青梅市
青梅市のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した青梅市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。多摩川沿いの遊歩道を散策「御岳渓谷・御岳渓谷遊歩道」、奥多摩釜めしは水炊き付き「奥多摩釜めし愉宇」、日本画の巨匠の作品を鑑賞「玉堂美術館」など情報満載。
青梅市のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 92 件
御岳渓谷・御岳渓谷遊歩道
多摩川沿いの遊歩道を散策
秩父多摩甲斐国立公園でも特に美しい景勝地で日本名水百選に指定されている御岳渓谷。沢井駅と軍畑駅の中間あたりから御嶽駅まで、多摩川沿いに整備された御岳渓谷遊歩道も四季を通じて、見る者の目を楽しませてくれる。
![御岳渓谷・御岳渓谷遊歩道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003764_00003.jpg)
![御岳渓谷・御岳渓谷遊歩道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003764_00005.jpg)
奥多摩釜めし愉宇
奥多摩釜めしは水炊き付き
ふっくらと炊き上げた釜めしが名物。おすすめは水炊きなどが付くボリューム満点の奥多摩釜めし。水炊きなしのミニセットもある。
![奥多摩釜めし愉宇の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003511_00003.jpg)
![奥多摩釜めし愉宇の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003511_3252_1.jpg)
奥多摩釜めし愉宇
- 住所
- 東京都青梅市二俣尾1丁目52
- 交通
- JR青梅線日向和田駅から徒歩5分
- 料金
- 奥多摩釜めし=1750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)
玉堂美術館
日本画の巨匠の作品を鑑賞
日本画家・川合玉堂の15歳頃の写生から晩年までの作品や、生前使った愛用品などを紹介。建物は文化勲章受章者の吉田五十八の設計で、飛騨の民家と寺院回廊の特徴を生かしたもの。
![玉堂美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003775_3462_1.jpg)
玉堂美術館
- 住所
- 東京都青梅市御岳1丁目75
- 交通
- JR青梅線御嶽駅から徒歩5分
- 料金
- 大人500円、中・高・大学生400円、小学生200円 (団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
澤乃井櫛かんざし美術館
江戸、昭和の櫛やかんざし、かつらなど装飾品4000点を収蔵
江戸から昭和に至るまでの櫛やかんざし、かつら、印籠、きもの、矢立などの装飾品を約4000点収蔵する。季節にあわせて展示替えが行われ、約400点が常時展示されている。
![澤乃井櫛かんざし美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003768_1245_1.jpg)
澤乃井櫛かんざし美術館
- 住所
- 東京都青梅市柚木町3丁目764-1
- 交通
- JR青梅線沢井駅から徒歩10分
- 料金
- 大人600円、中・高・大学生500円、小学生300円 (団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
御岳山
関東屈指の霊山に登って爽やかな秋を満喫する
御岳山は関東山地の山岳信仰のメッカ。ケーブルカーで登れる。様々な滝が眺められるロックガーデンハイキングコースは、紅葉狩りにオススメ。
御岳山
- 住所
- 東京都青梅市御岳
- 交通
- JR青梅線御嶽駅から西東京バスケーブル下行きで10分、終点下車すぐ(御岳登山鉄道滝本駅)
- 料金
- 御岳登山鉄道(片道)=大人600円、小人300円/御岳登山鉄道(往復)=大人1130円、小人570円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~18:30(御岳登山鉄道)
静山荘
御師の宿でヒーリング体験
200年以上続く御師の宿坊。初心者でも参加できる滝行、呼吸法、瞑想などの修行に加え、クリスタルボールヒーリングや気学による運勢判断といった他の宿坊にはないプログラムにも注目。
![静山荘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13026752_4022_1.jpg)
静山荘
- 住所
- 東京都青梅市御岳山43
- 交通
- JR青梅線御嶽駅から西東京バスケーブル下行きで10分、終点で御岳登山鉄道ケーブルカーに乗り換えて6分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 1泊2食付=11800円/ (滝行、瞑想、呼吸法、クリスタルボールヒーリング含む、11~翌3月は暖房費別200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
昭和幻燈館
青梅市出身の2人のアーティストよる作品がずらり
昭和レトロ商品博物館の別館。墨絵作家の有田ひろみ、ぬいぐるみ作家の有田ちゃぼによる常設展「有田ひろみ・ちゃぼの青梅猫町商店街」が楽しめる。※臨時休業中
![昭和幻燈館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019490_00004.jpg)
![昭和幻燈館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019490_1919_4.jpg)
昭和幻燈館
- 住所
- 東京都青梅市住江町9
- 交通
- JR青梅線青梅駅から徒歩5分
- 料金
- 大人250円、小・中学生150円 (愛の手帳持参で50円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
コンセプト
奥多摩の自然に抱かれながら水上レジャーを体験
奥多摩エリアでラフティングやカヌー、SUPなどが体験できる。初心者でもインストラクターがていねいに教えてくれるので安心。
コンセプト
- 住所
- 東京都青梅市御岳本町265リバーハウス
- 交通
- JR青梅線御嶽駅から徒歩3分
- 料金
- カヤック=5500~9900円(コースにより異なる)/SUP=5500~7700円(各種割引あり)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
手打ちうどん 根岸屋
名物のカレーうどん
名物は青梅生まれのブランド豚肉「TOKYO X」が花びら状に肉がのったボリューム満点の「TOKYO Xカレー南ばんうどん」。うどんとご飯が一度に食べられるハーフ&ハーフの「カレー丼うどん」も人気。
![手打ちうどん 根岸屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13026931_4022_1.jpg)
手打ちうどん 根岸屋
- 住所
- 東京都青梅市勝沼1丁目40-4
- 交通
- JR青梅線東青梅駅からすぐ
- 料金
- TOKYO Xカレー南ばんうどん(並)=1000円/カレー丼うどん=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:40(閉店15:00)、18:00~19:40(閉店20:00、月・火曜は昼のみ)
神代ケヤキ
国の天然記念物で幹周8.2mは東京で2番目。推定樹齢700年
日本武尊がこの地を訪れたときにもあったという国指定の天然記念物。ゴツゴツとした幹の巨木は荘厳な雰囲気。
神代ケヤキ
- 住所
- 東京都青梅市御岳山145
- 交通
- JR青梅線御嶽駅から西東京バスケーブル下行きで10分、終点で御岳登山鉄道ケーブルカーに乗り換えて6分、終点下車、徒歩25分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
繭蔵
石造りのアートな空間でこだわりの料理&スイーツ
地元青梅の野菜を中心に、素材の持ち味を生かした料理とスイーツが評判の店。創作和食のランチメニューは一汁五菜にデザート付き。5種類ある繭蔵スイーツもおすすめ。
![繭蔵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022662_00009.jpg)
![繭蔵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022662_3462_1.jpg)
繭蔵
- 住所
- 東京都青梅市西分町3丁目127
- 交通
- JR青梅線東青梅駅から徒歩8分
- 料金
- ガトーショコラ=550円/おとうふのムース=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:30(閉店17:00)、ランチタイムは~14:00(L.O.、平日)~14:30(L.O.、土・日、祝日)、イベントにより異なる
紅梅苑
梅風味の和菓子が評判の店
吉川英治夫人が始めた和菓子店。梅の花をかたどったこしあん入りの紅梅饅頭や、蜜漬けの柚子がほんのり香る柚篭などが人気。併設の食事処で食事や喫茶も楽しめる。
![紅梅苑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003841_00002.jpg)
![紅梅苑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003841_00000.jpg)
紅梅苑
- 住所
- 東京都青梅市梅郷3丁目905-1
- 交通
- JR青梅線日向和田駅から徒歩5分
- 料金
- 紅梅饅頭=700円(8個)/柚篭=1320円(12個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00
青梅鉄道公園
実物中心の展示やミニSLが大人気
鉄道開業90周年を記念して開設された公園。園内には鉄道の歴史を物語る11両の実物車両が展示されている。ミニSLもあり、家族連れでも楽しめる。
![青梅鉄道公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003785_00000.jpg)
青梅鉄道公園
- 住所
- 東京都青梅市勝沼2丁目155
- 交通
- JR青梅線青梅駅から徒歩15分
- 料金
- 小学生以上100円、未就学児無料 (70歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館17:30、時期により異なる)
玉川屋
大正4(1915)年創業、老舗のそば屋
大正4(1915)年創業。明治時代のかやぶき屋根の民家を使った店。くつろいだ雰囲気の座敷でこだわりのそばを味わえる。とろろそばや天ざる、東京X肉汁そばがおすすめ。
![玉川屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003498_3460_1.jpg)
![玉川屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003498_1637_1.jpg)
玉川屋
- 住所
- 東京都青梅市御岳本町360
- 交通
- JR青梅線御嶽駅から徒歩3分
- 料金
- とろろそば=1000円/天ざる=1460円/鴨南ばん=1200円/ヤマメ塩焼き=730円/東京X肉汁そば=1030円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉店、時期により異なる)
高水山
高水三山(高水山、岩茸石山、惣岳山)の一座
JR軍畑(いくさばた)駅~高水山~岩茸石山~惣岳山~御嶽駅と歩く4時間ほどのコースは、登山道が整備されていることから、身近なハイキングコースとして人気がある。