伊那市
伊那市のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した伊那市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。信州特産のヘルシーな寒天にちなんだ複合施設「かんてんぱぱガーデン」、味噌と辛味大根のつゆが絶妙の「行者そば」「信州伊那 そば処 名人亭」、とろける口あたりの馬肉料理「楽座 紅葉軒」など情報満載。
伊那市のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 63 件
かんてんぱぱガーデン
信州特産のヘルシーな寒天にちなんだ複合施設
国内の寒天生産トップシェアを誇る伊那食品工業の施設。寒天製品の直売店やレストラン、インテリアショップ、ミュージアムなどがある。健康パビリオンでは寒天や健康について楽しく学ぶことができる。
![かんてんぱぱガーデンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012823_20230328-1.jpg)
![かんてんぱぱガーデンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012823_20240228-1.jpg)
かんてんぱぱガーデン
- 住所
- 長野県伊那市西春近広域農道沿い
- 交通
- JR飯田線伊那市駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園・入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、12~翌2月は~17:00(施設により異なる)
信州伊那 そば処 名人亭
味噌と辛味大根のつゆが絶妙の「行者そば」
名人が打った行者そばを味わえ、予約すればそば打ち体験もできる。平日はランチもあり、みはらしファームの宿泊施設と併用で体験型の休日が楽しめる。
![信州伊那 そば処 名人亭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013095_3710_2.jpg)
![信州伊那 そば処 名人亭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013095_3486_1.jpg)
信州伊那 そば処 名人亭
- 住所
- 長野県伊那市西箕輪羽広はびろ農業公園みはらしファーム内
- 交通
- JR飯田線伊那市駅からタクシーで15分
- 料金
- 行者そば=980円/天せいろ=1350円/名人手打ち十割そば=1180円/梅おろしそば=980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉店17:30)
楽座 紅葉軒
とろける口あたりの馬肉料理
伊那の郷土食である馬肉料理を楽しめる食事処。定番の馬刺しはもちろん、刺身用ロース肉を使ったステーキも人気。南アルプス産の「高遠そば」にも力を入れている。予約状況に応じて営業する。
楽座 紅葉軒
- 住所
- 長野県伊那市高遠町小原305-1
- 交通
- JR飯田線伊那市駅からタクシーで20分
- 料金
- しょうが醤油で味わう桜花丼=1400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00、その他は要予約
高遠城址公園
城跡を包み込むように、爛漫と咲き誇る
古くから「天下第一の桜」と謳われ、開花時は高遠城址公園全体が薄紅色に染まる。南アルプスを背景に、約1500本のタカトオコヒガンザクラが咲き競う。
![高遠城址公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001101_1.jpg)
![高遠城址公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001101_00000.jpg)
高遠城址公園
- 住所
- 長野県伊那市高遠町東高遠
- 交通
- JR飯田線伊那市駅からJRバス高遠行きで25分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 入園料=無料/入園料(桜の開花期間)=大人500円、小・中学生250円/ (さくら祭り期間中、障がい者は入園料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(さくら祭り期間中は8:00~18:00<閉園>、桜開花最盛期は6:00~22:00<閉園>、進徳館は8:30~17:00)
分杭峠
巨大断層の真上にあるパワースポットの聖地
日本最古で最大、最長の巨大断層地帯である中央構造線の真上にある世界有数のパワースポット。異なる2つの地層が拮抗する、エネルギーが凝縮された氣場で心も体もリフレッシュしたい。冬期は分杭峠付近の国道152号が通行止めとなる。
![分杭峠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014356_3229_1.jpg)
分杭峠
- 住所
- 長野県伊那市長谷市野瀬
- 交通
- JR飯田線伊那北駅からJRバス関東高遠駅方面行きで26分、高遠駅でタクシーに乗り換えて20分、粟沢駐車場から分杭峠シャトルバスで15分、分杭峠下車すぐ
- 料金
- 分杭峠周辺入場料(協力金)=300円/シャトルバス(往復、協力金込み)=大人800円、小人(12歳未満)400円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- シャトルバスは粟沢駐車場発8:00(始発)~15:00(最終)、分杭峠発9:15(始発)~16:00(最終)
みはらしの湯
南アルプスの山々の稜線に目を奪われる
農業や収穫など、多彩な体験を楽しむ「みはらしファーム」内の日帰り温泉。露天では、南アルプスの雄大な山容を望む、開放的な湯あみを満喫できる。土産処ではいちご羊羹や名物のおやきを販売。
![みはらしの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000416_3460_1.jpg)
みはらしの湯
- 住所
- 長野県伊那市西箕輪3480-1
- 交通
- JR飯田線伊那市駅から伊那バス西箕輪方面行きで24分、みはらしの湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)
萬里
マトンと蒸し麺を使い独自の発展を遂げた麺料理「ローメン」
羊肉、野菜、麺を、豚の頭でとったスープとともに炒め煮した、萬里先代考案の“ローメン”。伊那谷名物の変わり麺。他にも、サフォーク肉のたたきや、馬刺しもある。
![萬里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001112_3469_1.jpg)
![萬里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001112_2.jpg)
萬里
- 住所
- 長野県伊那市坂下3308
- 交通
- JR飯田線伊那市駅から徒歩10分
- 料金
- ローメン=700円/豚肉ローメン=750円/サフォークのたたき=1250円/焼きぎょうざ=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店)、17:00~22:00(閉店)
産直市場 グリーンファーム
豊富かつユニークな品揃えで人気
長野県最大級の品揃え豊富な直売所。農産物以外にも、山の恵み、農機具、骨董品など様々なものが並ぶ。ヤギ、ダチョウ、熊などのいる動物コーナーもファミリーに人気。
産直市場 グリーンファーム
- 住所
- 長野県伊那市ますみヶ丘351-7
- 交通
- JR飯田線伊那市駅からタクシーで10分
- 料金
- 桑の葉パウダー入りおやき=110円/いなご佃煮=460円/はちの子佃煮=1340円/野菜=時価/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00(12~翌2月は~18:00)
はびろ農業公園 みはらしファーム
宿泊施設から温泉、レストラン、様々な体験施設を備えた農業公園
様々な体験施設を備えたみはらしファームは、家族みんなで楽しめる新しいタイプの農業公園。いちご狩りやりんご狩りなど四季に応じて楽しめる味覚狩りが楽しめる。また、農産物直売所、レストランに温泉、宿泊施設、BBQ施設やちびっこ用キックバイクコースなどもある。
![はびろ農業公園 みはらしファームの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012528_00000.jpg)
![はびろ農業公園 みはらしファームの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012528_3486_2.jpg)
はびろ農業公園 みはらしファーム
- 住所
- 長野県伊那市西箕輪3416-1
- 交通
- JR飯田線伊那市駅からタクシーで15分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
うしお
クセになる麺料理味付けは自分流に
ローメンは主人の祖母の兄が満州で覚えた味を守り続ける調理法。地元客から根強い人気を得ている。独特で濃厚なソースは肉と相性がよく、マトンが苦手な人でも食べやすい。
![うしおの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011000_3812_1.jpg)
![うしおの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011000_1.jpg)
うしお
- 住所
- 長野県伊那市荒井3460-1
- 交通
- JR飯田線伊那市駅から徒歩3分
- 料金
- ローメン=630円(並)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:00(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)
小黒川パーキングエリア(上り)
南信州の特産品コーナーがある
中央自動車道上り線にあるパーキングエリア。南信州の特産品コーナーがあり、南信州の名物が勢揃い。
![小黒川パーキングエリア(上り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014639_3849_1.jpg)
小黒川パーキングエリア(上り)
- 住所
- 長野県伊那市西町
- 交通
- 中央自動車道駒ヶ根ICから伊那IC方面へ車で12km
- 料金
- 南信州ジンギス丼(スナックコーナー)=1200円/いなローメン(売店)=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- スナックコーナーは7:00~20:00、売店は6:00~21:00
道の駅 南アルプスむら長谷
駅の自慢は自家製パン。焼きたてをいただこう
南アルプスのふもとにある道の駅。雑穀を使ったレストラン「野のもの」、地元産野菜を販売する「ファームはせ」などがあり、特に「パン屋」の地元産素材を使う自家製パンは大好評。
![道の駅 南アルプスむら長谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000449_3458_1.jpg)
![道の駅 南アルプスむら長谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000449_00000.jpg)
道の駅 南アルプスむら長谷
- 住所
- 長野県伊那市長谷非持1400
- 交通
- 中央自動車道伊那ICから県道87号、国道153号・361号を高遠方面へ車で約17km
- 料金
- 自家製雑穀料理=1000円~/天菜漬=378円/ミニクロワッサン=54円/フランスパン=307円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:30、レストランは9:30~
温石岩
癒し効果があるといわれる岩
鷹岩トンネルを抜けて橋を渡ると、巨大な岩盤が見えてくる。人を癒す力があり、手で触れたりすることで治癒効果も期待できるのでは、とされている。
![温石岩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015110_4022_1.jpg)
温石岩
- 住所
- 長野県伊那市長谷黒河内
- 交通
- 中央自動車道伊那ICから県道87号、国道153・361号、県道211号、国道152号、黒河内林道を甲斐駒ヶ岳方面へ車で28km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ホテルルートインコート伊那
観光の拠点に最適で男女別大浴場が好評
ICから近く車でのアクセスに便利。男女別大浴場が好評。高遠城址公園などの観光の拠点に格好だ。
![ホテルルートインコート伊那の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000299_3460_1.jpg)
![ホテルルートインコート伊那の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000299_3460_2.jpg)
ホテルルートインコート伊那
- 住所
- 長野県伊那市山寺1536-1
- 交通
- JR飯田線伊那北駅から徒歩15分
- 料金
- シングル=6800円~/ツイン=13000円~/ダブル=12000円~/ (朝食付)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
かんてんぱぱホール
発表会、講演会、展示会などの多目的ホール。展示は自由に閲覧可
発表会、講演会、展示会など、多目的に利用できるように建設されたホール。展示は誰でも自由に閲覧することができる。
![かんてんぱぱホールの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012285_3462_1.jpg)
かんてんぱぱホール
- 住所
- 長野県伊那市東春近木裏原10550-7
- 交通
- 中央自動車道駒ヶ根ICから西部広域農道を北方面へ車で8km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館、時期により異なる)
ゼロ磁場の宿 入野谷
日本最古の断層、ゼロ磁場から湧き出る自然水の風呂が楽しめる
日帰り入浴と宿泊もできる複合施設。長大な断層の中央構造線の岩盤から湧き出る自然水のお風呂が楽しめる。ゼロ磁場の秘水ボトル、気どら(どらやき)、気せん(せんべい)が人気。
![ゼロ磁場の宿 入野谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014130_2524_1.jpg)
![ゼロ磁場の宿 入野谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014130_2781_2.jpg)
ゼロ磁場の宿 入野谷
- 住所
- 長野県伊那市長谷市野瀬405-1
- 交通
- JR飯田線伊那市駅からJRバス関東高遠行きで23分、高遠で長谷循環バス岩入行きに乗り換えて40分、入野谷下車すぐ
- 料金
- 気の里の水=250円(500ml)/入浴料=大人500円、小学生300円/フェイスタオル=200円/バスタオル=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉館21:00)
信州高遠美術館
高遠町出身・画商原田政雄氏が寄贈した画家の作品などを多数収蔵
高遠町出身の画商原田政雄氏の寄贈コレクションを中心に、中村不折、池上秀畝ら伊那市ゆかりの画家の作品約1200点と資料1800点を収蔵。企画展や特別展を年に数回開催している。
![信州高遠美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001079_1.jpg)
![信州高遠美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001079_3252_1.jpg)
信州高遠美術館
- 住所
- 長野県伊那市高遠町東高遠400
- 交通
- JR飯田線伊那市駅からJRバス高遠行きで25分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 大人500円、小・中学生150円、特別展は別料金 (障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
信州伊那 そば処 名人亭
そば打ち体験のできる食事処。名人亭行者そばがおすすめ
はびろ農業公園みはらしファーム内にある、そば打ち体験のできる食事処。予約すればそばを打つことができる。特製のたれ味噌をつゆにして食べる名人亭行者そばが味わえる。
![信州伊那 そば処 名人亭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001586_3486_1.jpg)
![信州伊那 そば処 名人亭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001586_3486_2.jpg)
信州伊那 そば処 名人亭
- 住所
- 長野県伊那市西箕輪羽広はびろ農業公園みはらしファーム内
- 交通
- JR飯田線伊那市駅からタクシーで15分
- 料金
- そば打ち体験=4600円(1名)、2350円(2名)、1600円(3名)、1200円(4・5名)/ (6人以上は要相談)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~、13:00~(約2時間、団体の開始時間は応相談)
仙丈ヶ岳
山頂からは雄大な南アルプス、中央アルプス、北アルプスを眺望
山頂からは南アルプスをはじめ、中央・北アルプスまで望める雄大な眺めを楽しめる。山頂直下には3つのカールがあり、変化に富む風景を楽しめる。冬期は藪沢ルートからの入山は不可。
![仙丈ヶ岳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013421_3290_1.jpg)