北川村安芸郡
北川村のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した北川村のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。北川村「モネの庭」マルモッタンで絵画の風景と出会う「北川村「モネの庭」マルモッタン」、正義と志を貫いた慎太郎の生涯を紹介「中岡慎太郎館」、格式高い大庄屋の邸宅を復元「中岡慎太郎生家」など情報満載。
北川村のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 8 件
北川村「モネの庭」マルモッタン
北川村「モネの庭」マルモッタンで絵画の風景と出会う
フランス印象派の巨匠クロード・モネが半生を過ごした、ジヴェルニーの自宅の庭を高知の自然の中に再現。本家より「モネの庭」と名乗ることを許された庭は世界でここだけ。約3万平方メートルの園内に10万本の草花や樹木を植え、「水の庭」「花の庭」「光の庭」で構成。「光の画家」モネが愛した光と色彩にあふれる風景をつくり出している。
![北川村「モネの庭」マルモッタンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000016_3461_1.jpg)
![北川村「モネの庭」マルモッタンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000016_3448_2.jpg)
北川村「モネの庭」マルモッタン
- 住所
- 高知県安芸郡北川村野友甲1100
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から北川村営バス久木行きで10分、モネの庭下車すぐ
- 料金
- 入園料=高校生以上700円、小・中学生300円/ (身体障がい者手帳1・2級、療育手帳A、精神障がい者手帳1級持参で本人と介護者1名入園無料)
- 営業期間
- 3月1日~翌1月9日
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
中岡慎太郎館
正義と志を貫いた慎太郎の生涯を紹介
慎太郎の功績をたたえる資料館。1階ではパネルとドラマ仕立ての映像で慎太郎の生涯をたどり、2階では慎太郎ら幕末の志士たちの遺墨や書画が見学できる。また、年に2~3回幕末維新に関する企画展を開催。
![中岡慎太郎館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000091_3486_1.jpg)
![中岡慎太郎館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000091_00000.jpg)
中岡慎太郎館
- 住所
- 高知県安芸郡北川村柏木140
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から北川村営バス久木行きで25分、柏木下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人500円、小・中学生300円、未就学児無料/ (団体20名以上は大人400円、小・中学生200円、北川村民無料、身体障がい者手帳1~2級持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
中岡慎太郎生家
格式高い大庄屋の邸宅を復元
当時の庄屋の家によく見られた入母屋造りの茅葺きで、母屋は約30坪の広さがある。移築後、文書をもとに昭和42(1967)年に復元。中岡慎太郎館からすぐ。
![中岡慎太郎生家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000081_00000.jpg)
![中岡慎太郎生家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000081_00001.jpg)
中岡慎太郎生家
- 住所
- 高知県安芸郡北川村柏木140
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から北川村営バス久木行きで20分、柏木下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
松林寺跡・中岡慎太郎遺髪墓地
幼い慎太郎が勉学に励んだ場所
中岡慎太郎館の裏手にある松林寺は、慎太郎が4歳のときに学問を学んだ禅寺。敷地内に中岡家の墓地があり、慎太郎の両親、妻兼の墓碑と並び、慎太郎の遺髪が納められている。
![松林寺跡・中岡慎太郎遺髪墓地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010554_00000.jpg)
![松林寺跡・中岡慎太郎遺髪墓地の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010554_00001.jpg)
松林寺跡・中岡慎太郎遺髪墓地
- 住所
- 高知県安芸郡北川村柏木
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から北川村営バス久木行きで約20分、柏木下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
北川村温泉 ゆずの宿
緑に囲まれた山間の温泉宿で心身の疲れを癒す
美しい林が続く大自然のなかにある温泉宿。北川温泉の湯を引く浴場は、露天風呂と大浴場、貸切風呂があり、イオウを含んだ炭酸水素塩泉で、湯はトロリとした肌ざわりが特長。夕食は地元でとれた鮎や、猪肉など山川海の幸を盛り込んだ郷土料理を堪能する。
北川村温泉
のどかな環境に湧く温泉成分豊富な療養泉
国道55号から、奈半利川を上流へ進んだところに湧く。のどかな環境のなかに素朴な一軒宿がある。日本有数の含食塩重曹泉で知られる療養向きの温泉でとろみのある湯が魅力。
北川村温泉
- 住所
- 高知県安芸郡北川村小島
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から北川村営バス小島方面行きで45分、小島下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
北川村温泉 ゆずの宿(日帰り入浴)
自然あふれる素朴なユズの里に湧く
自然に囲まれた山奥の温泉宿。和風と洋風で趣の異なる二つの露天風呂がある。貸切風呂は信楽焼の陶器風呂で、レストランではゆずをふんだんに使った料理を味わえる。
北川村温泉 ゆずの宿(日帰り入浴)
- 住所
- 高知県安芸郡北川村小島121
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から北川村営バス小島方面行きで45分、小島下車すぐ