八千代町結城郡
八千代町のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した八千代町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。日帰り温泉施設で、大浴場や露天風呂、寝湯、サウナなど施設充実「八千代グリーンビレッジ 憩遊館」、キャンプ場やコテージ、温泉施設、各種の体験教室もある複合施設「八千代グリーンビレッジ」、現場を見てエコについて考えよう「エフピコ 関東リサイクル工場(見学)」など情報満載。
八千代町のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
八千代グリーンビレッジ 憩遊館
日帰り温泉施設で、大浴場や露天風呂、寝湯、サウナなど施設充実
八千代グリーンビレッジ内の日帰り温泉施設。大浴場や露天風呂のほか、寝湯、ジェットバス、サウナがあり、充実の施設内容。隣接するコテージでの宿泊も可。


八千代グリーンビレッジ 憩遊館
- 住所
- 茨城県結城郡八千代町松本592
- 交通
- JR宇都宮線古河駅から茨城急行バス八千代町役場行きで40分、西菅谷下車、徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人700円、小人400円/入浴料(17:00以降)=大人600円、小人200円/入浴料(土・日曜、祝日17:00以降)=大人700円/ (お客様感謝デー(毎月8のつく日)、26日(ふろの日)、メンズデー、レディースデー等入館料割引デー多数あり、入館回数券11枚綴(大人限定)7000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
八千代グリーンビレッジ
キャンプ場やコテージ、温泉施設、各種の体験教室もある複合施設
茨城県西部に位置し、温泉施設、キャンプ場、バーベキュー広場、コテージを備えた複合施設。アウトドアに最適な環境が整っているので、ゆっくりと過ごすことができる。


八千代グリーンビレッジ
- 住所
- 茨城県結城郡八千代町松本592
- 交通
- JR宇都宮線古河駅から茨城急行バス八千代町役場行きで50分、西菅谷下車、徒歩30分
- 料金
- 憩遊館入館料=大人700円、小人300円/キャンプサイト(テント持ち込み)=1080円/コテージ=6480円~(4人用)、12960円~(8人用)、16200円~(10人用)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
エフピコ 関東リサイクル工場(見学)
現場を見てエコについて考えよう
エフピコは、スーパーなどで目にする「発泡スチロール食品トレー」のトップメーカー。リサイクル工場では、使用済みトレーを粉砕して溶かし、エコトレーの原料に戻す、リサイクルの最前線を見学できる。


エフピコ 関東リサイクル工場(見学)
- 住所
- 茨城県結城郡八千代町平塚4448
- 交通
- 圏央道境古河ICから一般道を八千代方面へ車で8km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00の間で応相談
八町観音(新長谷寺)
安産、厄除けなどの御利益があり、毎年「ぼたん祭り」を開催
本尊は、運慶作の日本三大長谷観音のひとつに数えられ、安産、子育て、厄除けなどの御利益がある。正式な名前は新長谷寺。「ぼたん祭り」は4月中旬から5月上旬まで開催。


八町観音(新長谷寺)
- 住所
- 茨城県結城郡八千代町八町149
- 交通
- JR宇都宮線古河駅から茨城急行八千代町役場行きバスで40分、菅谷下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
八千代グリーンビレッジ(キャンプ場)
大自然の中に広がる癒しのパノラマ
温泉施設、地元の新鮮野菜が並ぶ直売所などを備えた複合施設の一画にあるキャンプ場。憩遊館では温泉を楽しめるほか、館内のレストランではB級グルメ「白菜メンチ」も味わえる。


八千代グリーンビレッジ(キャンプ場)
- 住所
- 茨城県結城郡八千代町松本592
- 交通
- 圏央道境古河ICから国道354号を右折。突き当たりの蛇池南T字路を右折後、西泉田北交差点を左折。山崎交差点で県道137号八千代方面へ左折、直進すると現地。境古河ICから11km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り1080円/宿泊施設=コテージ6480円~/バーベキュー場=1炉1900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00(バーベキュー場は10:00~20:00、利用は3時間まで)