会津美里町大沼郡
会津美里町のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した会津美里町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。霊験あらたかな強運守護の神様「岩代国一之宮 伊佐須美神社」、400年の歴史をもつ会津本郷焼に出会う「樹ノ音工房」、「TESORO.accessory」など情報満載。
会津美里町のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 16 件
岩代国一之宮 伊佐須美神社
霊験あらたかな強運守護の神様
「会津」の地名の由来が伝わる古社で、名神大社・岩代国一之宮・会津総鎮守として県内外の人々から崇敬されている。ご神木の薄墨桜は香りがよく、名木として知られる。6月にあやめ祭り、7月に日本三田植に数えられる御田植祭も。
![岩代国一之宮 伊佐須美神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000897_00004.jpg)
![岩代国一之宮 伊佐須美神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000897_3476_2.jpg)
岩代国一之宮 伊佐須美神社
- 住所
- 福島県大沼郡会津美里町宮林甲4377
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅から会津バス永井野行きで40分、横町下車、徒歩3分
- 料金
- 宝物殿拝観料=大人300円、18歳以下150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、宝物殿は9:00~16:00(閉館)
樹ノ音工房
400年の歴史をもつ会津本郷焼に出会う
東北最古の焼物である「会津本郷焼」の伝統を守りながら、現代に合った器造りをめざす窯元。陶土に白泥をかけて焼く器は、温かみのある白色が印象的で、シンプルな器からカラフルな物まで各種そろっている。
![樹ノ音工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010752_1879_2.jpg)
![樹ノ音工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010752_1879_1.jpg)
樹ノ音工房
- 住所
- 福島県大沼郡会津美里町瀬戸町3272-1
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅から会津バス本郷車庫行きで40分、瀬戸町下車すぐ
- 料金
- 太鎬フリーマグカップ=1800円/ (陶芸体験教室は送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
蓋沼森林公園
リーズナブルに楽しめる、自然豊かなキャンプ場
県指定天然記念物の蓋沼の浮島があり、珍しい動植物も生息する森林公園。開放的な芝生のテントサイトやオートキャンプ場のほかに、ログハウスや山小屋などの宿泊施設もある。
![蓋沼森林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011371_20220622-1.jpg)
![蓋沼森林公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011371_3486_2.jpg)
蓋沼森林公園
- 住所
- 福島県大沼郡会津美里町八木沢七窪6636
- 交通
- 磐越自動車道会津若松ICから国道49号・252号、県道152号・59号で会津美里町へ。JR根岸駅を越え県道365号、一般道で現地へ。会津若松ICから17km
- 料金
- サイト使用料=テントサイト1張り520円(日帰りは310円)、オートキャンプ1区画1040円(日帰りは520円)/宿泊施設=ログハウス(7人用)1棟3770円(日帰りは1880円)、ログハウス(10人用)1室4190円(日帰りは2090円)/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬(積雪状況により異なる)
- 営業時間
- イン13:00~、アウト8:30~11:00(日帰りは10:00~17:00)
新鶴パーキングエリア(下り)
展望スペースがあり会津の山々をパノラマで眺められる
磐越自動車道下り線、会津若松インターと会津坂下インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
新鶴パーキングエリア(下り)
- 住所
- 福島県大沼郡会津美里町和田目大坪
- 交通
- 磐越自動車道会津若松ICから会津坂下IC方面へ車で7km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
酔月窯
みちのく最古の歴史を誇る陶磁器
手びねりや絵付けを体験、長い伝統が育んできた焼き物の楽しさと難しさが実感できる。絵付きてびねりは全国的にも珍しく毎年1000人以上が体験。小中学校への出張も毎年30校を超えている。
![酔月窯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000900_2176_1.jpg)
酔月窯
- 住所
- 福島県大沼郡会津美里町瀬戸町3174
- 交通
- JR只見線会津本郷駅から徒歩20分
- 料金
- 絵付けてびねり=1300円(500g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
新鶴ワイナリー
地元のブドウで醸す絶品ワイン
会津産のブドウやリンゴでワインやシードルを醸造するワイナリー。人気の「Aizu Rouge」は自社産のブドウで醸造。ここでしか買えない限定醸造ワインが並ぶこともある。
![新鶴ワイナリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7012187_00002.jpg)
![新鶴ワイナリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7012187_00001.jpg)
新鶴ワイナリー
- 住所
- 福島県大沼郡会津美里町鶴野辺下長尾2398
- 交通
- JR只見線新鶴駅から会津バス新鶴温泉行きで終点下車、徒歩4分
- 料金
- Aizu Rouge=2640円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
高田温泉あやめの湯
大浴場だけのシンプルな施設だが、泉質が評判で連日賑わう
町営の温泉入浴施設で、宮川のほとりにある。泉質はナトリウム系硫酸塩泉で、やけどや慢性皮膚病に効果がある。2階の風呂からは、宮川、千本桜、アヤメなどが楽しめる。
![高田温泉あやめの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000898_1359_1.jpg)
高田温泉あやめの湯
- 住所
- 福島県大沼郡会津美里町下堀中川360-1
- 交通
- JR只見線会津高田駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人510円、小人250円/ (木・金曜は65歳以上300円、要証明書持参)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉館21:00)
窯元 流紋焼
焼き物の工程見学や陶芸体験も楽しめる。会津本郷焼の窯元
町内でも規模が大きい、会津本郷焼最大規模の窯元。焼き物ができるまでの工程見学もある。ろくろ、手びねり、絵付けの陶芸体験も楽しめる。
![窯元 流紋焼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001449_1760_1.jpg)
窯元 流紋焼
- 住所
- 福島県大沼郡会津美里町川原町1933
- 交通
- JR只見線会津本郷駅から徒歩20分
- 料金
- 絵付け=648円~/手びねり=1080円~(粘土500g)/ロクロ=2700円~(粘土1kg、ロクロ使用料込)/ (送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:40(閉店、体験希望の受付は~15:00)
新鶴パーキングエリア(上り)
利用者・車ともに少ないので気遣いなく利用できる
磐越自動車道上り線、会津坂下インターと会津若松インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
![新鶴パーキングエリア(上り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011362_00001.jpg)
新鶴パーキングエリア(上り)
- 住所
- 福島県大沼郡会津美里町和田目大坪
- 交通
- 磐越自動車道会津坂下ICから会津若松IC方面へ車で8km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
中田観音 弘安寺
国の重要文化財が3体
銅造十一面観世音菩薩、脇侍不動明王、地蔵菩薩立像の3体が納められている。中央の十一面観世音菩薩立像は、頭に10の化仏をのせた金銅仏。脇侍に地蔵菩薩と不動明王という組み合わせは全国的にも珍しい。野口英世の母シカも深く信仰したことでも知られる。
![中田観音 弘安寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000888_00001.jpg)
![中田観音 弘安寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000888_4045_52.jpg)
中田観音 弘安寺
- 住所
- 福島県大沼郡会津美里町米田堂ノ後甲147
- 交通
- JR只見線根岸駅から徒歩5分
- 料金
- 境内無料、観音像拝観は500円 (団体10名以上は400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00、個人の観音像拝観は月・水・金曜の10:00のみ、予約制
花扇
水車で石臼挽きする本格派の手打ちそば
水車石挽きの手打ちそばが評判の店。かつおだれ、高遠たれ、地鶏だれと、3種のたれで違った味わいが楽しめる。季節の素材の天ぷらが付いた天ざるそばがおすすめ。
![花扇の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010621_2176_1.jpg)
![花扇の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010621_1359_1.jpg)
花扇
- 住所
- 福島県大沼郡会津美里町藤家舘領家191
- 交通
- JR只見線会津高田駅からタクシーで10分
- 料金
- 天ざるそば=1290円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)
あやめ苑
10万株のあやめが咲き誇る様は、見ごたえがある
伊佐須美神社の境内にあり、総面積は約1万6000平方メートル。高田錦、楊貴妃といった新種や名花が多い。毎年6月15日~7月5日にあやめ祭りが開かれる。
![あやめ苑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001034_1245_1.jpg)
![あやめ苑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001034_1245_2.jpg)
あやめ苑
- 住所
- 福島県大沼郡会津美里町宮林伊佐須美神社内
- 交通
- JR只見線会津高田駅から会津バス永井野行きで6分、横町下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月下旬~7月上旬
- 営業時間
- 見学自由
本郷温泉湯陶里
絶景を望みながら湯につかる
眼前に阿賀川の流れ、かなたには磐梯山を望める眺望抜群の共同浴場。大浴場、露天風呂などがある。泉質は硫酸塩泉で、動脈硬化や慢性皮膚病などに効果がある。4~11月の間は無料の足湯あり。
![本郷温泉湯陶里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000902_1331_1.jpg)
![本郷温泉湯陶里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000902_1517_1.jpg)
本郷温泉湯陶里
- 住所
- 福島県大沼郡会津美里町六日町甲4106-1
- 交通
- JR只見線会津本郷駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人510円、小学生250円/ (回数券11枚綴5140円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉館21:00)
会津美里町せせらぎ公園オートキャンプ場
温泉隣接で長期滞在にもおすすめ
阿賀川の河畔にあり、広々とした開放的なサイトでゆったりと過ごせる。日帰り温泉施設「湯陶里」が隣接し、市街地にも近く買出しにも便利で、長期滞在や会津観光のベースキャンプにもおすすめだ。
![会津美里町せせらぎ公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010359_3893_2.jpg)
![会津美里町せせらぎ公園オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010359_20211027-1.jpg)
会津美里町せせらぎ公園オートキャンプ場
- 住所
- 福島県大沼郡会津美里町家東甲4224-2
- 交通
- 磐越自動車道会津若松ICから国道121号・49号・118号、県道128号で会津美里町へ。本郷大橋を渡り看板に従い現地。会津若松ICから13km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3300円、AC電源付き1区画4400円、2泊目以降割引あり/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト8:30~11:00、ディキャンプは9:00~17:00