稲沢市
稲沢市のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した稲沢市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。明治最大規模の牛乳・乳製品工場でおいしい体験「明治なるほどファクトリー愛知(見学)」、露天エリアを半周する35m歩行湯で健康促進「稲沢ぽかぽか温泉」、壮絶にぶつかりあう男たちの姿が圧巻「儺追神事(はだか祭)」など情報満載。
稲沢市のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
明治なるほどファクトリー愛知(見学)
明治最大規模の牛乳・乳製品工場でおいしい体験
牛乳やヨーグルトなどを生産する大規模工場に併設され、製造ラインの見学はもちろん、映像や体験型展示を通して、食と健康について楽しく学ぶことができる。
明治なるほどファクトリー愛知(見学)
- 住所
- 愛知県稲沢市平和町下三宅菱池933-1明治愛知工場内
- 交通
- 名古屋第二環状自動車道清洲西ICから国道302号、一般道、県道126・121号を東海大橋方面へ車で10km
稲沢ぽかぽか温泉
露天エリアを半周する35m歩行湯で健康促進
美濃路稲葉宿の風情を感じさせる平屋造り。露天風呂には、温泉の岩風呂や長い歩行湯、炭酸泉があり、内風呂にはジェットバスや電気風呂が並ぶ。ボディーケアや食事処も備えている。
稲沢ぽかぽか温泉
- 住所
- 愛知県稲沢市大矢町高松15-1
- 交通
- 名鉄名古屋本線国府宮駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人650円、小学生250円、幼児(0歳~)150円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~23:30(閉館24:00、土・日曜、祝日は8:00~、第3木曜は15:00~)
儺追神事(はだか祭)
壮絶にぶつかりあう男たちの姿が圧巻
1200年以上の歴史をもつ厄払い神事。人々の厄を一身に引き受ける“神男”にふれて一年の厄を落とそうと、厄年の男を中心にふんどし・白足袋姿の数千人の裸男が参道に集結。神男が参道に現れると、裸男たちは渦をなして神男のもとへ。神男が儺追殿に引き上げられるまでの約1時間、境内は激しいもみ合いの熱気であふれかえる。
![儺追神事(はだか祭)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001249_1877_1.jpg)
![儺追神事(はだか祭)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001249_1245_1.jpg)
儺追神事(はだか祭)
- 住所
- 愛知県稲沢市国府宮1丁目1-1尾張大國霊神社(国府宮)
- 交通
- 名鉄名古屋本線国府宮駅から徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 旧暦1月13日
- 営業時間
- 儺追神事15:00~、詳細は要問合せ
尾張大國霊神社(国府宮)
厄よけとして信仰を集める由緒ある神社。楼門や拝殿は重要文化財
古くから厄よけの神として信仰を集めてきた由緒ある神社。楼門や拝殿は国の重要文化財に指定されている。また、二月に行われる儺追神事(はだか祭)は有名。
![尾張大國霊神社(国府宮)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000746_00000.jpg)
尾張大國霊神社(国府宮)
- 住所
- 愛知県稲沢市国府宮1丁目1-1
- 交通
- 名鉄名古屋本線国府宮駅から徒歩3分
- 料金
- 祈祷料(1件)=5000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
木曽川祖父江緑地
木曽川の自然の砂丘を活かした公園。大型遊具が子供たちに人気
自然あふれる木曽川の河川敷にある公園。70mのローラー滑り台のほか、幼児向けの遊具がそろうちびっこ広場、バーベキュー広場もある。夏は1回転と2回転のスライダーがあるプールが人気。
![木曽川祖父江緑地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010408_00000.jpg)
木曽川祖父江緑地
- 住所
- 愛知県稲沢市祖父江町祖父江鍋島132
- 交通
- 名鉄尾西線森上駅からタクシーで10分
- 料金
- テニスコート=620円(2時間)、1230円(4時間)、1850円(8時間)、2470円(10時間)/プール=大人400円、3歳~中学生200円/
- 営業期間
- 通年(プールは7月中旬~8月)
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、管理棟)
萩の寺(円光禅寺)のハギ
9月上旬頃から、ハギで境内が埋め尽くされる
参道を中心に約200株。9月上旬ごろから1か月間、各種のハギが境内を埋め尽くす。9月には無料で萩茶(セルフサービス10:00~15:00)が供される。
萩の寺(円光禅寺)のハギ
- 住所
- 愛知県稲沢市矢合町3424
- 交通
- 名鉄名古屋本線国府宮駅から名鉄バス矢合観音行きで15分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
メタウォーター下水道科学館あいち
下水道のことをゲームなどで楽しみながら学べる
くらしを支える水は、どこから来て、どこへ行くのか。下水道の役割やしくみなどが、映像やゲーム、パソコンなどの設備によって楽しみながら学習できる施設。
![メタウォーター下水道科学館あいちの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010120_3462_1.jpg)
メタウォーター下水道科学館あいち
- 住所
- 愛知県稲沢市平和町須ヶ谷長田295-3
- 交通
- 名鉄名古屋本線国府宮駅からタクシーで20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
稲沢市荻須記念美術館
パリの街並みを描き続けた荻須画伯の作品を所蔵
稲沢市出身の画家、荻須高徳画伯の功績を記念して建てられた美術館。油絵、水彩、リトグラフなどが展示され、パリで使用していたアトリエを復元した施設もある。
![稲沢市荻須記念美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001257_2524_1.jpg)
稲沢市荻須記念美術館
- 住所
- 愛知県稲沢市稲沢町前田365-8
- 交通
- 名鉄名古屋本線国府宮駅から名鉄バスアピタ稲沢店・矢合観音行きで7分、美術館・保健センター下車すぐ
- 料金
- 大人310円、高・大学生210円、小・中学生50円、特別展は別料金 (障がい者と介護者1名無料、特別展は有料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
牛頭山 長福寺
千手観音で知られる寺。古仏を多数所有している
1300年前に建立。永禄年間に再興された仁王門は風格を漂わせている。同年代の作といわれる寄木造りの仁王尊のほか3体の円空仏など所有。家族葬や法事、ペット葬儀など行える。
![牛頭山 長福寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001254_00000.jpg)
![牛頭山 長福寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001254_3665_1.jpg)