藤里町山本郡
藤里町のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した藤里町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。手つかずの大自然のなかを歩こう「白神山地(秋田県)」、美しい渓谷とブナの森に出会える「藤里コース」、純度の高い貴重なブナ林を歩く「岳岱自然観察教育林」など情報満載。
藤里町のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 16 件
白神山地(秋田県)
手つかずの大自然のなかを歩こう
秋田と青森の県境に広がる約13万haの広大な山岳地帯で、中心部の約1万7000haが世界遺産に登録されている。東アジア最大級の原生的なブナ林が広がり、クマゲラをはじめ貴重な動植物が生息・生育している。さまざまなコースがあり、初心者から登山の経験者までそれぞれに楽しめる。
![白神山地(秋田県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000794_1612_1.jpg)
![白神山地(秋田県)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000794_1806_2.jpg)
白神山地(秋田県)
- 住所
- 秋田県山本郡藤里町粕毛、八峰町八森
- 交通
- JR奥羽本線二ツ井駅から秋北バス真名子行きで35分、湯の沢温泉入口下車すぐ(白神山地世界遺産センターまで)
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、12~翌2月は10:00~16:00
藤里コース
美しい渓谷とブナの森に出会える
白神山地世界遺産センター(藤里館)をスタート。まずは車ですぐの銚子の滝へ。続いて藤琴川に沿って県道317号をドライブ。峨瓏峡や太良峡で渓谷美を楽しむ。残念ながら太良峡の遊歩道は現在立ち入り禁止だが、高さ30mから眺める渓谷は本当に美しい。次は岳岱自然観察教育林へ。トレッキングしながらブナの森「白神山地」を体感しよう。
![藤里コースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010692_3896_1.jpg)
![藤里コースの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010692_3896_2.jpg)
藤里コース
- 住所
- 秋田県山本郡藤里町藤琴
- 交通
- JR奥羽本線二ツ井駅からタクシーで20分
- 料金
- 白神山地世界遺産センター(藤里館)入館料=無料/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬(白神山地世界遺産センター<藤里館>は通年)
- 営業時間
- 白神山地世界遺産センター(藤里館)は9:00~17:00
岳岱自然観察教育林
純度の高い貴重なブナ林を歩く
世界遺産のコア地域に限りなく近い生態系を維持するブナの森。シンボルは樹齢400年というブナ。敷地内には一部バリアフリーの遊歩道が整備され、白神山地を体感できる。
![岳岱自然観察教育林の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000801_1903_1.jpg)
![岳岱自然観察教育林の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000801_1436_1.jpg)
岳岱自然観察教育林
- 住所
- 秋田県山本郡藤里町太良鑛山藤琴沢国有林内
- 交通
- 秋田自動車道二ツ井白神ICから国道7号・県道317号を西目屋方面へ車で34km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 見学自由
田苗代湿原
可憐な高山植物を見ながら歩こう
今から1万年前までは湖沼だったといわれる田苗代湿原。色鮮やかなミズバショウなどの高山植物が咲き誇り、真ん中を通る木道のハイキングコースを歩けば、気分も爽快。
![田苗代湿原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000798_3896_1.jpg)
![田苗代湿原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000798_3462_1.jpg)
田苗代湿原
- 住所
- 秋田県山本郡藤里町太良鑛山藤琴沢国有林
- 交通
- JR奥羽本線二ツ井駅からタクシーで1時間15分、登山口から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(11~翌5月は積雪状況により閉鎖の場合あり、要問合せ)
- 営業時間
- 情報なし
素波里国民休養地
湖畔の自然に囲まれて遊ぼう
県立公園秋田白神の中にあり、素波里園地を中心に広がるダム湖畔の自然公園。ここから望む秋田30景の1つ駒ヶ岳が素晴らしい。ガーデンゴルフやキャンプ場などがある。お子様向け大型遊具のほか、土、日曜、祝日、GW、夏休みは無料のおもしろ自転車が楽しめる。
素波里国民休養地
- 住所
- 秋田県山本郡藤里町粕毛南鹿瀬内38-1
- 交通
- JR奥羽本線二ツ井駅からタクシーで35分
- 料金
- バッテリーカーコース(1周)=100円/グラウンドゴルフ=100円/グラウンドゴルフ道具レンタル=100円/キャンプ場常設テント(予約制)=2500円/持込みテントサイト=600円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
白神山地世界遺産センター「藤里館」
白神山地の自然を学んで出発しよう
藤里コースの出発地にあるビジターセンター。自然と人が共存するためのマナーを学べる施設で、白神山地の特徴や歴史、生息している動植物についてわかりやすく紹介している。
![白神山地世界遺産センター「藤里館」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000804_3842_4.jpg)
![白神山地世界遺産センター「藤里館」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000804_3896_2.jpg)
白神山地世界遺産センター「藤里館」
- 住所
- 秋田県山本郡藤里町藤琴里栗63
- 交通
- JR奥羽本線二ツ井駅から秋北バス真名子行きで35分、湯の沢温泉入口下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、12~翌2月は10:00~16:00)
藤里町営スキー場
周辺には湯の沢温泉があり、アフタースキーに疲れを癒せる
ペアリフト1基のこぢんまりとしたスキー場。ポール練習専用コースを整備し、地元のジュニア選手の練習ゲレンデにもなっている。2km先には湯の沢温泉があり、疲れを癒やせる。
![藤里町営スキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010194_3896_1.jpg)
![藤里町営スキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010194_3075_1.jpg)
藤里町営スキー場
- 住所
- 秋田県山本郡藤里町藤琴板清水149-1
- 交通
- 秋田自動車道二ツ井白神ICから国道7号、県道317号をスキー場方面へ車で18km
- 料金
- リフト1日券=2000円/半日券=1500円/1回券=200円/ (レンタル料金スキーセットは無料)
- 営業期間
- 12月25日~翌2月
- 営業時間
- 平日9:00~16:00、土休日9:00~16:00
銚子の滝
珍しい形の滝壺に注目してみよう
滝つぼが“とっくり”のような形をしていて、まるで滝の水を注いでいるよに見えることから「銚子の滝」と呼ばれるようになったという。落差は18mだが、実物はもう少し高く感じるかもしれない。
![銚子の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010855_4022_1.jpg)
![銚子の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010855_00000.jpg)
銚子の滝
- 住所
- 秋田県山本郡藤里町藤琴湯の沢
- 交通
- JR奥羽本線二ツ井駅から秋北バス真名子行きで35分、湯の沢温泉下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
素波里キャンプ場
世界遺産白神山地への出発点に
素波里国民休養地にあるキャンプ場。秋田杉に囲まれた常設テントと湖側に芝生のテントサイトが広がる。昔ながらの素朴な雰囲気で、設備は必要最小限。教育キャンプでの利用も多い。
![素波里キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000432_00000.jpg)
![素波里キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000432_00001.jpg)
素波里キャンプ場
- 住所
- 秋田県山本郡藤里町粕毛南鹿瀬内
- 交通
- 秋田自動車道二ツ井白神ICから国道7号、県道317・322号で素波里ダム方面へ進み現地へ。二ツ井白神ICから23km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り1100円、タープ1張り1100円/宿泊施設=常設テント3300円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン16:30まで、アウト午前中
駒ヶ岳
山頂からは岩木山、奥羽山脈など壮大な大自然の絶景が見られる
太古の時代から里の人々に、信仰の対象として崇められてきた駒ヶ岳。頂上からは津軽平野、岩木山、奥羽山脈など、大自然の一大パノラマを望むことができる。
![駒ヶ岳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000797_3896_1.jpg)
![駒ヶ岳の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000797_3896_2.jpg)
駒ヶ岳
- 住所
- 秋田県山本郡藤里町太良鑛山藤琴沢国有林
- 交通
- JR奥羽本線二ツ井駅からタクシーで1時間15分(登山口まで)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(11~翌4月は積雪状況により閉鎖の場合あり、要問合せ)
- 営業時間
- 情報なし
釣瓶落峠
白神山地の大自然を目の当たりに
白神山地の東側を通り、広大なブナ林を擁する山々が続く。道路整備が進み、脚光を集めているスポット。長い間、人間の進入を許さなかった地域だけに、自然そのものの雄大な風景が見ものだ。
![釣瓶落峠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000802_1903_1.jpg)
![釣瓶落峠の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000802.jpg)
釣瓶落峠
- 住所
- 秋田県山本郡藤里町太良鑛山藤琴沢国有林
- 交通
- JR奥羽本線二ツ井駅からタクシーで1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(11~翌5月は積雪状況により閉鎖の場合あり、要問合せ)
- 営業時間
- 情報なし
太良峡コース
絶景の渓谷美
江戸時代の旅行家「菅江真澄」も訪れた景勝地。太良橋から眺める渓谷美と、流れる水の透明度に、思わずため息がもれる。
![太良峡コースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010361_3462_1.jpg)
![太良峡コースの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010361_3896_2.jpg)
太良峡コース
- 住所
- 秋田県山本郡藤里町太良鑛山藤琴沢国有林
- 交通
- JR奥羽本線二ツ井駅からタクシーで1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
小岳
白神山地世界遺産登録地とブナ原生林を眺めるには絶好の場所
本州では最低の標高で見られるハイマツ群落で知られる。白神山地世界遺産登録地とブナ原生林を眺めるには最高のスポット。現在林道が工事中のため車両通行できず登山口7km手前より徒歩。
![小岳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000796_3896_1.jpg)
![小岳の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000796.jpg)
小岳
- 住所
- 秋田県山本郡藤里町粕毛粕毛沢国有林
- 交通
- JR奥羽本線二ツ井駅からタクシーで1時間30分(登山口まで)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(11~翌4月は積雪状況により閉鎖の場合あり、要問合せ)
- 営業時間
- 情報なし
白神山地散策コース
森の案内人のガイドもおすすめ。魅力的なコースが豊富
原生的なブナ林の岳岱自然観察教育林を中心として、釣瓶落峠や田苗代湿原など、白神山地の魅力を気軽に楽しむことができる。森の案内人にガイドしてもらうのがおすすめ。
白神山地散策コース
- 住所
- 秋田県山本郡藤里町太良藤琴沢国有林内
- 交通
- JR奥羽本線二ツ井駅からタクシーで1時間30分
- 料金
- ガイド料(1名、要予約)=17000円/
- 営業期間
- 6~11月初旬
- 営業時間
- 8:30~17:00(ガイドは要予約)
ゆとりあ藤里・健康保養館
散策後のひと休みにぴったりの温泉施設
男女別露天風呂のほか、圧注浴、打たせ湯、サウナなど、気持ちの良いお風呂がいっぱい。温泉プールやジムもある。隣接してホテルがある。
![ゆとりあ藤里・健康保養館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000860_00000.jpg)
![ゆとりあ藤里・健康保養館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000860_3462_1.jpg)
ゆとりあ藤里・健康保養館
- 住所
- 秋田県山本郡藤里町藤琴上湯ノ沢1-2
- 交通
- JR奥羽本線二ツ井駅からタクシーで30分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)250円/プール=大人300円、小人150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉館21:00)