トップ > 兵庫県 > 川西市

川西市

川西市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した川西市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。多彩な風呂と地元の季節料理をゆったり楽しめる「天然温泉 石道」、山、水辺、丘のゾーンに分かれた自然豊かな都市公園「兵庫県立一庫公園」、夏の夜空を彩る猪名川河川敷から打ち上げられる4000発の花火「猪名川花火大会」など情報満載。

川西市のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 10 件

天然温泉 石道

多彩な風呂と地元の季節料理をゆったり楽しめる

大浴場に9種のアイテム浴を備え、リフレッシュに格好。約20種を有機栽培する自家菜園の旬野菜、猪肉などを用いた季節の食事も楽しめる。敷地内にクジャクと出会える動物舎があるのもユニーク。

天然温泉 石道の画像 1枚目
天然温泉 石道の画像 2枚目

天然温泉 石道

住所
兵庫県川西市石道下垣内216-1
交通
阪急宝塚線川西能勢口駅から阪急バス杉生・日生中央行きで25分、石道口下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人1000円、小学生500円/会席付入浴セット=4000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館22:00)

兵庫県立一庫公園

山、水辺、丘のゾーンに分かれた自然豊かな都市公園

一庫ダム一帯に広がる自然豊かな都市公園で、山のゾーン、水辺のゾーン、丘のゾーンに整備されている。3つのゾーンは緑いっぱいの散策道や階段でつながれ、野鳥や昆虫が生息する。

兵庫県立一庫公園の画像 1枚目
兵庫県立一庫公園の画像 2枚目

兵庫県立一庫公園

住所
兵庫県川西市国崎知明1-6
交通
能勢電鉄妙見線山下駅から阪急バス西能勢線(能勢の郷行き・豊中センター前行き・宿野方面行き)で7分、長原下車、公園中心部まで徒歩30分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)

猪名川花火大会

夏の夜空を彩る猪名川河川敷から打ち上げられる4000発の花火

猪名川の河川敷で約4000発の花火が上がる。スターマインやナイアガラなど、多彩な花火が夜空を彩る。

猪名川花火大会

住所
兵庫県川西市猪名川河川敷
交通
JR宝塚線川西池田駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
8月中旬~下旬の土曜
営業時間
19:20~20:20

ドラゴンランド

雨の日も遊べる高架下の公園

阪神高速道路池田線の高架下にある公園。川西の説話として伝わる龍の形をイメージした長さ133mの大型遊具が人気。6歳から12歳の利用が対象。猪名川沿いにあり、散歩もおすすめだ。

ドラゴンランドの画像 1枚目
ドラゴンランドの画像 2枚目

ドラゴンランド

住所
兵庫県川西市小戸2丁目ほか
交通
阪急宝塚線川西能勢口駅から徒歩13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

県立西猪名公園

夏のウォーターランドは水遊びの場として子供連れに大人気

緑に囲まれた園内では球技場やテニスコートでスポーツを楽しむことができ、夏期には水遊びが楽しめるウォーターランド(有料)が開園する。ウォーターランドは水が浅く、水の流れる滑り台、滝、岩登り、小川やウォータースライダー(7月下旬~8月下旬、小学生以上利用可)等が整備され、子供連れの家族に大人気のスポットとなっている。家族の憩いの場として1年を通して多くの人に利用されている。

県立西猪名公園の画像 1枚目
県立西猪名公園の画像 2枚目

県立西猪名公園

住所
兵庫県川西市久代6丁目30-1
交通
JR宝塚線北伊丹駅からすぐ
料金
入園料=無料/テニスコート、球技場、ウォーターランド利用料=要問合せ/
営業期間
通年(ウォーターランドは6月15日~9月20日)
営業時間
入園自由(施設により異なる)

大阪青山歴史文学博物館

国宝『土佐日記』などの重要文化財を数多く所蔵

外観が城郭風の建造物をした博物館。約5000件以上の貴重な文化財を収蔵、展示している。なかでも「土佐日記」は国宝で、学術文献資料として価値がある。

大阪青山歴史文学博物館の画像 1枚目

大阪青山歴史文学博物館

住所
兵庫県川西市長尾町10-1
交通
能勢電鉄妙見線一の鳥居駅からすぐ
料金
特別展=大人600円、大学生400円、高校生300円、中学生以下無料/所蔵品展=大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料/ (20名以上の団体は特別展大人500円、所蔵品展大人250円、65歳以上は証明書持参で特別展500円、所蔵品展250円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名は無料)
営業期間
特別展、所蔵品展開催期間のみ
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

妙見山

春は桜、夏はアジサイが美しい人気のハイキングスポット

標高660mの山で、春は桜、夏はアジサイが美しい。絶好のハイキングコースとなっており、山上へはケーブルとリフトでも登れる。山上からは大阪湾や生駒連峰が望める。

妙見山の画像 1枚目
妙見山の画像 2枚目

妙見山

住所
兵庫県川西市
交通
能勢電鉄妙見線妙見口駅から徒歩1時間30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

満願寺

新西国霊場の第十三番札所

摂津国の満願寺として神亀2(725)年に創立。観音堂には本尊の千手観音を祀り、金堂と毘沙門天堂には阿弥陀如来、薬師如来、十一面観音、毘沙門天などの木像を安置する。

満願寺の画像 1枚目
満願寺の画像 2枚目

満願寺

住所
兵庫県川西市満願寺町7-1
交通
阪急宝塚線雲雀丘花屋敷駅から阪急バス愛宕原ゴルフ場行きで10分、満願寺下車すぐ
料金
入山料=100円/金堂内拝観料=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(納教所は9:00~16:30<閉館>)

石道温泉

気象条件で湯の色が微妙に変化する、清流沿いに湧く温泉

静かな庭園に囲まれた清流沿いに湧く温泉。気象条件により湯の色が微妙に変化する。宿は日帰り入浴も歓迎している「石道」が唯一。各種アイテムバスを備えたクアハウス風の大浴場が快適だ。

石道温泉の画像 1枚目
石道温泉の画像 2枚目

石道温泉

住所
兵庫県川西市石道下垣内
交通
阪急宝塚線川西能勢口駅から阪急バス杉生・日生中央行きで25分、石道口下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

多田神社

荘厳な雰囲気漂う清和源氏発祥の地

56代清和天皇のひ孫の源満仲が創建し、清和源氏発祥の地として知られる。本殿、拝殿、随神門は国の重要文化財に指定されている。猪名川沿いの静かな環境にたたずむ。

多田神社の画像 1枚目
多田神社の画像 2枚目

多田神社

住所
兵庫県川西市多田院多田所町1-1
交通
能勢電鉄妙見線多田駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)