都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 静岡県 x 峠

静岡県 x 峠

静岡県のおすすめの峠スポット

静岡県のおすすめの峠スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。駿河湾越しの富士見名所「薩た峠」、標高は1082m。遠州と信州を結ぶ峠越えの難所「青崩峠」、武蔵の国から遠江まで10の国を見渡せる「十国峠」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 6 件

静岡県のおすすめスポット

薩た峠

駿河湾越しの富士見名所

東海道の難所としても知られる峠だが、ここから見る富士山は絶景。眼下の海岸線、東名高速道路とJR東海道本線が描くカーブ、そして駿河湾の水平線と富士山の競演が見事だ。駐車場から展望台までは片道約10分。

薩た峠
薩た峠

薩た峠

住所
静岡県静岡市清水区由比西倉沢
交通
JR東海道本線由比駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

青崩峠

標高は1082m。遠州と信州を結ぶ峠越えの難所

遠州と信州を結ぶ、古代の物流の道(塩の道)、信仰の道(秋葉街道)の峠越えの難所。標高は1082m。長野県との県境、中央構造線が走る南アルプスの奥深くにある。

青崩峠

青崩峠

住所
静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家
交通
JR飯田線水窪駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

十国峠

武蔵の国から遠江まで10の国を見渡せる

火が峰・日が峰・日金・丸山と呼ばれてきた山の一部。頂上からは、伊豆・駿河・甲斐など昔の十国と大島・三宅島など五島が展望できることから、峠の名前が生まれたそう。

十国峠
十国峠

十国峠

住所
静岡県田方郡函南町桑原1400-20
交通
JR東海道新幹線熱海駅から伊豆箱根バス箱根方面行きで35分、十国峠登り口で十国ケーブルカーに乗り換えて3分、終点下車すぐ
料金
ケーブルカー料金(往復)=大人720円、小人360円/
営業期間
通年
営業時間
8:50~16:50(始発8:51)
休業日
無休

杓子峠

見逃したくない穴場の立ち寄りスポット

あまり知られていない峠だが、富士山の全景を眺めることが出来るビュースポット。三島市街もよく見える。

杓子峠
杓子峠

杓子峠

住所
静岡県裾野市茶畑
交通
東名高速道路御殿場ICから国道138号、芦ノ湖スカイラインを箱根峠方面へ車で25km
料金
通行料=620円(普通車)、260円(二輪車)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00(閉門)
休業日
無休

湯河原峠

駿河湾や富士山の眺めが素晴らしい峠

箱根外輪山の南斜面を走る有料道路・アネスト岩田ターンパイク箱根、湯河原パークウェイに位置する鞍掛山(くらかけやま)下の峠。峠から展望する駿河湾や富士山の眺めが素晴らしい。

湯河原峠

住所
静岡県田方郡函南町桑原
交通
JR東海道新幹線熱海駅から伊豆箱根バス箱根方面行きで45分、湯河原峠下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

乙女峠

富士山の存在感に圧倒される

富士見茶屋横のハイキングコースを登り40分。ここからの富士の眺めは素晴らしく、昔から富士見三峠の一つに数えられている。中腹の展望台からは富士山の眺めが最高。

乙女峠
乙女峠

乙女峠

住所
静岡県御殿場市深沢地
交通
JR御殿場線御殿場駅から小田急箱根高速バス乙女峠行きで20分、乙女峠下車、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む