和泉市
和泉市のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した和泉市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。古代ヤマト王権の航海と戦勝の祈願所「槇尾山 施福寺」、学園都市にあるシティホテル「ホテルルートイン大阪和泉-岸和田和泉インター-」、手織りを自分のペースで一日中楽しむ「さをりの森」など情報満載。
和泉市のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 19 件
槇尾山 施福寺
古代ヤマト王権の航海と戦勝の祈願所
槙尾山の山頂近くにある天台宗の寺で、西国三十三霊場第4番の札所として参詣者が訪れる。金剛生駒紀泉国定公園の一部で、楼門、金堂などが広い寺域に点在。
![槇尾山 施福寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001360_3895_3.jpg)
![槇尾山 施福寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001360_00023.jpg)
槇尾山 施福寺
- 住所
- 大阪府和泉市槇尾山町136
- 交通
- 泉北高速鉄道和泉中央駅から南海バス槙尾山口行きで20分、槙尾中学校前でオレンジバス槇尾山行きに乗り換えて12分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 拝観料=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門、時期により異なる)
ホテルルートイン大阪和泉-岸和田和泉インター-
学園都市にあるシティホテル
静かな学園都市の中心にあり、ビジネスにも便利な立地にあるシティホテル。近隣には大型商業施設もあり滞在型ホテルとしても利用できる。
ホテルルートイン大阪和泉-岸和田和泉インター-
- 住所
- 大阪府和泉市あゆみ野4丁目3-10
- 交通
- 泉北高速鉄道和泉中央駅から南海バスららぽーと和泉方面行きで15分、ららぽーと和泉前下車すぐ
- 料金
- シングル=6600円~/ツイン=12000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
さをりの森
手織りを自分のペースで一日中楽しむ
「さをり」とは自分の感じるままに好きに織り、自己を表現するというアートとしての手織り。予約なしで自分のペースで一日中織れる。
![さをりの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014869_3802_2.jpg)
![さをりの森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014869_3802_3.jpg)
さをりの森
- 住所
- 大阪府和泉市室堂町613-1
- 交通
- 泉北高速鉄道光明池駅から徒歩15分
- 料金
- お気軽クラス(5名以上は要予約)=1080円~/材料費=15円(1g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉館)
和泉リサイクル環境公園
ラベンダーにコスモスなど、花公園と呼ばれ、花で四季を彩る
ラベンダーにコスモスなど、花公園と呼ばれるほど多彩の花で四季を彩られる公園。「3R(リサイクル・リデュース・リユース)」をテーマにしたエコロジカルファームでもある。
![和泉リサイクル環境公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27012970_00000.jpg)
![和泉リサイクル環境公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27012970_00002.jpg)
和泉リサイクル環境公園
- 住所
- 大阪府和泉市納花町407-15
- 交通
- 泉北高速鉄道和泉中央駅から南海バス槙尾山口行きで15分、納花下車、徒歩15分
- 料金
- 入園料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
槇尾山グリーンランド
急傾斜100mのローラー滑り台で気分爽快
大阪市内から車で約1時間半の自然満喫スポット。山の中腹にある全長100m、最大傾斜30度のローラー滑り台が子どもに人気。芝生広場やハイキング向きの森林浴コースもある。
![槇尾山グリーンランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27011804_3075_2.jpg)
![槇尾山グリーンランドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27011804_3075_1.jpg)
槇尾山グリーンランド
- 住所
- 大阪府和泉市槇尾山町1-21
- 交通
- 泉北高速鉄道和泉中央駅から南海バス槙尾山口行きで25分、槇尾中学校前でオレンジバス槇尾山行きに乗り換えて10分、自由乗降区間で青少年の家を目標に下車すぐ
- 料金
- BBQ施設(要予約)=高校生以上400円、中学生以下200円/ (和泉市民は半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(和泉市立青少年の家は9:00~17:00<閉館>)
トーマスステーション和泉
子どもに大人気のトーマスに出会える店
『きかんしゃトーマス』の世界を体験できるショップ。いちばん人気は「トーマスシアタートレイン」。また、小さな子どもを遊ばせるのにぴったりな、「トーマスのわくわくひろば」も好評。オリジナル商品も充実している。
![トーマスステーション和泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27015299_00009.jpg)
![トーマスステーション和泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27015299_00008.jpg)
トーマスステーション和泉
- 住所
- 大阪府和泉市あゆみ野4丁目4-7ららぽーと和泉 2階
- 交通
- 泉北高速鉄道和泉中央駅から南海バスららぽーと和泉方面行きで15分、ららぽーと和泉前下車すぐ
- 料金
- 利用料=400円(2トーマス)、600円(3トーマス)、900円(5トーマス)、1200円(8トーマス)、1782円(8トーマス+わくわくポシェット)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00
黒鳥山公園
春は桜の名所としてにぎわい、夜桜を楽しむこともできる
4月上旬頃は夜桜を満喫できる公園。葉桜の頃や桜の葉が茶色に色づく頃は、静かな散策スポットとして利用できる。子ども用複合遊具や広場、遊歩道など整備している。
![黒鳥山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010918_00002.jpg)
![黒鳥山公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010918_00001.jpg)
黒鳥山公園
- 住所
- 大阪府和泉市黒鳥町4丁目531-1
- 交通
- JR阪和線和泉府中駅からコミュニティバス阪和沿線ルートで8分、第二住宅前下車、徒歩5分(日曜、祝日は運休)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
信太森葛葉稲荷神社
陰陽士安倍晴明の母の里として有名。悲しい伝説が残る
楠木の大樹が茂る社は、阿部の保名と信太の森の白狐・葛の葉姫の伝説を残し、狐を祀る。狐が姫に化けたときに姿を映したという井戸もある。初午大祭も行われる。
![信太森葛葉稲荷神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001391_3665_2.jpg)
![信太森葛葉稲荷神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001391_3665_1.jpg)
佐竹ガラス(見学)
日本で唯一戦前から続く工芸用色ガラス棒工場
昭和2(1927)年に設立された、日本で唯一の戦前から続く工芸用カラーロッド(色ガラス棒)生産工場。予約をすれば、職人によりすべて手作業で行なわれる奥深い製造現場が見学できる。
![佐竹ガラス(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014467_3551_2.jpg)
![佐竹ガラス(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014467_3551_1.jpg)
佐竹ガラス(見学)
- 住所
- 大阪府和泉市幸2丁目11-30
- 交通
- JR阪和線信太山駅から徒歩10分
- 料金
- 見学料=無料/トンボ玉作り体験(要予約)=1500円(月~金曜、1時間)、2500円(土曜、2時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~12:00(閉場)、13:00~17:00(閉場)、見学は9:10~11:20、13:20~14:10(要予約)
泉井上神社
国の重文。境内の和泉清水は、和泉という地名の由来
霊亀2(716)年、和泉国の五社の分霊を祀り、ここに総社を置いたと伝える。檜皮葺きの三間社流造りで国の重文。境内の「和泉清水」は、和泉という地名の由来といわれる。
![泉井上神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001389_00000.jpg)
![泉井上神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001389_00002.jpg)
ららぽーと和泉
ファミリーにやさしいショッピングセンター
海外の人気ブランドや国内のセレクトショップからグルメ、アミューズメントまで全218店舗が出店。キッズパークを設けるなど子連れママにうれしいサービスも提供する。
![ららぽーと和泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014866_00003.jpg)
![ららぽーと和泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014866_4031_7.jpg)
ららぽーと和泉
- 住所
- 大阪府和泉市あゆみ野4丁目4-7
- 交通
- 泉北高速鉄道和泉中央駅から南海バスららぽーと和泉方面行きで15分、ららぽーと和泉前下車すぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00、レストラン街は11:00~22:00(一部店舗により異なる)
池上曽根史跡公園
弥生時代の大集落遺跡。中心部が国史跡に指定。全国屈指の遺跡
和泉市池上町と泉大津市曽根町にまたがる弥生時代の大環濠集落で、中心部が国の史跡に指定。建物は約130平方メートルもの巨大さで、26本のヒノキの柱が屋根を支える。
![池上曽根史跡公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001388_1044_1.jpg)
![池上曽根史跡公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001388_1253_1.jpg)
池上曽根史跡公園
- 住所
- 大阪府和泉市池上町、泉大津市曽根町
- 交通
- JR阪和線信太山駅から徒歩6分
- 料金
- 入園料=無料/学習館入館料=無料/体験学習(土器製作・布織・勾玉作成ほか)=200円前後/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉園17:00)
大阪府立弥生文化博物館
弥生時代の人々の暮らしぶりがわかる
「卑弥呼と出会う博物館」をコンセプトに、復元した当時の衣装を着た鏡を掲げる卑弥呼の姿を再現し、20枚の鏡とゆかりの品々を展示。また、実物大で復元した弥生時代の竪穴住居では、当時の人たちの団欒風景を再現している。
![大阪府立弥生文化博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001349_3252_4.jpg)
![大阪府立弥生文化博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001349_3252_2.jpg)
大阪府立弥生文化博物館
- 住所
- 大阪府和泉市池上町4丁目8-27
- 交通
- JR阪和線信太山駅から徒歩10分
- 料金
- 大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料、特別展・企画展は別料金 (20名以上の団体は2割引、65歳以上200円、障がい者と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
コストコ和泉倉庫店
豊富なアイテムをリーズナブルに手に入れよう
食品、日用品、家具、洋服、スポーツ・レジャー用品など、さまざまな商品を扱うアメリカ発、会員制の倉庫型店。軽食が楽しめるフードコートもある。
コストコ和泉倉庫店
- 住所
- 大阪府和泉市あゆみ野4丁目4-45
- 交通
- 泉北高速鉄道和泉中央駅から南海バスららぽーと和泉方面行きで15分、ららぽーと和泉前下車すぐ
- 料金
- 年会費=4158円(ビジネス会員)、4752円(ゴールドスター会員)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00、12月31日~翌1月1日は9:00~18:00
大阪市立信太山青少年野外活動センター
一般にも広く開かれた野外活動施設
通年で利用でき、野外活動を学ぶことを目的にした青少年施設にあるキャンプ場。目の前に中津池が広がり、水面に映る夕焼けがきれいなレイクサイトが、ファミリーや小グループにおすすめ。
![大阪市立信太山青少年野外活動センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001980_3899_1.jpg)
![大阪市立信太山青少年野外活動センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001980_3899_2.jpg)
大阪市立信太山青少年野外活動センター
- 住所
- 大阪府和泉市伯太町3-12-86
- 交通
- 阪和自動車道堺ICから府道61号・36号で泉大津方面へ。鶴田池西交差点で左折し一般道で現地へ。堺ICから6km
- 料金
- キャンプ場施設使用料=大人(大学生以上)970円、小人(4歳~高校生)450円、日帰りは大人520円、小人260円/ (概ね5人以上のグループであれば利用可、所在地かつ主たる活動場所が大阪市内の団体は市内料金あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト14:00(デイキャンプは9:30~16:30)
いずみ・ファーマーズ 葉菜の森
農薬無散布のコーナーが人気のマーケット
大阪市内からのアクセスがよく、週末の買い出しに訪れる街住まいのファミリーも多い産直。農薬無散布や減農薬野菜のコーナーが特に人気がある。9月下旬~翌3月のみかんのコーナーも盛況。
![いずみ・ファーマーズ 葉菜の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014865_3802_1.jpg)
![いずみ・ファーマーズ 葉菜の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014865_3802_2.jpg)
いずみ・ファーマーズ 葉菜の森
- 住所
- 大阪府和泉市大野町973-3
- 交通
- 阪和自動車道岸和田和泉ICから国道170号を大野町方面へ車で6km
- 料金
- 地元の旬野菜・果物=時価/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
コープ・ラボ たべる*たいせつミュージアム
「食の安全」「食育」「たべるたいせつ」がテーマ
大阪いずみ市民生協による施設。食の安全ゾーンでは食品の検査の様子を見学でき、食育ゾーンでは世界の給食や旬の食べ物など食に関わる様々な展示がある。週末を中心にイベントを開催している。
![コープ・ラボ たべる*たいせつミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27015111_4023_1.jpg)
![コープ・ラボ たべる*たいせつミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27015111_4023_2.jpg)
コープ・ラボ たべる*たいせつミュージアム
- 住所
- 大阪府和泉市テクノステージ3丁目1-3
- 交通
- 泉北高速鉄道和泉中央駅から南海バステクノステージセンター行きで15分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 無料、イベントは参加費別料金の場合あり (イベント参加は要予約)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉館16:00、10名以上の団体は要予約)
道の駅 いずみ山愛の里
地元米で作る焼きたて米粉パンが大人気
和泉市内で生産した農産物を中心に、米粉パン、マーマレード、ジャムなどを加工室で製造し販売している。喫茶コーナーでは地元産野菜入りカレーライスなど軽食もある。
![道の駅 いずみ山愛の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27013698_3462_1.jpg)
![道の駅 いずみ山愛の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27013698_4031_1.jpg)
道の駅 いずみ山愛の里
- 住所
- 大阪府和泉市仏並町398-1
- 交通
- 阪和自動車道岸和田和泉ICから一般道、国道170号を河内長野方面へ車で7km
- 料金
- 米粉パン(45種)=130円~/地元野菜入りカレーライス=620円/カツ丼=520円/ソフトクリーム=260円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00