都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 三重県 x 工場見学・実演

三重県 x 工場見学・実演

三重県のおすすめの工場見学・実演スポット

三重県のおすすめの工場見学・実演スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。みえ尾鷲海洋深層水を供給「みえ尾鷲海洋深層水・アクアステーション(見学)」、子供たちも安心して飲める美味しい牛乳つくりの現場に迫る「大内山酪農農業協同組合 本所工場(見学)」、昔ながらの手焼きにこだわる伊賀銘菓「小澤製菓(見学)」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 5 件

三重県のおすすめスポット

みえ尾鷲海洋深層水・アクアステーション(見学)

みえ尾鷲海洋深層水を供給

尾鷲の沖合、水深415mから12.5kmの取水管により汲み揚げた海洋深層水を、2種類の脱塩方法で処理し、原水と合わせ5種類の深層水にして分水する。地域の交流の場としても親しまれている。

みえ尾鷲海洋深層水・アクアステーション(見学)

みえ尾鷲海洋深層水・アクアステーション(見学)

住所
三重県尾鷲市古江町806
交通
熊野尾鷲道路三木里ICから国道159・311号を古江方面へ車で5km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

大内山酪農農業協同組合 本所工場(見学)

子供たちも安心して飲める美味しい牛乳つくりの現場に迫る

酪農家を限定し、「良質な牛乳づくりは健康な牛作りから」を合言葉に、乳牛の健康を第一に考えた牛乳作りに取り組む組合。夏休みの特別企画として工場見学を受け入れている。見学通路からガラス越しに製造工程を見ることができる。

大内山酪農農業協同組合 本所工場(見学)
大内山酪農農業協同組合 本所工場(見学)

大内山酪農農業協同組合 本所工場(見学)

住所
三重県度会郡大紀町大内山3248-2
交通
JR紀勢本線大内山駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
7・8月の特定日(開催日はHPで確認のこと)
営業時間
11:00~、13:00~(一週間前までに要予約)
休業日
情報なし

小澤製菓(見学)

昔ながらの手焼きにこだわる伊賀銘菓

かつて伊賀忍者が携帯した非常食であったといわれている「かたやき」を、昔ながらの手焼きで製造販売している。日本一硬い煎餅ができるまでの全工程を見るなら、午前中がおすすめ。

小澤製菓(見学)

住所
三重県伊賀市平野東町62
交通
伊賀鉄道伊賀線広小路駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(要予約)
休業日
土・日曜、祝日(繁忙期、夏期は臨時休あり、盆時期休、年末年始休)

奥野食品 まちの駅たぬみせ納豆工房(見学)

全生産品が国産大豆100%の納豆工場

昭和25(1950)年の創業から国産大豆100%にこだわった納豆専門店。納豆の直販やレストランも併設している。マイ納豆が作れる1日1組限定の納豆教室も、ファミリーを中心に人気だ。

奥野食品 まちの駅たぬみせ納豆工房(見学)

奥野食品 まちの駅たぬみせ納豆工房(見学)

住所
三重県松阪市大黒田町698-3
交通
近鉄山田線松阪駅から三重交通パークタウン学園前行きバスで7分、駅部田下車、徒歩3分
料金
見学料=無料/ガイド付見学(10名単位)=500円/納豆教室(10本~)=324円(1本)/ (レストラン食事利用者はガイド料無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館、ガイド付見学、納豆教室は要予約)
休業日
水・日曜、レストランは水曜

AGF鈴鹿(見学)

年間10000人が来場する工場で人気のコーヒーのヒミツを知る

バンテリンドーム ナゴヤ4個分という広大な敷地の工場でおなじみのコーヒーをライン生産。見学ツアーではスティック加工の高速包製ラインの公開をはじめ、実演や体験が充実。おいしさの秘密や楽しみ方を十二分に学べる。

AGF鈴鹿(見学)
AGF鈴鹿(見学)

AGF鈴鹿(見学)

住所
三重県鈴鹿市南玉垣町6410
交通
伊勢鉄道玉垣駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~10:30、13:00~14:30
休業日
土・日曜、祝日(年末年始休)

ジャンルで絞り込む