下妻市
下妻市のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した下妻市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。親鸞聖人ゆかりの聞法道場として建立の寺。開基は明空「光明寺」、迫力のサウンドとスピードを体感「筑波サーキット」、水辺を生かした地域住民の憩いの場として整備された公園「小貝川ふれあい公園」など情報満載。
下妻市のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 7 件
光明寺
親鸞聖人ゆかりの聞法道場として建立の寺。開基は明空
親鸞聖人ゆかりの聞法道場として建立された真宗大谷派の寺。境内には親鸞聖人手植えの菩提樹、開基の明空が植えたヒイラギがある。ともに樹齢およそ800年。
![光明寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000097_3252_1.jpg)
筑波サーキット
迫力のサウンドとスピードを体感
首都圏からもっとも近いサーキットとして人気が高く、週末には2輪、4輪問わず数多くのレースが開催されている。マイカーでの体験走行会やキッズ向けイベントも充実。詳しくはホームページで。
![筑波サーキットの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000149_3877_1.jpg)
![筑波サーキットの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000149_3877_2.jpg)
筑波サーキット
- 住所
- 茨城県下妻市村岡乙159
- 交通
- 関東鉄道常総線宗道駅からタクシーで10分
- 料金
- レースイベントにより異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- レースにより異なる
小貝川ふれあい公園
水辺を生かした地域住民の憩いの場として整備された公園
四季の花々が咲く花畑、オオムラサキが舞う自然観察の森、パークゴルフやサッカーの専用広場、バーベキュー場などがある。四つのゾーンに分かれており、家族連れで一日楽しめる。
![小貝川ふれあい公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000101_00000.jpg)
小貝川ふれあい公園
- 住所
- 茨城県下妻市堀籠1650-1
- 交通
- 関東鉄道常総線下妻駅から関鉄パープルバス土浦駅・つくばセンター行きで10分、比毛下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料=無料/パークゴルフ場コース使用料=大人500円、小・中学生(道具使用料込)200円/道具使用料=100円/バーベキュー場使用料=1500円(1か所、1団体最大2か所まで)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、ネイチャーセンターは9:00~16:30(11~翌3月は~16:00)
道の駅 しもつま
おしゃれな空間で常陸秋そばや炙り豚丼を味わう
女性に人気のBAKERYしもんぱんや新鮮野菜の直売所、下妻産「常陸秋そば」を使用するそば店、料理長こだわりの「炙り豚丼」がある。道の駅としては珍しく、納豆工場を併設している。
![道の駅 しもつまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8001225_00004.jpg)
![道の駅 しもつまの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8001225_00000.jpg)
道の駅 しもつま
- 住所
- 茨城県下妻市数須140
- 交通
- 圏央道常総ICから国道294号を筑西市方面へ車で16km
- 料金
- ワラツト納豆=820円/地ビール=440円~/手打ちそば(2人前)=650円/ (PayPay使用可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 直売所は9:00~18:00、パン工房は~17:00、飲食店は10:30~、物産コンビニは9:00~18:00
ビアスパークしもつま(日帰り入浴)
天然温泉と地ビールで至福のひと時を過ごす
地下1500mより湧き出る天然温泉。露天風呂や薬湯風呂をはじめ7つのお風呂を楽しむことができる。地ビールレストラン、ホテル、バーベキュー施設、売店・直売所コーナーなどその他の施設も充実。
![ビアスパークしもつま(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010030_20231205-1.jpg)
![ビアスパークしもつま(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010030_3665_1.jpg)
ビアスパークしもつま(日帰り入浴)
- 住所
- 茨城県下妻市長塚乙70-3
- 交通
- 関東鉄道常総線下妻駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生400円、幼児無料/貸切風呂(1時間、入浴料別)=2000円/ (障がい者手帳持参で本人(大人のみ)と同伴者1名まで150円引、下妻市内在住の70歳以上150円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、貸切風呂は11:00~19:00(閉館20:00)
大宝八幡宮
関東最古の八幡さま
大宝元(701)年創建、関東最古の八幡宮で平将門が戦勝祈願のためにたびたび訪れたといわれる。本殿は国の重要文化財に指定されている。財運招福の願いを託す人があとをたたない。
![大宝八幡宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000100_00000.jpg)
大宝八幡宮
- 住所
- 茨城県下妻市大宝667
- 交通
- 関東鉄道常総線大宝駅から徒歩3分
- 料金
- 歴史資料館=大人200円、中・高校生150円、小学生100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(歴史資料館は9:00~17:00<閉館>、社務所は8:30~17:00、祈祷奉仕は9:00~16:30)
ビアスパークしもつま
アルカリ性の天然温泉で7つの風呂を満喫。ホテル地ビールも人気
地下1500mより湧き出るアルカリ性の天然温泉。露天風呂や薬湯風呂をはじめ7つのお風呂を楽しむことができる。ホテル地ビールレストランなどの施設も充実。
![ビアスパークしもつまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000410_00001.jpg)
![ビアスパークしもつまの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000410_00003.jpg)
ビアスパークしもつま
- 住所
- 茨城県下妻市長塚乙70-3
- 交通
- 関東鉄道常総線下妻駅からタクシーで10分
- 料金
- 1泊2食付=8950円~/日帰り入浴(10:00~20:00)=大人700円、小人400円/日帰り入浴(20:00~22:00)=大人600円、小人300円/ (市内在住の70歳以上、障がい者は手帳持参で150円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00