換えて3分、上町下車、徒歩5分(タクシーでは4分)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
小城パーキングエリア(上り)
ドライブ疲れの休息スポット
長崎自動車道上り線、多久インターと佐賀大和インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
小城パーキングエリア(上り)
- 住所
- 佐賀県小城市小城町
- 交通
- 長崎自動車道多久ICから佐賀大和IC方面へ車で8km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし