トップ > 大阪府 x 神社(稲荷・権現) > 大阪市中央区 x 神社(稲荷・権現)

大阪市中央区 x 神社(稲荷・権現)

大阪市中央区のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット

大阪市中央区のおすすめの神社(稲荷・権現)スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。秀吉ゆかりのパワースポットへ「豊國神社」、大阪船場に鎮座。御神徳は住居守護・旅行安全・安産等で有名「坐摩神社」、薬の街にある「神農さん」は健康と薬の神様「少彦名神社」など情報満載。

大阪市中央区のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 7 件

豊國神社

秀吉ゆかりのパワースポットへ

豊臣秀吉・秀頼親子と異父弟である秀長を祀っている神社。昭和36(1961)年に中之島からこの地へ移された。唐破風に千鳥破風を重ねた拝殿と本殿がある。

豊國神社の画像 1枚目
豊國神社の画像 2枚目

豊國神社

住所
大阪府大阪市中央区大阪城2-1
交通
JR大阪環状線森ノ宮駅から徒歩15分
料金
秀吉の絵馬=800円/千成ひょうたんのお守り各=1200円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~17:00)

坐摩神社

大阪船場に鎮座。御神徳は住居守護・旅行安全・安産等で有名

大阪船場に鎮座し、坐摩神(いかすりのかみ)を祀る。摂津国一の宮として知られ、御神徳は住居守護・旅行安全・安産等。夏には境内末社陶器神社の祭りで賑わう。

坐摩神社の画像 1枚目
坐摩神社の画像 2枚目

坐摩神社

住所
大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺3
交通
地下鉄本町駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:30~17:30(閉門)、土・日曜、祝日は~17:00(閉門)

少彦名神社

薬の街にある「神農さん」は健康と薬の神様

薬品会社が並ぶ町の一角にあり、日本の薬の租とされる少彦名命と、中国漢方の租である神農(しんのう)を祀る神社。社務所3階に「くすりの道修町資料館」を開設している。

少彦名神社の画像 1枚目
少彦名神社の画像 2枚目

少彦名神社

住所
大阪府大阪市中央区道修町2丁目1-8
交通
地下鉄北浜駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)、資料館は10:00~16:00(閉館)

御霊神社

厄除け、縁結び、諸事円満成就など様々なご利益があることで有名

浪速の氏神として多くの氏子崇敬者の崇敬を集めている神社。厄除け、縁結び、諸事円満成就、開運招福、商売繁盛、夫婦円満、子孫繁栄の神様としても有名。

御霊神社の画像 1枚目
御霊神社の画像 2枚目

御霊神社

住所
大阪府大阪市中央区淡路町4丁目4-3
交通
地下鉄淀屋橋駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(閉門)、土・日曜、祝日は~17:00(閉門)

難波神社

御堂筋に面する緑深い神社で、約1600年の歴史を誇る

南御堂から少し南、御堂筋に面する緑深い神社で、約1600年の歴史を誇る古社。境内には、かつて植村文楽軒が境内に設けた「稲荷文楽座」の石碑が立っている。

難波神社の画像 1枚目
難波神社の画像 2枚目

難波神社

住所
大阪府大阪市中央区博労町4丁目1-3
交通
地下鉄本町駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:30~18:00(閉門)、4~9月は6:00~

玉造稲荷神社

『日本書記』に記されている神社

紀元前12年に創祀された神社。勾玉などを作る玉作部があったという伝承が『日本書記』に記されている。また聖徳太子が戦勝を祈願したとも伝えられている。

玉造稲荷神社の画像 1枚目

玉造稲荷神社

住所
大阪府大阪市中央区玉造2丁目3-8
交通
地下鉄玉造駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~17:00<閉所>)

高津宮

大阪の基を築いた仁徳天皇を祀る神社。梅と桜の名所として有名

大阪の基を築いた仁徳天皇を祀る神社。御祭神の仁徳天皇が民家を望んで民の窮乏を察し、諸説を中止したことは有名。春は梅と桜の名所として知られる。

高津宮の画像 1枚目
高津宮の画像 2枚目

高津宮

住所
大阪府大阪市中央区高津1丁目1-29
交通
地下鉄谷町九丁目駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門、社務所受付は~16:30)