都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長野県 x ハイキング・散策 > 小谷村北安曇郡 x ハイキング・散策

小谷村北安曇郡 x ハイキング・散策

小谷村のおすすめのハイキング・散策スポット

小谷村のおすすめのハイキング・散策スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。北アルプスの美しい景色に感動「栂池自然園」、「塩の道 大網峠越えコース」、数々の史跡が残り、散策におすすめ「塩の道 千国越えコース」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 3 件

小谷村のおすすめスポット

栂池自然園

北アルプスの美しい景色に感動

変化に富んだ山や湿原の風景を楽しめる栂池自然園は、標高1900mに広がる高層湿原だ。バリアフリーの木道が設けられ、気軽にトレッキングができる。自然園へは栂池パノラマウェイのゴンドラとロープウェイを乗り継いで行く。

栂池自然園
栂池自然園

栂池自然園

住所
長野県北安曇郡小谷村千国乙12883-1
交通
JR大糸線白馬駅、南小谷駅から栂池高原行きバスで30分、栂池高原下車、つがいけロープウェイに乗り換えて35分、栂池自然園駅下車、徒歩5分
料金
入園料=大人300円、小人250円/栂池パノラマウェイ(往復)=大人3300円、小人1800円/栂池パノラマウェイ(片道)=大人1920円、小人1050円/
営業期間
6~10月
営業時間
8:00~16:40(閉園)
休業日
期間中無休

塩の道 千国越えコース

数々の史跡が残り、散策におすすめ

松本と新潟県糸魚川を結ぶ「塩の道」の途上、松本藩主領だった小谷村には数々の史跡が残り、散策にいい。おすすめは前山百体観音から親坂石仏群まで片道30分のコース。

塩の道 千国越えコース
塩の道 千国越えコース

塩の道 千国越えコース

住所
長野県北安曇郡小谷村千国
交通
JR大糸線南小谷駅から村営バス栂池高原行きで20分、終点下車、徒歩5分
料金
牛方宿・千国の庄史料館・小谷村郷土館=大人300円、小・中学生100円/3館共通券=500円/
営業期間
通年(牛方宿、千国の庄史料館、小谷村郷土館は5~11月)
営業時間
情報なし
休業日
牛方宿、千国の庄史料館、小谷村郷土館は期間中火曜、祝日の場合は臨時休あり、降雪時

ジャンルで絞り込む