大島町
大島町のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した大島町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「STARFISH AND COFFEE」、巨大な地層が目の前に「千波地層切断面」、大島の牛乳と卵で作ったプリン「ichimine」など情報満載。
大島町のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 64 件
千波地層切断面
巨大な地層が目の前に
千波から間伏に至る道路建設の際にあらわれた長さ約1kmに渡って続く一大地層。火山灰と軽石が織りなす見事な縞模様は、別名バームクーヘンとも呼ばれている。
![千波地層切断面の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005457_00000.jpg)
![千波地層切断面の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005457_00004.jpg)
千波地層切断面
- 住所
- 東京都大島町野増エンシュウアイノウ
- 交通
- 元町港から大島バス波浮港経由大島町陸上競技場行きで15分、地層切断面下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ichimine
大島の牛乳と卵で作ったプリン
岡田港からすぐのところにあるお土産店。店内の一角に手作りのプリンが並ぶ。価格も手頃なのでぜひ立ち寄って。
ichimine
- 住所
- 東京都大島町岡田5
- 交通
- 元町港から大島バス大島公園行きで18分、岡田港前下車すぐ
- 料金
- 大島こだわりプリン=180円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
えびすや土産店
出来上がるまで3日間、離島の職人が作る牛乳煎餅
昭和30(1955)年に創業し、伊豆大島の特産品「牛乳煎餅」を3代目の職人が手焼きにこだわり製造販売。各種お土産品ほか、ハンドメイド雑貨やアクセサリー等を多数そろえる。
![えびすや土産店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011962_20240605-1.jpg)
![えびすや土産店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011962_20240605-3.jpg)
えびすや土産店
- 住所
- 東京都大島町元町1丁目17-1
- 交通
- 元町港からすぐ
- 料金
- 牛乳煎餅(手焼き)=600円(6枚入)、1600円(16枚入)、3000円(6枚入)/明日葉羊羹タバカン(キョンが目印)=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
鵜飼商店
手作りのコロッケは手頃な価格で人気
波浮港近くにある商店。店で手作りされているコロッケは、お手ごろ価格。ジューシーなメンチカツもおいしい。
![鵜飼商店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023735_3676_4.jpg)
![鵜飼商店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023735_3676_2.jpg)
鵜飼商店
- 住所
- 東京都大島町波浮港1
- 交通
- 元町港から大島バス波浮港経由大島町陸上競技場行きで30分、波浮港下車すぐ
- 料金
- コロッケ=65円/メンチカツ=95円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
椿花ガーデン
大人から子供まで楽しめる大島の庭園
自然林に囲まれた広大な敷地内ではウサギが放し飼いされ、餌付け体験もできる。園内では6月にあじさいが、冬には数百種の椿が満開となる。「富士見の丘」からの眺めは素晴らしく、天候がよければ正面に富士山を見ることができる。
椿花ガーデン
- 住所
- 東京都大島町元町津倍付41-1
- 交通
- 元町港から大島バス三原山頂口行きで7分、椿・花ガーデン下車すぐ
- 料金
- 入場料=大人830円、小人400円/リスまんじゅう=100円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~15:00(繁忙期は~16:30)
波浮港
港だが穏やかで気品がある湖のよう。波浮の港という曲で有名
野口雨情作詞、中山晋平作曲の「波浮の港」で一躍有名になった港。湖のように、穏やかで静かな美しさをたたえている様が印象的だ。港口には歌碑が建っている。
![波浮港の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005461_1.jpg)
伊豆大島夏まつり花火大会
元町港から連続花火やスターマインが夜を彩る。出店も多く賑わう
夏祭りの初日を飾る元町港で行なわれる花火大会。早打ちとスターマインをメインに、華々しく光が弾け、激しい爆音が港に響き渡る。迫力満点の夏の一夜を楽しめる。
![伊豆大島夏まつり花火大会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018827_2881_1.jpg)
ぶらっとハウス
伊豆大島の採れたて野菜の直売所
町の活性化を目指して、大島の農家から直送の野菜の販売などをしている。野菜や花き類のほかに卵、牛乳やアイスクリームなどの乳製品も販売している。
![ぶらっとハウスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011814_00008.jpg)
![ぶらっとハウスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011814_1436_3.jpg)
ぶらっとハウス
- 住所
- 東京都大島町岡田新開
- 交通
- 元町港から大島バス大島公園行きで15分、北の山下車、徒歩15分
- 料金
- アイスクリーム(明日葉)=220円/大島牛乳=110円/大島牛乳アイスクリーム=220円、370円(ダブル)/大島牛乳ソフトクリーム=270円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園)
砂の浜海岸
黒い砂が続くビーチ
砂浜は1kmにおよび、真っ青な海をパノラマで楽しめる。三原山の溶岩でできた黒い砂浜が特徴。地元の人のサーフィンスポットにもなっている。
砂の浜海岸
- 住所
- 東京都大島町間伏
- 交通
- 元町港から大島バス波浮港経由大島町陸上競技場行きで20分、砂の浜入り口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
大島温泉 元町 浜の湯
家族みんなで入れる混浴露天風呂
三原山の噴火で湧き出した天然の湯を引く露天風呂。目の前には雄大な海が広がり、遠くに富士山や伊豆半島の景色が楽しめる。サンセット時もおすすめ。混浴なので水着着用だ。
![大島温泉 元町 浜の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005462_1505_2.jpg)
![大島温泉 元町 浜の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005462_00001.jpg)
大島温泉 元町 浜の湯
- 住所
- 東京都大島町元町トンチ畑882
- 交通
- 元町港から徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小人150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~19:00(7・8月は11:00~)
伊豆大島ホテル&リゾート マシオ
きめ細やかなおもてなしが魅力
鳥たちのさえずりに囲まれ、潮流れを眼下に眺める高台のホテル。手つかずの自然が四季の移ろいを奏でる。心地よい空間と温かなもてなしが人気だ。
![伊豆大島ホテル&リゾート マシオの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011840_3665_2.jpg)
![伊豆大島ホテル&リゾート マシオの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011840_3665_4.jpg)
伊豆大島ホテル&リゾート マシオ
- 住所
- 東京都大島町元町大洞492-1
- 交通
- 元町港から送迎バスで10分
- 料金
- アジアン(1泊2食付)=20520円~/和風(1泊2食付)=21600円~/メゾネット(1泊2食付)=23760円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:30
愛らんどセンター御神火温泉
朝イチから訪れたい天然温泉
6種類の風呂とジャグジー、温泉プール(要スイミングキャップ)などがある天然温泉。神経痛や関節炎、冷え性などに効能ありのナトリウム塩化物炭酸水素塩で低張性中性高温泉。
![愛らんどセンター御神火温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005446_2.jpg)
愛らんどセンター御神火温泉
- 住所
- 東京都大島町元町仲の原1-8
- 交通
- 元町港から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人710円、小人300円/ (障がい者手帳持参で入浴料300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(夜行便が到着する日は6:30~)
うどんあさみ
風味豊かなダシが自慢の、地元伊豆大島でも人気のうどんの店
民宿海人に併設されたうどん店。ダシが自慢の素朴なおふくろの味でうどんや丼もの、一品料理が味わえる。
うどんあさみ
- 住所
- 東京都大島町差木地クダッチ
- 交通
- 元町港から大島バス波浮港経由大島町陸上競技場行きで25分、波浮港見晴台下車、徒歩5分
- 料金
- 鍋焼きうどん=1100円/ざる=550円/カレー南蛮=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店)、17:30~19:30(閉店)
阿部森売店
大島名産椿油の元祖店
大島名産、椿油の元祖店として知られる店。創業明治後期以来、自社工場で上質な椿油を生産し続けている。店内は椿油をはじめ他種の特産品を扱う。又、地元の人によるアート作品も揃えている。
![阿部森売店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011963_00002.jpg)
![阿部森売店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011963_00001.jpg)
阿部森売店
- 住所
- 東京都大島町元町1丁目9-5
- 交通
- 元町港からすぐ
- 料金
- 牛乳煎餅=650円(16枚入)/辛みそ=650円/爪楊枝入れ=540円/椿油(阿部製油所)=1000円/椿ハンカチ=各540円/阿部森・大島椿油Tシャツ=2000円/大島純粋椿油=500円~/くさや干物=350円~/大島焼小皿=500円~/オリジナルTシャツ=2000円/椿の木箸置=430円(2個セット)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
湯の宿くるみや(日帰り入浴)
三原山の噴火で生まれた癒しの温泉
眺望と、源泉から湧出する豊富な温泉が自慢の宿。泉質は無色透明なナトリウム塩化物泉、打ち身や切り傷などに効能あり。名物の石風呂や露天風呂は男女別で、日帰り利用も可。
![湯の宿くるみや(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005463_3460_1.jpg)
![湯の宿くるみや(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005463_3460_2.jpg)
湯の宿くるみや(日帰り入浴)
- 住所
- 東京都大島町元町八重の水245
- 交通
- 元町港から大島バス大島公園行きで5分、大島高校前下車すぐ(送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~20:00
カレーハウス木里吉里
オーガニックと伊豆大島の有機栽培の野菜を取り入れた料理
「体にいいもの、ここでしか食べられないものを」とオーガニックと伊豆大島の有機野菜をできるだけ取り入れているお店。手作り酵母で6時間発酵させる岩のりピザが人気。前日までの完全予約制。
![カレーハウス木里吉里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023736_3676_1.jpg)
![カレーハウス木里吉里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023736_4024_1.jpg)
カレーハウス木里吉里
- 住所
- 東京都大島町元町ではらい417-9
- 交通
- 元町港から徒歩20分
- 料金
- チャイ=500円/三種カレーライスセット=1700円/ナンセット=+150円/ドライトマトピザ=1300円/岩のりピザ=1300円/明日葉ピザ=1400円/チキンカレーピザ=1300円/デザートセット=750円(食後のデザートセットは100円引き)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~19:30(閉店20:00、要予約)
三原山&裏砂漠コース
カルデラと砂漠をめぐるルート
山頂口から遊歩道を登り、溶岩と噴火口を見学後、神秘的な裏砂漠をめぐるコース。険しくないのでラフな格好でも大丈夫。上級者には本格的な登山を楽しめるテキサスコースも。
![三原山&裏砂漠コースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023737_00018.jpg)
![三原山&裏砂漠コースの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023737_00020.jpg)
三原山&裏砂漠コース
- 住所
- 東京都大島町元町1丁目1-14
- 交通
- 元町港から大島バス三原山頂口行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし