都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 福島県 x 美術館

福島県 x 美術館

福島県のおすすめの美術館スポット

福島県のおすすめの美術館スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大小さまざまのこけしが集合「湯のまちギャラリー」、漢字のまち喜多方で3000年前の古代文字にふれる「楽篆工房」、木陰に潜む妖精を見つけよう「妖精美術館」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 21 件

福島県のおすすめスポット

湯のまちギャラリー

大小さまざまのこけしが集合

弥治郎系や土湯系など、全国の名産地から集めたこけしが揃う。ギャラリーの向かいにある足湯「お美あしの湯」にも立ち寄りたい。

湯のまちギャラリー

湯のまちギャラリー

住所
福島県郡山市熱海町熱海4丁目47
交通
JR磐越西線磐梯熱海駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館18:00)
休業日
無休

楽篆工房

漢字のまち喜多方で3000年前の古代文字にふれる

喜多方でよく見かけるのが、漢字のルーツである古代文字で書かれた看板。火付け役は楽篆家の故・高橋政巳さんの工房で、市内には200点以上の看板が掲げられている。工房では作品を展示するほか、小物などを販売している。

楽篆工房

楽篆工房

住所
福島県喜多方市寺町4771
交通
JR磐越西線喜多方駅から徒歩12分
料金
手彫り木マグネット=各800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(月曜は~13:30)
休業日
水・木曜(臨時休あり)

妖精美術館

木陰に潜む妖精を見つけよう

日本でも珍しい妖精をテーマにした美術館。妖精を描いた絵画、絵本、文学の資料、人形、妖精を取り入れた小道具などが沢山揃う。毎年妖精にちなんだ企画展を行っている。

妖精美術館
妖精美術館

妖精美術館

住所
福島県大沼郡金山町大栗山狐穴2765
交通
JR只見線会津川口駅からタクシーで20分
料金
大人300円、小・中学生200円 (10名以上の場合団体割引あり、大人270円、小・中学生180円)
営業期間
4月28日~11月10日
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
期間中水曜、祝日の場合は翌日休

空想とアートのミュージアム 福島さくら遊学舎

テレビアニメができるまで

日本初の本格アニメーションミュージアム。常設展では、『新世紀エヴァンゲリオン』などの制作会社・ガイナックスの仕事内容を紹介している。キッズはもちろん親子で楽しめる。

空想とアートのミュージアム 福島さくら遊学舎

住所
福島県田村郡三春町鷹巣瀬山213
交通
JR磐越東線三春駅からタクシーで10分
料金
大人800円、大学生700円、中・高校生600円、小学生400円、未就学児無料、特別展・企画展は別料金
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
不定休(展示替え期間休)

喜多方蔵座敷美術館

笹屋旅館の蔵屋敷使用の美術館。夢二など巨匠画家の作品を展示

市内で一番の老舗である笹屋旅館にあり、文人墨客の定宿であったため「夢二の宿」とも呼ばれる。3代目館主と交流のあった巨匠画家の作品の数々を、趣のある蔵屋敷に展示。

喜多方蔵座敷美術館

喜多方蔵座敷美術館

住所
福島県喜多方市三丁目4844
交通
JR磐越西線喜多方駅から徒歩10分
料金
大人300円、小・中学生100円
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館、12~翌3月は予約制)
休業日
木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

尾瀬写真美術館

魅力あるさまざまな表情の尾瀬をたっぷり堪能

山岳写真を主体に南アルプス、ヒマラヤ、尾瀬などの自然風景・内外風景写真を発表しているフリーカメラマン、白籏史朗の写真美術館。ここでは魅力ある様々な表情の尾瀬をたっぷり堪能できる。

尾瀬写真美術館

尾瀬写真美術館

住所
福島県南会津郡檜枝岐村左通124-6ミニ尾瀬公園内
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行き(5~10月運行)で1時間20分、ミニ尾瀬公園下車すぐ
料金
ミニ尾瀬公園入園料(4~8月)=大人500円、小人200円/ミニ尾瀬公園入園料(9~11月)=大人200円、小人100円/ (村内宿泊者、団体割引あり、高齢者と障がい者は200円引、9~11月は100円引)
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
9:00~15:30(閉館16:00、時期により異なる)
休業日
期間中無休

たちばな甲冑工房

伝統の技、鎧の修理・制作を今に伝える工房。見学は要予約

工房主は東北以北で唯一の甲冑師で鎧の修理や制作を行う工房。伝統の技が光るさまざまな甲冑を展示する。予約があれば見学も可能。

たちばな甲冑工房

住所
福島県相馬市中村北町22
交通
JR常磐線相馬駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、要予約)
休業日
日曜(予約があれば開館、GW・盆時期・年末年始は開館)

斎藤清美術館

世界的版画家・斎藤清画伯の作品約90点を展示。映像も見られる

会津が生んだ世界的版画家・斎藤清画伯の作品を中心に展示している美術館。斎藤画伯の作品は常設約90点、映像コーナーもある。

斎藤清美術館
斎藤清美術館

斎藤清美術館

住所
福島県河沼郡柳津町柳津下平乙187
交通
JR只見線会津柳津駅から徒歩20分
料金
大人510円、高・大学生300円、中学生以下無料 (15名以上の団体は大人410円、高・大学生200円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29~31日休)

Gallery昨明

さまざまな企画展を開催

古くからあった土壁の納屋を改装したギャラリー。アクセサリーや衣類、器などオシャレな商品など、多数のアーティストの展示と販売を行っている。

Gallery昨明

住所
福島県いわき市田人町南大平川平35-4
交通
常磐自動車道いわき勿来ICから国道289号を白河方面へ車で10km
料金
企画展により異なる
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉館)
休業日
月・火曜(臨時休あり)

金澤翔子美術館

金澤翔子の書の世界に魅せられる

東日本大震災からの復興を願い開設された、書道家・金澤翔子の美術館。力強い作品の数々に心打たれる。別館ではほかのアーティスト作品の企画展を行なうほか、日本庭園を望めるカフェも併設。

金澤翔子美術館

住所
福島県いわき市遠野町根岸横道71
交通
JR常磐線湯本駅からタクシーで20分
料金
入館料=800円/ (65歳以上は600円、障がい者手帳持参で本人400円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉館16:00)
休業日
火・水曜、祝日の場合は翌日休

福島県立美術館

3800点以上の多彩なコレクション

大正時代から昭和初期にかけての日本画や洋画のほか、ピサロ、ゴーギャンらの印象派絵画、ベン・シャーン、ワイエスら20世紀のアメリカ絵画を中心に収蔵。

福島県立美術館
福島県立美術館

福島県立美術館

住所
福島県福島市森合西養山1
交通
福島交通飯坂線美術館図書館前駅からすぐ
料金
大人280円、高校生以下無料、企画展は別料金 (各種障がい者手帳持参で常設展と企画展無料、第1種または1級持参の場合は同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、祝日の翌日、祝日の翌日が土・日曜の場合は開館(12月28日~翌1月4日休)

喜多方蔵品美術館

江戸期からの貴重な文化遺産

陶器、漆器、書画など、約700点もの貴重な美術品を展示している。なかでも、江戸時代から現在までの時代順に並べた伊万里焼のコレクションは見ごたえがある。1階には喫茶コーナーがある。

喜多方蔵品美術館
喜多方蔵品美術館

喜多方蔵品美術館

住所
福島県喜多方市梅竹7294-4
交通
JR磐越西線喜多方駅から徒歩15分
料金
大人350円、小・中学生200円 (25名以上団体は割引あり、障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(1月1~3日休)

大山忠作美術館

現代日本画壇の重鎮、大山忠作画伯初期から晩年までの作品を展示

二本松市出身で、現代日本画壇の重鎮として活躍した、故大山忠作画伯の作品を展示する美術館。初期から晩年までの幅広い作品が展示され、幽玄・華麗な大山美術の全貌を感じられる。

大山忠作美術館
大山忠作美術館

大山忠作美術館

住所
福島県二本松市本町2丁目3-1二本松市市民交流センター 3階
交通
JR東北本線二本松駅から徒歩3分
料金
大人410円、高校生以下200円 (団体割引あり、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

日本きもの美術館

日本文化を身近に感じる

江戸から昭和にかけてのアンティーク着物を展示。3階は常設として打掛や振袖を展示。2階では企画展なども開催。

日本きもの美術館

住所
福島県郡山市熱海町熱海5丁目211
交通
JR磐越西線磐梯熱海駅から徒歩10分

諸橋近代美術館

ダリの世界観に触れられる美術館

『柔らかい時計』の絵画や彫刻で知られる芸術家サルバドール・ダリの作品を中心とした美術館。絵画、彫刻など約340点のダリコレクションは、世界トップクラス。

諸橋近代美術館
諸橋近代美術館

諸橋近代美術館

住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ヶ峯1093-23
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス裏磐梯高原駅・桧原方面行きで25分、諸橋近代美術館前下車すぐ
料金
一般1300円、高・大学生500円、中学生以下無料 (20名以上の団体は一般1000円、高・大学生300円、中学生以下無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
展覧会開催期間中無休(展示替え期間休館、冬期休館)

喜多方市美術館

煉瓦蔵をイメージした館内に地元ゆかりの作品を収蔵

喜多方蔵の里に隣接する、レンガ蔵造りの美術館。喜多方や会津地方に関係が深い作家の作品を主に展示。若手作家の育成活動も積極的に支援する地域に根ざした美術館だ。

喜多方市美術館
喜多方市美術館

喜多方市美術館

住所
福島県喜多方市押切2丁目2
交通
JR磐越西線喜多方駅から徒歩20分
料金
大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円、展覧会により異なる (20名以上の場合団体割引あり、大人250円、高・大学生150円、小・中学生80円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

CCGA現代グラフィックアートセンター

グラフィックデザイン・アートに関する様々な展覧会を開催

平成7(1995)年に設立した現代美術作品を展示する美術館。自然に調和するように設計された外観もアーティスティック。収蔵品はアメリカのタイラーグラフィックス社の版画等だ。

CCGA現代グラフィックアートセンター
CCGA現代グラフィックアートセンター

CCGA現代グラフィックアートセンター

住所
福島県須賀川市塩田宮田1
交通
JR水郡線小塩江駅からタクシーで5分(送迎あり、予約制)
料金
大人300円、中・高・大学生200円、小学生以下無料 (65歳以上、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:45(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、冬期は臨時休あり)

郡山市立美術館

イギリス絵画や日本の近代美術を収蔵

イギリス絵画や日本近代の絵画、郷土ゆかりの美術作品が展示されている。カフェが併設されており、四季折々に見られる周囲の景観の美しさも格別。

郡山市立美術館
郡山市立美術館

郡山市立美術館

住所
福島県郡山市安原町大谷地130-2
交通
JR東北新幹線郡山駅から福島交通美術館経由東部ニュータウン行きバスで8分、美術館前下車すぐ
料金
大人200円、高・大学生100円、中学生以下無料、特別・企画展は別料金 (65歳以上無料、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
1月上旬~12月中旬
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業、年末年始休)

いわき市立美術館

現代アートと魅力的な企画展

国内外の現代美術、地域ゆかりの作品など2200点以上を収蔵するほか、さまざまな企画展を開催。御影石を用いた重量感ある石造りの外観と、ポップな現代アートの取り合わせも魅力的だ。

いわき市立美術館

いわき市立美術館

住所
福島県いわき市平堂根町4-4
交通
JR常磐線いわき駅から徒歩12分
料金
大人210円、高・大学生150円、小・中学生70円、特別企画展は別料金 (団体20名以上は割引あり、市内在住の65歳以上無料、各種障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

工芸ギャラリー思草

工芸品好きは見逃せない

店主の板橋さんが作る山ぶどうのバッグやアクセサリーを中心に、他作家の作品も展示販売。三島町名産の編み組細工はおみやげにも。

工芸ギャラリー思草

工芸ギャラリー思草

住所
福島県大沼郡三島町宮下居平28-6
交通
JR只見線会津宮下駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む