広島市佐伯区
広島市佐伯区のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した広島市佐伯区のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。もみじまんじゅうのファクトリーショップ「IROHA village」、中四国最大級のアウトレット「THE OUTLETS HIROSHIMA」、名店の味を郊外で楽しむ「五日市 八昌」など情報満載。
広島市佐伯区のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 23 件
IROHA village
もみじまんじゅうのファクトリーショップ
宮島に本店を置く藤い屋が営む複合施設。ショップ、レストラン、ベーカリー、工場からなり、焼きたてのもみじまんじゅうも味わえる。
IROHA village
- 住所
- 広島県広島市佐伯区五日市港2丁目1-1
- 交通
- JR山陽本線五日市駅から徒歩20分
- 料金
- 入館料=無料/ガイド付き見学ツアー=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
THE OUTLETS HIROSHIMA
中四国最大級のアウトレット
2階では国内外のブランドの約120店舗が上質なアウトレットショッピング体験を提供。1階では瀬戸内にゆかりのある、グルメや雑貨、シネマや通年型の屋内スケートリンク、VRなど「ここでしかできない」体験を提供する。
THE OUTLETS HIROSHIMA
- 住所
- 広島県広島市佐伯区石内東4丁目1-1
- 交通
- 山陽自動車道五日市ICから県道71・265号、一般道を石内東方面へ車で3km
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(店舗により異なる)
五日市 八昌
名店の味を郊外で楽しむ
お好み焼きの名店、八昌の姉妹店。二黄卵を半熟状に仕上げる焼き方や、材料、メニューは薬研堀にある本店と同じ。郊外の住宅地にありながら連日大盛況。
![五日市 八昌の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011420_2766_1.jpg)
![五日市 八昌の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011420_2766_2.jpg)
五日市 八昌
- 住所
- 広島県広島市佐伯区五日市中央1丁目3-33
- 交通
- 広島電鉄宮島線楽々園駅から徒歩5分
- 料金
- そば肉玉=935円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(L.O.)、17:00~20:30(L.O.)
秋のグリーンフェア
大人から子どもまで、植物に親しめふれあえる恒例行事
広島市植物公園の秋の恒例行事。花市や園芸講習会をはじめ、植物ふれあいオリエンテーリングや大温室空中散歩など、大人から子どもまで楽しみながら植物に親しめる。
![秋のグリーンフェアの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001697_1875_1.jpg)
秋のグリーンフェア
- 住所
- 広島県広島市佐伯区倉重3丁目495広島市植物公園
- 交通
- JR山陽本線五日市駅から広電バス植物公園経由薬師が丘団地行きで17分、植物公園下車すぐ
- 料金
- 入園無料 (イベント期間中のみ)
- 営業期間
- 10月上旬~下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30)
広島市植物公園
世界の植物約1万品種を栽培するため、多彩な温室がある
世界の植物約1万品種20万4000本が栽培されている。ベゴニア温室、フクシア温室、熱帯スイレン温室などがある。サクラ、バラ、アジサイなど四季の花も楽しめる。
![広島市植物公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000690_1040_1.jpg)
![広島市植物公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000690_3250_1.jpg)
広島市植物公園
- 住所
- 広島県広島市佐伯区倉重3丁目495
- 交通
- JR山陽本線五日市駅から広電バス植物公園経由薬師が丘団地行きで18分、植物公園下車すぐ
- 料金
- 大人=510円、高校生(18歳未満)170円、中学生以下は無料/ (春・夏・冬休み期間および祝日を除く土曜は小人無料、65歳以上は公的証明書持参で170円、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30)
アトリエ吉野
陶芸や木工などで活躍する吉野ファミリーの工房兼ギャラリー
陶芸、木工、織物、音楽の分野で活躍する吉野ファミリーの工房兼ギャラリー。ノルウェーでリビングデザインを学んだ吉野義隆さんの器は、やわらかな丸みが手にしっくりなじむ。
アトリエ吉野
- 住所
- 広島県広島市佐伯区湯来町伏谷1119-51
- 交通
- 山陽自動車道五日市ICから県道71・290・41号、国号433号を湯来温泉方面へ車で19km
- 料金
- モーニングカップ=2800円/デザートカップ=3000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
麺龍
辛さが選べるこだわりつけ麺
カツオだしを利かせたつけダレは、半年にわたる試行錯誤の末に完成したもの。毎日変わらない味を心がける。つけダレのだしで味付けしたおにぎりもおいしい。
![麺龍の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010841_1393_1.jpg)
麺龍
- 住所
- 広島県広島市佐伯区八幡2丁目19-14
- 交通
- JR山陽本線五日市駅から広電バス薬師が丘団地行きで13分、折出下車すぐ
- 料金
- 中華そば=600円/つけ麺(普)=1000円/鶏つけ麺=1000円/おにぎり=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店)、17:30~21:30(閉店)
湯来温泉
打尾谷川沿いに湧く古湯。広島の奥座敷として親しまれている
白鷺が傷を癒しているところを見た村人が発見したと伝えられる。昭和30年には国民保養温泉地に指定され、広島・宮島・呉・岩国などへの観光基地として利用されている。
![湯来温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000868_3155_2.jpg)
![湯来温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000868_3155_1.jpg)
湯来温泉
- 住所
- 広島県広島市佐伯区湯来町多田
- 交通
- JR山陽本線五日市駅から広電バス湯来・杉並台団地線湯来ロッジ前行きで1時間9分、湯来温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ラ・カスエラ
美味な食事とここちよいジャズの調べ
ジャズを聴きながらゆったりと過ごすならここ。地下水で入れるコーヒー、地元の食材を使ったランチセットやおぼろ豆腐丼がある。
ラ・カスエラ
- 住所
- 広島県広島市佐伯区湯来町伏谷1119-104
- 交通
- 山陽自動車道五日市ICから県道71・290・41号、国号433号を湯来温泉方面へ車で19km
- 料金
- ソーセージランチセット=1200円/オムライス=850円/カルボナーラ=900円/おぼろ豆腐丼=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~21:00(閉店)
五日市天然温泉ゆらゆら
チャイルドバスや樽風呂など風呂が12種類あるスーパー銭湯
地下1000mから湧出する単純弱放射能泉を利用したスーパー銭湯。風呂は高野槇を使った樽風呂など12種類。館内にはチャイルドバスやベビーベッドなどがあり子供連れでも楽しめる。
![五日市天然温泉ゆらゆらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011061_1999_1.jpg)
![五日市天然温泉ゆらゆらの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011061_1682_1.jpg)
五日市天然温泉ゆらゆら
- 住所
- 広島県広島市佐伯区利松2丁目17-10
- 交通
- JR山陽本線五日市駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(小学生)350円、幼児(4歳~未就学児)200円、3歳未満無料/手ぶらセット=1000円/ (回数券11枚綴大人7000円、5枚綴小人1500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~24:00(閉館翌1:00)
造幣局広島支局(見学)
硬貨の製造現場が見学できる
全国に3か所ある造幣局の一つ。展示室には貨幣の歴史資料や小判などを展示している。工場見学は予約制。4月中旬には八重桜が見頃。
![造幣局広島支局(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010250_3350_3.jpg)
![造幣局広島支局(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010250_3350_2.jpg)
造幣局広島支局(見学)
- 住所
- 広島県広島市佐伯区五日市中央6丁目3-1
- 交通
- JR山陽本線五日市駅から広電バス藤の木団地行きで10分、五日市五丁目口下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~、10:00~、13:30~、13:50~(要予約)、展示室見学は9:30~16:00
麦浪
かむほどに味わいが増す全粒パン
無農薬で自家栽培した小麦を使って作るパンやクッキー、シュークリームが食べられる喫茶店。夏限定の苺のアイスクリームが好評で、夏になると目当てに来るファンが多い。
![麦浪の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001232_3665_2.jpg)
麦浪
- 住所
- 広島県広島市佐伯区湯来町伏谷656-1
- 交通
- JR山陽本線五日市駅から広電バス湯来・杉並台団地線湯来ロッジ前行きで1時間5分、砂谷酪農入口下車すぐ
- 料金
- 全粒パン=250円(小5個入)・450円(大)/アップルパイ=350円/シュークリーム=100円/全粒パンサンド=320円/苺のアイスクリーム(夏期限定)=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
奥湯来オートキャンプ場 テラスくもで
のどかな里山の景観を見ながらキャンプ
のどかな景観の集落の最奥にあるオートキャンプ場で、側を小川が流れるロケーション。オートサイトが14区画でAC電源の利用も可。場内には炊事棟、水洗トイレ、温水シャワーがある。
奥湯来オートキャンプ場 テラスくもで
- 住所
- 広島県広島市佐伯区湯来町多田285
- 交通
- 中国自動車道吉和ICから国道488号で湯来方面へ。雲出トンネルを出てすぐ右折して現地へ。吉和ICから12km
湯の山温泉 森井旅館
自家製米や地元食材を楽しめる昔ながらの湯治宿
昭和10年創業の湯治宿で、痛風、胃腸病、あせも、神経痛などに効果があるといわれる。「地産地消」を主にしており、温泉水が流れ込む田んぼで育てた自家製米や味噌、地元食材を家庭的な雰囲気で味わえるのも魅力。
![湯の山温泉 森井旅館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011037_3749_1.jpg)
![湯の山温泉 森井旅館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011037_2008_1.jpg)
湯の山温泉 森井旅館
- 住所
- 広島県広島市佐伯区湯来町和田464
- 交通
- JR山陽本線五日市駅から広電バス湯来・杉並台団地線湯来ロッジ前行きで1時間、大橋下車、徒歩15分(大橋バス停から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=12000円~/外来入浴食事付(11:30~15:00、個室利用、要予約)=4000円~/ (2名利用時の1名料金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト10:00
湯の山温泉
高い効能が人気。自然に恵まれた歴史ある湯治場
大同2(807)年に発見され、江戸時代には広島藩主浅野家の湯治場として愛用された。湯治の湯殿は史跡として残る。付近に高さ300mの屏風岩で知られる石ヶ谷峡など景勝地も点在。
![湯の山温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001755_1513_2.jpg)
湯の山温泉
- 住所
- 広島県広島市佐伯区湯来町和田
- 交通
- JR山陽本線五日市駅から広電バス湯来・杉並台団地線湯来ロッジ前行きで1時間、大橋下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
湯の山温泉館
名物は外にある打たせ湯。気分がすっきりすると評判
今から、約1200年前に発見されたと伝えられる湯の山温泉。名物は浴室の外にある打たせ湯。地上約4mの高さの岩壁から落下する源泉を体に当てると気分がすっきりすると評判だ。
![湯の山温泉館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001089_3075_1.jpg)
![湯の山温泉館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001089_1999_1.jpg)
湯の山温泉館
- 住所
- 広島県広島市佐伯区湯来町和田471
- 交通
- JR山陽本線五日市駅から広電バス湯来・杉並台団地線湯来ロッジ前行きで1時間、大橋下車、徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人380円、小人(4~11歳)150円/入浴料(休憩所利用付)=大人780円、小人400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉館21:00)
国民宿舎 湯来ロッジ(日帰り入浴)
自家源泉湧出量は毎分1000リットル
温泉街から少し離れたところにある国民宿舎。すぐそばを流れる水内川は夏にホタルが飛び交うほどの清流。大浴場ではサウナ風呂、ジェットバスなど変化に富んだ風呂が楽しめる。
![国民宿舎 湯来ロッジ(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011231_3252_4.jpg)
![国民宿舎 湯来ロッジ(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011231_3252_2.jpg)
国民宿舎 湯来ロッジ(日帰り入浴)
- 住所
- 広島県広島市佐伯区湯来町多田2563-1
- 交通
- JR山陽本線五日市駅から広電バス湯来・杉並台団地線湯来ロッジ前行きで1時間9分、湯来温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人570円、小人(4~12歳)210円/入浴料(1日)=大人880円、小人420円/ (回数券11枚綴5750円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
広島市クアハウス湯の山
源泉を引いている湯の山温泉内にあるクアハウス
温泉入浴施設とスポーツ施設を兼ね備えた保養と健康づくりのための複合型温泉施設。水着で入る13種類の混浴温泉、サウナ、25m温水プール、トレーニングルームなどで1日楽しめる。
![広島市クアハウス湯の山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000818_3075_2.jpg)
![広島市クアハウス湯の山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000818_1237_1.jpg)
広島市クアハウス湯の山
- 住所
- 広島県広島市佐伯区湯来町和田443
- 交通
- JR山陽本線五日市駅から広電バス湯来・杉並台団地線湯来ロッジ前行きで1時間、大橋下車、徒歩20分(大橋バス停から送迎あり)
- 料金
- 入浴料=大人1560円、小学生830円、幼児(3歳~)410円/夜間入浴料(18:00~)=大人830円、小学生410円、幼児200円/定期券=5100円(1か月)、20800円(6か月)、36600円(1年間)/ (回数券11枚綴大人15600円、小学生8300円、幼児4100円、12歳以上は別途入湯税50円が必要)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館)
久保アグリファーム
自然豊かな湯来町にある牧場
放牧地帯や牛舎で過ごす牛を間近に見学できる。事前に予約をすればバター作り、えさやりなどの牧場体験も楽しめる。ジェラート工房や地元野菜を販売するファームショップを併設。
久保アグリファーム
- 住所
- 広島県広島市佐伯区湯来町白砂1207-2
- 交通
- JR山陽本線五日市駅から広電バス湯来・杉並台団地線湯来ロッジ前行きで1時間5分、砂谷酪農入口下車、徒歩15分
- 料金
- 入場=無料/バター作り(1名、7日前までの予約制)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉園)
空口ママのみるく工房
一度食べるとファンになるミルクジャム
地元の新鮮な牛乳と砂糖をコトコト煮詰めたジャムの店。口に運ぶと、甘くてやさしい味わいが広がる。休憩スペースを併設。
![空口ママのみるく工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011598_3877_1.jpg)
![空口ママのみるく工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011598_3877_2.jpg)
空口ママのみるく工房
- 住所
- 広島県広島市佐伯区湯来町伏谷1392-1
- 交通
- JR山陽本線五日市駅からタクシーで30分
- 料金
- 半どら=170円~/ミルクジャム=780円/ミルクジャムプチ=310円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00