都道府県・ジャンルを指定してください

条件検索

都道府県・ジャンルを指定してください

都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 静岡県 x 見どころ・レジャー > 松崎町賀茂郡 x 見どころ・レジャー

松崎町賀茂郡 x 見どころ・レジャー

松崎町のおすすめの見どころ・レジャースポット

松崎町のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。現存する貴重な長八作品に感動「浄感寺内長八記念館」、明治13(1880)年建築、伊豆地区最古の小学校「重要文化財 岩科学校」、白と黒のコントラストが見事「なまこ壁通り」など情報満載。

松崎町のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 52 件

浄感寺内長八記念館

現存する貴重な長八作品に感動

「彩雲」「飛天の像」など長八の代表作約20点を展示。傑作といわれる静岡県指定有形文化財の「雲龍」は見る位置で龍の表情が変わる。入江長八が幼少期に学び育った寺。

浄感寺内長八記念館の画像 1枚目
浄感寺内長八記念館の画像 2枚目

浄感寺内長八記念館

住所
静岡県賀茂郡松崎町松崎234-1浄感寺内長八記念館
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎下車、徒歩15分
料金
大人500円、中学生以下無料 (20名以上の団体は1割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00

重要文化財 岩科学校

明治13(1880)年建築、伊豆地区最古の小学校

松崎郊外にあり、松崎ならではのなまこ壁を外壁にあしらい、社寺風と洋風の建築様式を融合させている旧小学校。現在は、明治期の史料を展示する内部も見学でき、夏休み、冬休みの期間はまゆ玉人形体験教室を実施している。

重要文化財 岩科学校の画像 1枚目
重要文化財 岩科学校の画像 2枚目

重要文化財 岩科学校

住所
静岡県賀茂郡松崎町岩科北側442
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎で東海バス八木山行きに乗り換えて9分、岩科学校下車すぐ
料金
大人300円、小人(中学生以下)無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

なまこ壁通り

白と黒のコントラストが見事

なまこ壁の建物が石畳の小径沿いに立ち並ぶ「なまこ壁通り」は、松崎の風情を代表する通り。記念撮影のスポットとしても◎。

なまこ壁通りの画像 1枚目
なまこ壁通りの画像 2枚目

なまこ壁通り

住所
静岡県賀茂郡松崎町松崎
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
外観のみの見学

明治商家 中瀬邸

当時をうかがい知る豪商の邸宅

明治20(1887)年に建てられた呉服商家を当時のまま再現。明治時代の着物をはじめ調度品や帳場の様子、歴史的資料などを収蔵展示している。家紋「たちばな」の釘隠し、黒いなまこ壁の内蔵は必見。

明治商家 中瀬邸の画像 1枚目
明治商家 中瀬邸の画像 2枚目

明治商家 中瀬邸

住所
静岡県賀茂郡松崎町松崎315-1
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎下車、徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

伊豆文邸

散策の途中に立ち寄りたい休憩スポット

明治43(1910)年に建てられた、なまこ壁の商家。広い座敷や相場表などに当時の面影が残っている。現在は無料の休憩所として開放され、足湯もあるので気軽に立ち寄って。

伊豆文邸の画像 1枚目
伊豆文邸の画像 2枚目

伊豆文邸

住所
静岡県賀茂郡松崎町松崎250-1
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎下車、徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)

桜田温泉

田園風景に囲まれた一軒宿。飲泉もできる豊富な湯量の温泉

松崎の港から那賀川をさかのぼったところにある温泉。山と海が近いこの土地は自然豊かで、辺りはのどかな田園風景が広がっている。ミカン畑に湧き出たという温泉は、透き通ったさらりとした肌ざわりで好評だ。

桜田温泉の画像 1枚目

桜田温泉

住所
静岡県賀茂郡松崎町桜田
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで45分、桜田下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

松崎港

ドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』のロケ地としても有名

近くには海岸もあり、夕陽の美しさでも有名な風情ある港。純愛ドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』でも重要なシーンでたびたび登場した。

松崎港の画像 1枚目
松崎港の画像 2枚目

松崎港

住所
静岡県賀茂郡松崎町江奈
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

牛原山町民の森

ドラマのロケ地で有名になった松崎

ドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」であじさいの丘として登場したのが、松崎にある「牛原山町民の森」。南アルプスや駿河湾、松崎の街並が一望できる展望台もある。

牛原山町民の森の画像 1枚目
牛原山町民の森の画像 2枚目

牛原山町民の森

住所
静岡県賀茂郡松崎町牛原山
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎下車、タクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

富士見彫刻ライン

4kmの区間に21体の彫刻があり、国道が彫刻館のよう

雲見から松崎へいたる国道136号沿いのカーブを曲がるごとに置かれている彫刻。4kmの区間に21体の彫刻があり、国道がそのまま彫刻館だ。春は桜の花見スポットでもある。

富士見彫刻ラインの画像 1枚目
富士見彫刻ラインの画像 2枚目

富士見彫刻ライン

住所
静岡県賀茂郡松崎町松崎~岩地
交通
伊豆縦貫自動車道大平ICから国道136号を雲見方面へ車で50km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

石部温泉

駿河湾越しに富士山を望むことが出来る棚田を有する温泉

駿河湾越しに富士山、南アルプスが一望できる棚田を有する温泉場。5~10月の期間は、水着着用の温泉「平六地蔵露天風呂」を楽しむことができる。源泉は含塩化土類食塩泉、リウマチ・神経痛に効果。

石部温泉

住所
静岡県賀茂郡松崎町石部
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎で東海バス雲見入谷行きに乗り換えて12分、石部温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

帰一寺

伊豆の代表的名園のある臨済宗建長寺派の古刹

臨済宗の建長寺派の禅寺で、中国の名僧である一寧が開山した。庭園は伊豆三名園のひとつで、なまこ壁の塀が特徴的だ。伊豆八十八ヶ所霊場の第80番札所。座禅や写経、精進料理も楽しめる。

帰一寺の画像 1枚目

帰一寺

住所
静岡県賀茂郡松崎町船田39
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで40分、船田下車、徒歩5分
料金
写経=1000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

岩地海水浴場

湾内はマリンスポーツに最適な穏やかな波。砂浜は白く水がきれい

入江になっているため、湾内の波はいつも穏やか。例年の海水水質調査では最高ランクに位置するほど水がきれい。白い砂浜も印象的だ。

岩地海水浴場の画像 1枚目
岩地海水浴場の画像 2枚目

岩地海水浴場

住所
静岡県賀茂郡松崎町岩地
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎で東海バス雲見入谷行きに乗り換えて10分、岩地温泉下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月中旬(ライフセーバー設置期間)
営業時間
9:00~17:00(ライフセーバー設置時間)

松崎町観光協会

松崎町の観光案内所。観光に便利なパンフレットを

観光パンフレットや散策マップなどがもらえる町の観光案内所。観光協会も松崎町ならではのなまこ壁造り。

松崎町観光協会の画像 1枚目
松崎町観光協会の画像 2枚目

松崎町観光協会

住所
静岡県賀茂郡松崎町松崎211
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎下車、徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00

松崎温泉

歴史の残る町並と伊豆の味覚。松崎港周辺にあるのどかな温泉地

なまこ壁建造物が随所に残るおだやかな温泉地。アルカリ性の硫酸塩泉で無色透明。きりきず、神経痛、関節痛などに効果がある。

松崎温泉の画像 1枚目
松崎温泉の画像 2枚目

松崎温泉

住所
静岡県賀茂郡松崎町松崎ほか
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎下車すぐ、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

大沢温泉

美しい自然と清らかな渓流の流れに癒される温泉

那賀川の渓流沿いに位置する温泉。癖のない無色透明の湯はさらさらとした弱アルカリ性で、肌を美しくする湯としても知られている。野趣あふれる環境でゆっくりと時を過ごせる温泉だ。

大沢温泉

住所
静岡県賀茂郡松崎町大沢
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで35分、大沢温泉口下車、徒歩3分

伊那下神社

平安時代に創建。長生きできるという湧き水がある

平安時代に創建された神社で、源頼朝寄進の国宝松藤双鶴鏡などを所蔵。この神社には、長生きできるとの伝承の神明水という湧き水があり、水筒持参で訪れる人も多い。

伊那下神社の画像 1枚目
伊那下神社の画像 2枚目

伊那下神社

住所
静岡県賀茂郡松崎町松崎28
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

田んぼをつかった花畑

田んぼが花の絨毯に

3~5月の農閑期の水田を利用した鮮やかな花畑。花畑の中には期間限定で足湯が登場する。利用自由なので散策途中に立ち寄ろう。

田んぼをつかった花畑の画像 1枚目

田んぼをつかった花畑

住所
静岡県賀茂郡松崎町那賀川付近
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで45分、ユースホステル下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
3月上旬~5月上旬
営業時間
見学自由

室岩洞

長さ180mの整備された遊歩道。江戸城の石垣の石切り場跡

江戸城の石垣の石切り場跡地で、長さ180mの遊歩道が整備されている。当時の石切りの様子を再現した彫刻3体と、小さな湧水池がある。8時から16時30分見学可能。一周約20分のコース。

室岩洞の画像 1枚目
室岩洞の画像 2枚目

室岩洞

住所
静岡県賀茂郡松崎町道部
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎下車、タクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(閉洞)

石部の棚田

心癒される日本の原風景

標高120~250mの範囲に広がる美しい棚田。面積4.2ha、棚田の枚数280枚と、伊豆地区でも最大規模の棚田エリア。静岡県棚田等十選にも選ばれ保全活動も活発に行われている。

石部の棚田の画像 1枚目
石部の棚田の画像 2枚目

石部の棚田

住所
静岡県賀茂郡松崎町石部地区
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎で東海バス雲見入谷行きに乗り換えて12分、石部温泉下車、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由