都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長野県 x 宿などの外来入浴 > 松本市 x 宿などの外来入浴

松本市 x 宿などの外来入浴

松本市のおすすめの宿などの外来入浴スポット

松本市のおすすめの宿などの外来入浴スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。秘湯ムード漂う露天風呂で変化するにごり湯を満喫「泡の湯旅館(日帰り入浴)」、展望大浴場から、北アルプスを一望。湯上がりのツルツル肌感評判「信州穴沢温泉 松茸山荘(日帰り入浴)」、山を背に立つ静かな温泉旅館。贅沢な総檜づくりの内湯と露天風呂「温泉宿 けやき山荘(日帰り入浴)」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 17 件

松本市のおすすめスポット

泡の湯旅館(日帰り入浴)

秘湯ムード漂う露天風呂で変化するにごり湯を満喫

白骨温泉最大、70畳ほどもある混浴野天風呂で名高い。総檜造りの内湯では異なった雰囲気の湯あみが楽しめる。敷地内には飲泉場もあり、飲用すれば慢性消化器病や便秘に効果が高い。

泡の湯旅館(日帰り入浴)
泡の湯旅館(日帰り入浴)

泡の湯旅館(日帰り入浴)

住所
長野県松本市安曇白骨4181
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間13分、泡の湯前下車すぐ
料金
入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)600円/ (タオル200円、バスタオル800円)
営業期間
通年
営業時間
10:30~13:30(14:00閉館)
休業日
不定休(冬期荒天時休、年末年始休、メンテナンス休あり)

信州穴沢温泉 松茸山荘(日帰り入浴)

展望大浴場から、北アルプスを一望。湯上がりのツルツル肌感評判

男女別の展望大浴場からの見晴らしがよく、晴れた日には北アルプスの山々を一望。湯船に満たされる湯は美容液のような滑らかさで、湯上がりの肌のツルツル感が評判だ。

信州穴沢温泉 松茸山荘(日帰り入浴)

信州穴沢温泉 松茸山荘(日帰り入浴)

住所
長野県松本市穴沢756
交通
JR篠ノ井線松本駅からタクシーで25分
料金
入浴料=大人600円、小学生250円、乳幼児100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉館19:00)
休業日
月1日不定休

温泉宿 けやき山荘(日帰り入浴)

山を背に立つ静かな温泉旅館。贅沢な総檜づくりの内湯と露天風呂

江戸時代の造り酒屋の母屋を移築したクラシカルな本館が目印。山を背に立つ静かな温泉旅館で、内湯、露天風呂ともに総檜づくりという贅沢さ。外来利用の場合は要確認。

温泉宿 けやき山荘(日帰り入浴)
温泉宿 けやき山荘(日帰り入浴)

温泉宿 けやき山荘(日帰り入浴)

住所
長野県松本市安曇鈴蘭4254-5
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通鈴蘭行きバスで54分、鈴蘭下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人500円、小人(小学生未満)400円、乳幼児(3歳未満)300円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~20:00(閉館、要問合せ)
休業日
不定休

坂巻温泉旅館(日帰り入浴)

梓川渓谷に面した一軒宿。露天風呂からは渓谷美を存分に楽しめる

梓川渓谷に面して建つ一軒宿。露天風呂からは渓谷美を存分に楽しむことができ、新緑の夏は開放的な山の湯、雪に覆われる冬は秘湯の雰囲気となり、四季のうつろいを味わえる。

坂巻温泉旅館(日帰り入浴)

住所
長野県松本市安曇上高地4460
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで50分、坂巻温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小学生以下300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉館)
休業日
不定休

小梨の湯 笹屋(日帰り入浴)

木立に囲まれた露天風呂に満ちるミルク色の湯

白骨温泉のはずれに建つ閑静な湯宿で、シラカバ林に囲まれた好環境。内風呂は一面の窓から林を望む開放的な造り。夏には開閉式のガラス戸が開き、半露天風呂のような趣になる。情緒漂う石組みの貸切露天風呂も人気。

小梨の湯 笹屋(日帰り入浴)
小梨の湯 笹屋(日帰り入浴)

小梨の湯 笹屋(日帰り入浴)

住所
長野県松本市安曇白骨温泉4182-1
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間13分、泡の湯前下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人600円、小人300円/貸切風呂(1名30分)=600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(閉館14:00)
休業日
不定休(宿泊者優先のため日帰り利用の場合は要問合せ)

中の湯温泉旅館(日帰り入浴)

自然の息吹を感じる広々とした露天風呂、眺望豊かな老舗温泉宿

目の前に雄大なアルプスの山々を望むロケーションが魅力の老舗温泉宿。自然の息吹を肌に感じる広々とした露天風呂が名物で、館内の随所に名宿らしい落ち着きと品格が感じられる。

中の湯温泉旅館(日帰り入浴)
中の湯温泉旅館(日帰り入浴)

中の湯温泉旅館(日帰り入浴)

住所
長野県松本市安曇4467
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地・平湯行きバスで1時間、中の湯下車、徒歩40分
料金
入浴料=大人700円、小人(0歳~小学生)350円/貸切風呂(卜伝の湯)=700円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~17:00(閉館17:30)
休業日
無休(11月下旬~12月上旬は点検期間休あり)

双色の源泉 山水館信濃(日帰り入浴)

2種類の温泉が楽しめる高原の湯宿

乗鞍岳の山麓に建つ純和風の温泉旅館。2か所の湯処から源泉を引き湯しており、白色と淡い褐色の濁り湯が楽しめる。内風呂は木造り、露天風呂は自然石を配した野趣ある造作で、高原の風がここちよく肌をなでる。

双色の源泉 山水館信濃(日帰り入浴)
双色の源泉 山水館信濃(日帰り入浴)

双色の源泉 山水館信濃(日帰り入浴)

住所
長野県松本市安曇鈴蘭4298-6
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通乗鞍高原行きバスで55分、スキー場前下車、徒歩8分
料金
入浴料(要予約)=大人540円、小人300円/貸切風呂(要予約)=1080円(1組、50分)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:00(閉館、要予約)
休業日
不定休

松本浅間温泉 和泉荘(日帰り入浴)

露天風呂や打たせ湯、サウナなど多彩な風呂を満喫

歴史ある良泉で満たされた風情漂う露天風呂のほかサウナなどもそろい、じっくりと湯を堪能できる。併設する老舗のそば処「やぶ」では、石臼で挽いた風味豊かなそばが人気。

松本浅間温泉 和泉荘(日帰り入浴)
松本浅間温泉 和泉荘(日帰り入浴)

松本浅間温泉 和泉荘(日帰り入浴)

住所
長野県松本市浅間温泉1丁目29-9
交通
JR篠ノ井線松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通浅間温泉行きバスで19分、中浅間下車すぐ
料金
入浴料=大人700円、幼児(小学生未満)350円/ (併設のそば処「やぶ」利用の場合は大人500円)
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:00(閉館、サウナは14:00~)
休業日
不定休(点検期間休、要確認)

お宿 本棟(日帰り入浴)

香りたつ檜造りの風呂

信州特有の民家の趣を残す本棟造りの宿。素朴で懐かしい雰囲気に心温まる。檜が香る露天風呂では掛け流しの白濁硫黄泉を楽しめる。主人みずからが打つ手打ちそばも評判だ。

お宿 本棟(日帰り入浴)

お宿 本棟(日帰り入浴)

住所
長野県松本市安曇4022-11
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通乗鞍高原行きバスで48分、千石平下車、徒歩3分
料金
入浴料(要予約)=大人500円、小人(3歳~小学生)200円/お茶付入浴(要予約)=大人800円、小人300円/食事付入浴(手打ちそば、要予約)=1500円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉館、要予約)
休業日
不定休

旅館 すぎもと(日帰り入浴)

アルカリ性単純温泉で優しい肌触りの泉質が特徴

松本城主の保養別荘があった美ヶ原温泉の源泉をもつ宿。奈良時代から「束間の御湯」と親しまれた。とくに青石の露天風呂が好評で、温泉ではないがジャグジースパも人気。

旅館 すぎもと(日帰り入浴)
旅館 すぎもと(日帰り入浴)

旅館 すぎもと(日帰り入浴)

住所
長野県松本市里山辺451-7
交通
JR篠ノ井線松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通美ヶ原温泉行きバスで20分、終点下車、徒歩3分
料金
食事付入浴(要予約)=5400~18900円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~15:00、16:00~21:00(閉館)
休業日
不定休

奈川温泉 富喜の湯(日帰り入浴)

乗鞍岳麓の山間の宿。岩風呂の屋根付露天風呂から四季折々の景色

乗鞍岳の麓にたたずむ山間の宿。内風呂は昔ながらのタイル張り、露天風呂は屋根つきの岩風呂。内風呂からは窓越しに、露天風呂からは柵の向こうに四季折々の景色が望める。

奈川温泉 富喜の湯(日帰り入浴)

奈川温泉 富喜の湯(日帰り入浴)

住所
長野県松本市奈川2921-3
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通乗鞍高原行きバスで28分、奈川渡ダムで市営バス川浦行きに乗り換えて15分、黒川渡下車、徒歩30分(黒川渡バス停から送迎あり、要問合せ)
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(最終受付)
休業日
不定休(要確認)

上高地温泉ホテル(日帰り入浴)

江戸時代、上高地で最初に開かれた温泉

梓川を望んで建つ、文人墨客が愛した温泉ホテル。上高地で最初に開かれた温泉で、起源は江戸時代までさかのぼる。湯量豊富な3本の自家源泉をもち、異なる個性の湯を楽しめるのも人気のゆえん。

上高地温泉ホテル(日帰り入浴)

上高地温泉ホテル(日帰り入浴)

住所
長野県松本市安曇上高地4469-1
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間3分、帝国ホテル前下車、徒歩8分
料金
入浴料=大人800円、小学生400円/食事付入浴(要予約)=5000円~/
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
7:00~9:00(閉館)、12:30~15:00(閉館)、食事付入浴は17:00~19:00(L.O.)
休業日
期間中無休

別亭一花(日帰り入浴)

和モダンの香りと温もりが調和する隠れ家的な湯宿

松本の奥座敷、浅間温泉の湯宿。10室のみという規模を生かし、行き届いたサービスと家庭的なもてなしで人気が高い。外来での入浴利用は食事付きのみ。手間をおしまない熟練の板前が仕上げる信州の美味を楽しめる。

別亭一花(日帰り入浴)

別亭一花(日帰り入浴)

住所
長野県松本市浅間温泉2丁目4-9
交通
JR篠ノ井線松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通浅間温泉行きバスで19分、中浅間下車すぐ
料金
食事付入浴(要予約)=5400円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉)、17:00~21:00(閉)
休業日
不定休

上高地ホテル(日帰り入浴)

信州が誇る大自然、上高地を満喫するリゾートホテル

上高地、乗鞍高原へ約20分の便利な立地に建つ、山間の静かなリゾートホテル。効能豊かな温泉を源泉かけ流しで楽しめる露天風呂が好評で、上高地の玄関口での立ち寄り湯として格好だ。

上高地ホテル(日帰り入浴)

上高地ホテル(日帰り入浴)

住所
長野県松本市安曇沢渡4171
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで36分、沢渡下車すぐ
料金
入浴料=大人650円、小人(4~10歳)420円/食事付入浴(要予約)=2175円~/
営業期間
4月下旬~11月15日
営業時間
7:00~21:00(閉館)、食事付入浴は11:00~13:30(L.O.)
休業日
不定休

休暇村乗鞍高原(日帰り入浴)

疲労回復に最適の湯

乗鞍岳を望む爽やかな高原にある休暇村。温泉は鉄分の多い淡褐色で、男湯は石組みの露天風呂、女湯は香り高い檜の露天風呂と趣が異なる二つの浴場に満たされる。レストランや休憩スペースなどもゆったり。

休暇村乗鞍高原(日帰り入浴)
休暇村乗鞍高原(日帰り入浴)

休暇村乗鞍高原(日帰り入浴)

住所
長野県松本市安曇4307
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通休暇村行きバスで1時間、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小人(4歳~小学生)400円/ (タオル200円、レンタルバスタオル200円)
営業期間
通年
営業時間
12:00~15:00(閉館16:00)
休業日
無休(点検期間休)

上高地ルミエスタホテル(日帰り入浴)

ウェストンゆかりの宿として有名。スイスのリゾート風の外観

ウェストンゆかりの宿として知られ、スイスのリゾート風の外観が印象的なホテル。単純温泉の湯をたたえた大浴場、露天風呂があり、客室の風呂もすべて温泉という贅沢さ。

上高地ルミエスタホテル(日帰り入浴)
上高地ルミエスタホテル(日帰り入浴)

上高地ルミエスタホテル(日帰り入浴)

住所
長野県松本市安曇上高地4469-1
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間3分、帝国ホテル前下車、徒歩8分
料金
入浴料=大人2220円、小学生1100円/スパランチ(ランチ+入浴)=3800円/
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
11:00~12:30(閉館13:00)
休業日
期間中無休

乗鞍ライジングサンホテル山百合(日帰り入浴)

湯治場を思わせる天然温泉

乗鞍岳に抱かれた宿。内風呂「御殿の湯」は高野槙・木曽檜など高級木材をふんだんに用いた木造りで、香りが豊か。窓からは白樺林と雄大な山並みを望むことができる。

乗鞍ライジングサンホテル山百合(日帰り入浴)
乗鞍ライジングサンホテル山百合(日帰り入浴)

乗鞍ライジングサンホテル山百合(日帰り入浴)

住所
長野県松本市安曇乗鞍高原4296-5
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通乗鞍高原行きバスで55分、スキー場前下車、徒歩4分
料金
入浴料=大人500円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館、宿泊状況により変更あり)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む