堺市堺区
堺市堺区のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した堺市堺区のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。豊かな自然と歴史に包まれた堺市のシンボルパーク「大仙公園」、8種のヒーリングサウナ「祥汗房」が好評。宿泊できる温泉施設「堺浜楽天温泉 祥福」、世界最大級の墳墓。5世紀中頃に築造される「仁徳天皇百舌鳥耳原中陵」など情報満載。
堺市堺区のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 62 件
大仙公園
豊かな自然と歴史に包まれた堺市のシンボルパーク
百舌鳥古墳群の中央部、仁徳天皇陵古墳と履中天皇陵古墳の間に広がる総合公園。堺市博物館や茶室をはじめ日本庭園や堺市都市緑化センター、変わり種自転車の乗車が楽しめる自転車広場がある。
![大仙公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001378_00007.jpg)
![大仙公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001378_00004.jpg)
大仙公園
- 住所
- 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町二丁204
- 交通
- JR阪和線百舌鳥駅から徒歩5分
- 料金
- 博物館=200円/呈茶(一服、立札席)=300円/日本庭園=200円/堺市緑化センター=無料/自転車試乗(20分・毎月第2・4日曜、祝日)=大人200円、中・高校生100円/ (65歳以上は自転車試乗100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(茶室は10:00~16:00<閉館>、博物館は9:30~16:30<閉館>、日本庭園は9:00~16:30<閉館、時期により異なる>、堺市都市緑化センターは9:30~16:30<閉館>)
堺浜楽天温泉 祥福
8種のヒーリングサウナ「祥汗房」が好評。宿泊できる温泉施設
食事はもちろん、館内合計3100冊のコミックが読み放題。岩盤スパ「祥汗房」8種(別途岩盤浴料が必要)、快適な露天風呂、ロウリューサービスなど工夫された試みが盛りだくさん。カプセルブースで宿泊もOK。
![堺浜楽天温泉 祥福の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27013430_20231205-1.jpg)
![堺浜楽天温泉 祥福の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27013430_00001.jpg)
堺浜楽天温泉 祥福
- 住所
- 大阪府堺市堺区築港八幡町1-1
- 交通
- 南海本線堺駅・南海高野線堺東駅から南海バス堺市内北回りで17~25分、堺浜シーサイドステージ下車すぐ(地下鉄住之江公園駅から無料送迎バスあり)
- 料金
- 入浴料=大人870円、小人(3歳~小学生)440円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人960円、小人480円/祥汗房=大人800円、小学4~6年生600円加算/祥汗房(土・日曜、祝日)=大人900円、小学4~6年生700円、3歳~小学3年生500円加算/カプセルブース宿泊(入館料+祥汗房+カプセル)パック料=5000円/ (深夜料金設定あり、祥汗房は館内着付(平日は小学3年生以下利用不可))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~翌1:00(閉館翌2:00)、金・土曜、休前日は24時間
仁徳天皇百舌鳥耳原中陵
世界最大級の墳墓。5世紀中頃に築造される
総面積約46万4000平方メートル、主軸の長さ約480mの前方後円墳で、世界最大級の墳墓。5世紀中頃に築造され、反正天皇陵、履中天皇陵とあわせて百舌鳥耳原三陵と呼ばれる。令和元(2019)年に「百舌鳥・古市古墳群-古代日本の墳墓群-」として周囲の45件49基の古墳群とともに、世界文化遺産に登録。
![仁徳天皇百舌鳥耳原中陵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001119_00000.jpg)
![仁徳天皇百舌鳥耳原中陵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001119_00001.jpg)
仁徳天皇百舌鳥耳原中陵
- 住所
- 大阪府堺市堺区大仙町
- 交通
- JR阪和線百舌鳥駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:15(閉園、外観のみ)
堺市博物館
仁徳天皇陵古墳前方部出土の石棺模型は必見
古代からの堺の歴史や文化を百舌鳥古墳群と中近世移行期である戦国時代の「自由都市・堺」にスポットをあて展示物などで紹介。ロビーには百舌鳥古墳群シアターを新設。
![堺市博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001375_3462_1.jpg)
堺市博物館
- 住所
- 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町二丁大仙公園内
- 交通
- JR阪和線百舌鳥駅から徒歩6分
- 料金
- 大人200円、高・大学生100円、小・中学生50円、特別展は別料金 (65歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:15)
八百源来弘堂
肉桂が香る堺の伝統銘菓
ニッキが貴重な時代から営業しているニッキ餅の老舗。小さな路地に町家風の造りが老舗らしい雰囲気。柔らかい求肥にこし餡とニッキの香りがマッチしていて、味わいがある。
![八百源来弘堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001386_00000.jpg)
![八百源来弘堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001386_3466_1.jpg)
八百源来弘堂
- 住所
- 大阪府堺市堺区車之町東二丁1-11
- 交通
- 阪堺電軌阪堺線妙国寺前駅から徒歩5分
- 料金
- 肉桂餅=200円/肉桂楽(シナモンカステラ)=972円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
かん袋
餡がおいしいもっちり菓子
豊臣秀吉がこの屋号を与えたともいわれる、くるみ餅ひとすじの老舗。小さな餅を秘伝の緑色の餡でくるむことからこの名があり、口に含めばやわらかな甘味がひろがる。
![かん袋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001382_1044_1.jpg)
かん袋
- 住所
- 大阪府堺市堺区新在家町東一丁2-1
- 交通
- 阪堺電軌阪堺線寺地町駅からすぐ
- 料金
- くるみ餅=2030円(3人前壷入)・1020円(シール容器2人前入)/氷くるみ餅(1人前、5個)=420円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
ホテル・アゴーラ リージェンシー堺
堺駅直結でアクセス抜群。広い客室に居心地の良さを感じる
南海本線堺駅直結のホテルで交通至便。客室は広く居心地がいい。客室からは西側・東側で異なった美しい景色が望める。
![ホテル・アゴーラ リージェンシー堺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27000766_00007.jpg)
![ホテル・アゴーラ リージェンシー堺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27000766_00001.jpg)
ホテル・アゴーラ リージェンシー堺
- 住所
- 大阪府堺市堺区戎島町四丁45-1
- 交通
- 南海本線堺駅からすぐ
- 料金
- シングル=16632~28512円/ツイン=20196~59400円/ダブル=20196~41580円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
天然温泉 南宗のお湯 コパーナ
成分豊富な良質温泉。宝石サウナや温泉プールも好評
ミネラル成分たっぷりの温泉は加水・加温なしの源泉100%掛け流し。壁一面が高貴な紫水晶で覆われた宝石サウナを含め、男女とも3種のサウナがあり、休憩スペースや食事も充実。ガウン貸出無料。
天然温泉 南宗のお湯 コパーナ
- 住所
- 大阪府堺市堺区中之町東三丁1-25
- 交通
- 阪堺電軌阪堺線宿院駅から徒歩4分、または阪堺電軌阪堺線寺地町駅から徒歩4分、または南海本線堺駅から徒歩15分
堺浜シーサイドステージ
関西最大級のゲームセンターや映画館などが集結。温泉施設もあり
関西最大級のゲームセンターやシネコンなどが集まる「えんため館」が中心。敷地内には温泉施設もある。
堺浜シーサイドステージ
- 住所
- 大阪府堺市堺区築港八幡町1-1
- 交通
- 南海本線堺駅から南海バス堺市内北回りで17分、堺浜シーサイドステージ下車すぐ(地下鉄住之江公園駅から無料送迎バスあり)
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
本受寺
家康からたまわった渡海御朱印状が残されている
西宗真(洗礼名るいす)の菩提所。西るいすはフィリピンへ度々渡航していた堺の豪商で、寺内には家康からたまわった渡海御朱印状が残されている。るいすの由緒書がある。
大安寺
中世の豪商納屋助左衛門の旧宅が本堂。狩野永徳作の襖絵で有名
中世の豪商納屋助左衛門が寄進した旧宅が本堂。狩野永徳作の襖絵は、金張りで鶴や松が描かれている。本堂とともに国の重文になっている。
![大安寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001090_00000.jpg)
大安寺
- 住所
- 大阪府堺市堺区南旅篭町東四丁1-4
- 交通
- 阪堺電軌阪堺線御陵前駅から徒歩7分
- 料金
- 拝観料=400円/
- 営業期間
- 春・秋期のみ
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
イオンモール堺鉄砲町
地域に密着した商業施設
「にぎわいカジュアルモール」がコンセプトの大型商業施設。多種多様なショップのほか、大阪ミュージアムにも登録されている貴重な建造物、堺鉄砲町赤レンガ建築を生かした広場があり、多彩なイベントなどを行っている。
イオンモール堺鉄砲町
- 住所
- 大阪府堺市堺区鉄砲町1
- 交通
- 南海本線七道駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00、レストラン街は~22:00、赤レンガ館は月~金曜11:00~22:00(土・日曜~22:30)、1階イオンスタイルは9:00~22:00
堺まつり
堺市最大の市民参加型イベント
当日は「なんばん市」などの多彩なイベントが満載。恒例の「大パレード」では、日本各地の火縄銃隊やなんばん船フロート、中世ポルトガル衣装行列などが華やかに練り歩く。
南宗寺
古田織部の作といわれる枯山水の名園がある。趣のある風情は必見
庭園は古田織部の作といわれる枯山水の名園(国の史跡)。寺域には、利休をはじめ千家一門、津田宗達・宗及父子などの墓や供養塔がある。仏殿、山門、唐門は国の重要文化財。
![南宗寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001124_00003.jpg)
![南宗寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001124_00002.jpg)
南宗寺
- 住所
- 大阪府堺市堺区南旅篭町東三丁1-2
- 交通
- 阪堺電軌阪堺線御陵前駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人400円、中・高校生300円、小学生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
水野鍛錬所
ピンと張りつめた工房で職人の伝統の技を見る
昔ながらのふいごがある明治5(1872)年創業の刃物店。法隆寺解体修理の際、小鍛冶に選ばれた。店内には五重塔に現在も安置されている物と同じ魔除け鎌がある。
![水野鍛錬所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001115_3460_1.jpg)
水野鍛錬所
- 住所
- 大阪府堺市堺区桜之町西一丁1-27
- 交通
- 南海本線七道駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)、土・日曜、祝日は11:00~16:00(閉館)
妙國寺
樹齢1100年の大蘇鉄と土佐十一烈士ゆかりの寺
土佐十一烈士ゆかりのお寺。大蘇鉄は織田信長が所望して安土城へ移したが、毎夜「堺へ帰りたい」と泣き、再び返されたという伝説が残る。景観美を誇る蘇鉄の枯山水の庭も必見。宝物記念館もある。
![妙國寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001126_4024_2.jpg)
![妙國寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001126_3842_1.jpg)