都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 石川県 x お茶

石川県 x お茶

石川県のおすすめのお茶スポット

石川県のおすすめのお茶スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。お茶屋で頂く金沢の味と香り「上林金沢茶舗」、加賀棒茶で知られる老舗「丸八製茶場 金沢百番街店」、香り豊かなほうじ茶がおすすめ「松風園茶舗」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 5 件

石川県のおすすめスポット

上林金沢茶舗

お茶屋で頂く金沢の味と香り

明治の文豪、泉鏡花の生誕の地、下新町に店を構える老舗茶舗。気さくな主人と厳選された加賀棒茶をはじめ、煎茶、抹茶を求め、常連客が足繁く通う。茶道具も取り扱っている。

上林金沢茶舗

住所
石川県金沢市下新町1-7
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町方面行きバスで6分、尾張町下車、徒歩3分

丸八製茶場 金沢百番街店

加賀棒茶で知られる老舗

JR金沢駅構内にある、地元の人たちに親しまれているお茶屋。茶の茎を焙じて作る金沢では一般的なお茶で、香ばしい風味が広がる。和菓子と一緒にいただきたい。

丸八製茶場 金沢百番街店

丸八製茶場 金沢百番街店

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと
交通
JR金沢駅構内
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:00
休業日
無休

松風園茶舗

香り豊かなほうじ茶がおすすめ

国産の厳選素材を使って焙煎した、香り豊かなほうじ茶を販売。渋さや苦みが少なく、芳ばしさだけがのどを通っていく。夏は冷やして飲むとまた格別のおいしさ。

松風園茶舗
松風園茶舗

松風園茶舗

住所
石川県金沢市長土塀1丁目18-36
交通
JR金沢駅から北陸鉄道西金沢方面行きバスで5分、長土塀下車すぐ
料金
金澤ほうじ棒茶=648円~/加賀の紅茶=756円~/夏季限定夏乃棒=864円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
日曜、祝日不定休(12月31日~翌1月3日休、盆時期休)

茶房実生

昭和天皇に献上された「献上加賀棒茶」は上質な味わいの逸品

昭和天皇に献上された「献上加賀棒茶」を購入できる。一番摘み茶の上質な茎を炒ったほうじ茶で、澄んだ琥珀色と芳ばしい香り、すっきりとした味わいが特徴の逸品だ。

茶房実生

住所
石川県加賀市動橋町タ1-8
交通
IRいしかわ鉄道動橋駅から徒歩10分
料金
献上加賀棒茶=648円(50g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店18:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

田尻虎蔵商店

能登の里山の恵みをお茶に

昭和21(1946)年創業の茶舗。自家焙煎によるオリジナル商品を数多く用意。地元の棚田で天日干しされた棚田米を使った「玄米緑茶」と「玄米棒茶」は、能登の里山の恵みが凝縮されている。

田尻虎蔵商店

田尻虎蔵商店

住所
石川県七尾市和倉町ひばり3丁目57
交通
JR七尾線和倉温泉駅から徒歩8分
料金
釜炒り棒茶「能登かおり」=650円(80g)/玄米緑茶=650円(72g入)/玄米棒茶=650円(60g入)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
日曜、祝日(盆時期休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む