津幡町河北郡
津幡町のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した津幡町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。倶利迦羅不動明王をご本尊とする古刹寺院で、日本三不動の一つ「倶利迦羅不動寺」、北陸街道の宿場町に建つ歴史が学べる道の駅「道の駅 倶利伽羅 源平の郷」、津幡城址に建つまちの歴史情報拠点「津幡ふるさと歴史館「れきしる」」など情報満載。
津幡町のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 14 件
倶利迦羅不動寺
倶利迦羅不動明王をご本尊とする古刹寺院で、日本三不動の一つ
約1300年前インドの善無畏三蔵法師によって開かれた倶利迦羅不動明王を本尊とする古刹寺院で、日本三不動の一つ。初詣を始め、1年を通じて多数の参拝者が訪れる。八重桜の名所でもある。
![倶利迦羅不動寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000424_3877_1.jpg)
![倶利迦羅不動寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000424_3877_2.jpg)
倶利迦羅不動寺
- 住所
- 石川県河北郡津幡町倶利伽羅リ2
- 交通
- JR七尾線津幡駅からタクシーで20分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(本堂は8:00~17:00<閉堂>)
道の駅 倶利伽羅 源平の郷
北陸街道の宿場町に建つ歴史が学べる道の駅
「火牛の計」で有名な源平の戦いの舞台である津幡にあり、歴史資料館「源平の郷」で加賀の歴史を学べる。敷地内の倶利伽羅塾では食事、入浴、宿泊ができ、特産品も販売。
![道の駅 倶利伽羅 源平の郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010871_3462_1.jpg)
道の駅 倶利伽羅 源平の郷
- 住所
- 石川県河北郡津幡町竹橋西270
- 交通
- 北陸自動車道金沢森本ICから国道359号、県道215号を倶利伽羅駅方面へ車で約10km
- 料金
- 入浴料=300円/倶利伽羅そば=1400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~21:00、レストランは11:30~19:30、入浴施設は10:00~15:00、16:00~20:30、土・日曜、祝日は10:00~20:30
津幡ふるさと歴史館「れきしる」
津幡城址に建つまちの歴史情報拠点
AR(拡張現実)技術を使った展示解説や、ジオラマに映像を投影するプロジェクションマッピングなど、最新技術を駆使して縄文時代から現代までの津幡町の歴史を紹介する資料館。
津幡ふるさと歴史館「れきしる」
- 住所
- 石川県河北郡津幡町清水リ1-1
- 交通
- 北陸自動車道金沢東ICから国道8号、県道59号、一般道を津幡方面へ車で10km
- 料金
- 入館料=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
倶利迦羅さん八重桜まつり
美しい6000本の八重桜
源平合戦の舞台となった倶利伽羅峠で開催される。期間中、倶利迦羅不動寺境内で厄除けの念仏赤餅つきも行われる。まつり開催中は提灯によるライトアップも行われる。
倶利迦羅さん八重桜まつり
- 住所
- 石川県河北郡津幡町倶利伽羅
- 交通
- JR七尾線津幡駅からタクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~5月上旬
- 営業時間
- 情報なし
倶利迦羅不動寺 西之坊鳳凰殿
平安時代の寝殿造りの様式
かつて存在した伽藍の復興事業のひとつとして、平成10(1998)年に建立された。毎年8月15日に行なわれる「万灯会」では、お堂を中心に境内中に灯明が供えられ、幻想的な光景が見られる。
木窪大滝(大滝憩いの広場)
宝達山系尾根、富山県沢川に源を発し木ノ窪川に流れ込み大滝に
宝達山系の尾根、富山県の沢川に源を発し、木ノ窪川に流れ込んで大滝となる。幅約4m、高低差約20mを誇る本町最大の滝。冬期は閉鎖している。
![木窪大滝(大滝憩いの広場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001237_3290_1.jpg)
河北潟干拓地のメタセコイア並木路
立ち姿が美しい針葉樹
新緑や紅葉の時季も美しいが、凛とした清々しさを見せるのは冬の厳寒期。雪をまとったメタセコイアは静けさのなかにも威厳のある佇まいを見せる。
![河北潟干拓地のメタセコイア並木路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011628_4022_1.jpg)
河北潟干拓地のメタセコイア並木路
- 住所
- 石川県河北郡津幡町湖東
- 交通
- JR七尾線津幡駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 12月中旬~3月中旬
- 営業時間
- 見学自由
石川県森林公園
多様な自然景観に恵まれた里山に広がる癒しの森
生態系の豊かな里山をいかした広大な公園。森林動物園、バーベキュー施設、ボート、アーチェリー、パットゴルフ、フィールドアスレチック、本格的なゴルフ場など多彩な施設が充実。平成25(2013)年3月に森林セラピー基地に認定され、森林セラピープログラムも体験できる。
![石川県森林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000389_00001.jpg)
![石川県森林公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000389_3229_1.jpg)
石川県森林公園
- 住所
- 石川県河北郡津幡町津幡エ14
- 交通
- JR七尾線中津幡駅からタクシーで5分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年(施設により3~11月)
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
石川県森林公園三国山キャンプ場
リーズナブルに楽しめる森のキャンプ場
森の中にオートサイトとテントサイト、ログハウスが点在し、静かで快適な時間を過ごせる。女性用シャワー棟や洋式水洗トイレなど、場内施設も整備され使い勝手がいい。豊かな自然環境とリーズナブルな料金が魅力だ。
![石川県森林公園三国山キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000443_3290_4.jpg)
![石川県森林公園三国山キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000443_3290_3.jpg)
石川県森林公園三国山キャンプ場
- 住所
- 石川県河北郡津幡町下河合ム123
- 交通
- 北陸自動車道金沢森本ICから国道159号で能登方面へ。能瀬交差点を右折し、県道221号へ入り、看板に従い右折して現地へ。金沢森本ICから19km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画6人まで640円、テント専用1張り6人まで640円/宿泊施設=小型ログハウス4人まで12810円、大型ログハウス7人まで16010円/
- 営業期間
- 3月1日~11月30日
- 営業時間
- イン13:00~16:30、アウト11:00(宿泊施設はアウト10:00)
源平古戦場
木曽義仲と平維盛が戦った、石川・富山両県の県境にある古戦場
石川、富山両県の県境にある古戦場。木曽義仲と平維盛が戦った。義仲は牛の角に松明をつけ、あたかも軍勢に見立てて火を放ち、平家軍を谷底に追い落としたという。
![源平古戦場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000426_3462_1.jpg)