設楽町北設楽郡
設楽町のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した設楽町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。テントから宿泊施設まで、好みで選べる「つぐ高原グリーンパーク」、廃城だったが、現在は復元された。書院造り様式を採用している「歴史の里田峯城」、五平餅など素朴な味が楽しめる食事処でひと休み「道の駅 アグリステーションなぐら」など情報満載。
設楽町のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 15 件
つぐ高原グリーンパーク
テントから宿泊施設まで、好みで選べる
キャンプサイトはリバーサイドエリアとウッディエリアに分かれ、通常サイトのほかに、広々としたプレミアムサイト、キャビン付きサイト、ソロキャンプサイトなど、さまざまなスタイルで楽しめる。
![つぐ高原グリーンパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010116_1851_1.jpg)
![つぐ高原グリーンパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010116_1851_4.jpg)
つぐ高原グリーンパーク
- 住所
- 愛知県北設楽郡設楽町津具東山2-156
- 交通
- 東海環状自動車道豊田勘八ICから国道153号で豊田市稲武へ。国道257号へ右折し、茶臼山高原道路へ。折元ICを降りてすぐ現地。豊田勘八ICから54km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画5人まで4500円~、キャビン付きサイト1区画8000円~/宿泊施設=プチバンガロー5000円~、バンガロー5人用15000円~、10人用28000円~/
- 営業期間
- 通年(バンガローは4月中旬~11月下旬)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(リバーサイドエリアはイン14:00、アウト12:00、バンガローはアウト10:00、プチバンガローはイン12:00、アウト10:00)
歴史の里田峯城
廃城だったが、現在は復元された。書院造り様式を採用している
文明2(1470)年、菅沼定信によって築かれた。菅沼家断絶により廃城となっていたが、400年以上の歳月を経て、平成6年に復元された。書院造り様式を採用している。
![歴史の里田峯城の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000298_1077_1.jpg)
歴史の里田峯城
- 住所
- 愛知県北設楽郡設楽町田峯城9
- 交通
- JR飯田線本長篠駅から豊鉄バス田口行きで30分、田峯下車、徒歩15分
- 料金
- 高校生以上210円、小・中学生100円 (20名以上の団体は大人190円、小・中学生90円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
道の駅 アグリステーションなぐら
五平餅など素朴な味が楽しめる食事処でひと休み
地元で採れた新鮮な野菜が手頃な価格で手に入ると好評の店。木の香りが漂う食堂では、エゴマ入りの味噌を使った菓子や五平餅を販売している。
![道の駅 アグリステーションなぐらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23011949_3697_1.jpg)
道の駅 アグリステーションなぐら
- 住所
- 愛知県北設楽郡設楽町西納庫森田32
- 交通
- 新東名高速道路新城ICから国道151号・257号を設楽方面へ車で45km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(12~翌3月は~16:30)、レストランは~16:00(モーニングは7:40~10:00)
面ノ木園地
広大な自然林でヒーリング
広葉樹の原生林や約4.8kmの遊歩道、展望台があり、貴重な高山植物が数多く生息する。バードウオッチングや森林浴のほか、紅葉や厳冬期の霧氷など四季の美景にも恵まれている。
![面ノ木園地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001723_00000.jpg)
![面ノ木園地の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001723_3896_1.jpg)
面ノ木園地
- 住所
- 愛知県北設楽郡設楽町津具高笹3-67
- 交通
- 東海環状自動車道豊田勘八ICから国道153号・257号、県道507号を設楽へ車で53km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ビジターセンターは4~11月)
- 営業時間
- 見学自由
道の駅 つぐ高原グリーンパーク
キャンプ・テニス・魚釣りから森林浴まで一日中アウトドア三昧
バンガローやキャンプ場、テニスコート、パターゴルフ場があり、日帰りから宿泊まで、自由に楽しめる。魚釣りやバードウォッチング、森林浴などに最適な場。ペンションもある。
![道の駅 つぐ高原グリーンパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000259_1851_1.jpg)
![道の駅 つぐ高原グリーンパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000259_3451_1.jpg)
道の駅 つぐ高原グリーンパーク
- 住所
- 愛知県北設楽郡設楽町津具東山2-156
- 交通
- 東海環状自動車道豊田勘八ICから国道153・257号、県道507・10号を根羽村方面へ車で56km
- 料金
- 入園料=無料/プチバンガロー=5100円~/オートキャンプ(1サイト)=5700円~/キャビン付サイト=8100円~/天文台見学(宿泊者のみ)=大人400円、小・中学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、施設により異なる)
道の駅 つぐ高原グリーンパーク
スポーツや宿泊施設もあり、休暇をたっぷり満喫できる
標高900mの高原に位置する。オートキャンプ場やペンション、バンガローなどの宿泊施設、テニスコートやパターゴルフ場などのスポーツ施設、マス釣り場などが揃う。
![道の駅 つぐ高原グリーンパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23012916_3486_1.jpg)
![道の駅 つぐ高原グリーンパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23012916_2883_1.jpg)
道の駅 つぐ高原グリーンパーク
- 住所
- 愛知県北設楽郡設楽町津具東山2-156
- 交通
- 東海環状自動車道豊田勘八ICから国道153・257号、県道507・10号を根羽村方面へ車で56km
- 料金
- キャンプ施設=5100円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは11:00~15:00
道の駅 したら
大人から子どもまで楽しめて学べる道の駅
地元米を使った日本酒体験工房、奥三河の歴史を伝える奥三河郷土館や田口線廃線車輛展示施設がある。直売所には地元の野菜や特産品も並び、設楽町の魅力がいっぱいだ。
道の駅 したら
- 住所
- 愛知県北設楽郡設楽町清崎中田17-7
- 交通
- 新東名高速道路新城ICから国道151号、一般道を設楽方面へ車で20km
- 料金
- 絹姫サーモン定食=1200円/森の恵みまぜそば=1100円/スパイシートマトカレー=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(12~翌2月は~16:30)、レストランは11:00~14:30(閉店15:00)
設楽オートキャンプ場
木立に囲まれ自然を身近に感じるサイト
自然の地形を活かしたオートサイトは山側と川側にあり、林間なので夏でも過ごしやすい。ログキャビンやキッズハウスなど宿泊施設も多彩。場内では釣りや魚のつかみ捕りなどもできる。
![設楽オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010510_1334_1.jpg)
![設楽オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010510_1334_2.jpg)
設楽オートキャンプ場
- 住所
- 愛知県北設楽郡設楽町西納庫石原2-1
- 交通
- 東海環状自動車道豊田勘八ICから国道153号で豊田市稲武へ。国道257号を設楽方面に右折し、案内看板に従い現地へ。豊田勘八ICから42km
- 料金
- 管理費=大人(16歳以上)550円、小人(3歳~中学生)450円/サイト使用料=オート1区画3800円、AC電源使用料1100円/宿泊施設=ログキャビン1棟7000円~、キッズハウス7000円/ (季節料金あり、要問合せ)
- 営業期間
- 3月中旬~11月下旬
- 営業時間
- イン14:00~18:00、アウト9:00~11:00
秀山荘(日帰り入浴)
レトロな雰囲気が若者に好評の塩津温泉の宿。日帰り利用もできる
静かな山間に湧く塩津温泉の宿。ひなびたレトロな雰囲気が若者にも好評で、温泉と食事の日帰り利用もOK。生きたままの鮎やアマゴを使った料理を部屋でゆっくり味わいたい。
秀山荘(日帰り入浴)
- 住所
- 愛知県北設楽郡設楽町清崎宮の所10
- 交通
- JR飯田線本長篠駅から豊鉄バス田口行きで45分、終点下車、タクシーで10分
- 料金
- 食事付入浴(要予約)=5184円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉館、日曜は12:00~15:00)
塩津温泉
山間に冷鉱泉が湧く小さな温泉。信玄の隠し湯とも伝わる
懐かしさを感じる山間の小さな集落に宿が数件点在するだけのひなびた温泉地。まろやかな冷鉱泉は切り傷ややけど、美肌に効果があり、低温で長湯が楽しめる。四季の移ろいを映す山並が美しい。
茶臼山高原道路
木々に癒されるワインディングロード
天竜奥三河国定公園内の景勝地茶臼山を起点として、奥三河の山並みを左右に望むルート。森林を走る部分が多い。
![茶臼山高原道路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23014164_00000.jpg)
![茶臼山高原道路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23014164_3698_1.jpg)
茶臼山高原道路
- 住所
- 愛知県北設楽郡設楽町津具
- 交通
- 東海環状自動車道豊田松平ICから県道39号、国道153号、県道80号を茶臼山高原方面へ車で50km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
奥三河郷土館
奥三河のくらしとこころをつたえる
奥三河のくらしとこころをつたえるをテーマに、歴史や自然、考古、民俗資料などをテーマごとに展示。展示品の解説は、模型やパネルなどを使い、誰にでも理解しやすくなっている。
奥三河郷土館
- 住所
- 愛知県北設楽郡設楽町清崎中田17-7道の駅したら内
- 交通
- JR飯田線本長篠駅から豊鉄バス田口行きで40分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円、未就学児無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
参候祭
七福神の舞など、ユーモラスな祭りが開催される
大松明に照らし出された祭場で、七福神の舞や楽しい問答があるユーモラスな祭り。もとは田楽祭りが起源と言われ、霜月神楽系の湯立神楽が23時頃まで行われる。
![参候祭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001103_1245_1.jpg)
参候祭
- 住所
- 愛知県北設楽郡設楽町三都橋津島神社
- 交通
- JR飯田線本長篠駅から豊鉄バス田口行きで30分、田峯で町営バス三都橋方面行きに乗り換えて10分、折立下車、徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 11月第2土曜
- 営業時間
- 稚児行列は14:00~、参候は19:00~