福崎町神崎郡
福崎町のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した福崎町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ため池に出没するカッパが人気「辻川山公園」、バンガロー設備や機材貸し出しも可。気軽にアウトドアが楽しめる「八千種自然活用村」、雄滝、雌滝をはじめとする48の滝が四季折々の表情を見せる「七種の滝」など情報満載。
福崎町のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
辻川山公園
ため池に出没するカッパが人気
福崎町出身の民俗学者、柳田國男氏の功績にちなんで設置された、カッパなど4体の像が人気を集めている。ため池に潜むカッパの“ガジロウ”は1時間に4回水中から出現する。河童稼働は9:00~17:00。
八千種自然活用村
バンガロー設備や機材貸し出しも可。気軽にアウトドアが楽しめる
アウトドアに最適な緑あふれるデイキャンプ場。バンガローの設備があり、バーベキュー機材の貸し出しや、シャワー・トイレもありアウトドア初心者も気軽に楽しめる。
八千種自然活用村
- 住所
- 兵庫県神崎郡福崎町八千種3718-1
- 交通
- JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス大貫経由北条行きで40分、鍛冶屋下車、徒歩15分
- 料金
- 入山料=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
七種の滝
雄滝、雌滝をはじめとする48の滝が四季折々の表情を見せる
七種の滝は七種川の渓谷沿いにある雄滝、雌滝、虹ヶ滝ほか48本ある滝の総称。一番の大きな滝は雄滝で落差約72m、幅約3mあり、雨期など水量の多い時期には迫力のある姿を見せる。
![七種の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001921_3899_1.jpg)
應聖寺
机上に映る庭園風景は幻想の世界
“沙羅の寺”として知られる應聖寺の庭園は池泉観賞式の名園。初夏の青紅葉や秋の赤紅葉などが書院の机上に映る幻想的な風景が人気を集めている。
應聖寺
- 住所
- 兵庫県神崎郡福崎町高岡1912
- 交通
- 中国自動車道福崎ICから一般道、県道23号、国道312号を七種山方面へ車で7km
- 料金
- 入山料=200円/庭園拝観料(抹茶、菓子付)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
NIPPONIA 播磨福崎 蔵書の館
県指定重要有形文化財に宿泊できる
民俗学者の柳田國男にゆかりのある、築300年の「大庄屋 三木家住宅」をリノベーションした宿泊施設。専用玄関を備えた7つのプライベートな空間で非日常のステイが楽しめる。
NIPPONIA 播磨福崎 蔵書の館
- 住所
- 兵庫県神崎郡福崎町西田原1106
- 交通
- JR播但線福崎駅からタクシーで10分(福崎駅から無料送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=13200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00~20:00、アウト10:00
春日山キャンプ場
緑のシャワーに木のぬくもり、心も身体もリフレッシュ
緑豊かな八千種自然活用村の中にある山麓のキャンプ場。屋根付きの食事棟が便利で、使い勝手もいい。
春日山キャンプ場
- 住所
- 兵庫県神崎郡福崎町八千種4251-6
- 交通
- 播但連絡道路福崎南ランプから県道218号・410号で案内板に従い現地へ。福崎南ランプから5km
- 料金
- 入山料=大人220円、小人110円/サイト使用料=無料/宿泊施設=バンガロー4400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00