能代市
能代市のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した能代市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。明治天皇の逸話が残る景勝地「きみまち阪」、海辺に続く風光明媚な黒松林「風の松原」、山の頂上がキャンプ場「きみまち阪キャンプ場」など情報満載。
能代市のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 25 件
風の松原
海辺に続く風光明媚な黒松林
能代市郊外の日本海沿いに連なる日本最大級の砂防林。約14km、面積760ヘクタールの広大な土地に約700万本の黒松が植えられている。「森林浴の森日本100選」や、「日本の音風景100選」にも選ばれた県内屈指の景勝地。
![風の松原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000677_00000.jpg)
![風の松原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000677_00001.jpg)
きみまち阪キャンプ場
山の頂上がキャンプ場
入り口からキャンプ場までのアクセス路がダートな上、急坂で狭い。キャンプ場の設備は炊事棟やトイレなど必要最小限だが、場内からの眺望は抜群。
![きみまち阪キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010166_20211007-1.jpg)
きみまち阪キャンプ場
- 住所
- 秋田県能代市二ツ井町小繋
- 交通
- 秋田自動車道二ツ井白神ICから国道7号を大館方面へ。道の駅ふたついの手前、きみまち阪交差点を看板に従い右折。きみまち阪トンネル通過後、左折。道なりで約1.6kmほどで到着。二ツ井白神ICから8km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4月中旬~11月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
きみまち阪県立自然公園
川面に映る満開のサクラと屏風岩のコントラストが絶妙
道の駅二ツ井近くにある名勝地。春は桜、夏はツツジ、秋の紅葉、冬の雪化粧と四季を通して絶景が楽しめ、なかでも屏風岩と呼ばれる大きな奇岩群がさまざまな表情を見せる。
![きみまち阪県立自然公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010376_3462_1.jpg)
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 能代ロケット実験場(見学)
あの「はやぶさ」を打ちあげたMーVロケットはここで実験
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の付属研究施設であり、本物のロケットの実験場。見学専用ではないが、計器や機器など実際に使われている設備を見てまわることができる。
![宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 能代ロケット実験場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010698_3842_1.jpg)
![宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 能代ロケット実験場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010698_3842_2.jpg)
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 能代ロケット実験場(見学)
- 住所
- 秋田県能代市浅内下西山1
- 交通
- JR奥羽本線東能代駅からタクシーで20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(最終入場、要予約)
ホテルルートイン能代
アクセス至便な立地が魅力
ビジネスにも観光にも便利なロケーション。ラジウム人工温泉大浴場とリラクゼーションルームで、旅の疲れも癒される。
ホテルルートイン能代
- 住所
- 秋田県能代市西大瀬17-1
- 交通
- JR五能線能代駅からタクシーで5分
- 料金
- シングル=7550円~/ツイン=13400円~/ (朝食付、シーズン料金あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
銀杏山神社
天然記念物の大銀杏も見どころの歴史ある神社
大和朝廷時代から1300年以上続く歴史ある神社。境内には秋田県指定天然記念物の大銀杏が3本あり、そのうち「女いちょう」と呼ばれる木は、母親の母乳が出るように願うと叶えられるという。
![銀杏山神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000869_3460_1.jpg)
![銀杏山神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000869_00000.jpg)
イオンファミリーシアター能代
気軽に立ち寄れるアットホームな雰囲気のこぢんまりとした映画館
座席数100席、1スクリーンのみのこぢんまりとした映画館。東宝系を中心としたファミリー向けや大人向けの映画を1~2作品のみ上映。気軽に立ち寄れるアットホームな雰囲気。
イオンファミリーシアター能代
- 住所
- 秋田県能代市柳町11-1イオン能代店 3階
- 交通
- JR五能線能代駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし (60歳以上と、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名は料金1000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 上映により異なる
秋田エコプラッシュ(見学)
リサイクルを通して地球も人も豊かに
一般家庭から出る廃プラスチックを光学自動選別機で瞬時に選別。再生した廃プラスチックを使い大型射出成型機で製品を製造。見慣れた食品パッケージなどがリサイクルされていく様子を見学できる。捨てればただのゴミでも分別することで資源となる。ゴミ分別の大切さを改めて感じたい。
![秋田エコプラッシュ(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010700_3682_4.jpg)
![秋田エコプラッシュ(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010700_3682_1.jpg)
秋田エコプラッシュ(見学)
- 住所
- 秋田県能代市扇田扇渕11-1
- 交通
- JR奥羽本線東能代駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~13:30(入場、要予約)
五能線
絶景を満喫できる人気のリゾート列車
JR五能線の秋田駅~弘前駅・青森駅間の区間を運行するリゾート列車。全車指定席で、予約は乗車日の1カ月前から。全国のJRみどりの窓口で購入できる。途中下車をするなら五能線フリーパスがおすすめ。
![五能線の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000783_3461_1.jpg)
五能線
- 住所
- 秋田県能代市東能代駅~川部駅
- 交通
- JR奥羽本線東能代駅(秋田県)~川部駅(青森県)
- 料金
- 指定席券(乗車券のほかに必要、通常期)=520円/五能線フリーパス=大人3810円、小人1900円/ (第1種、第2種障がい者手帳持参で運賃料金半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 区間により異なる
二ッ井伝承ホール
羽立大神楽や富根報徳番楽、切石ささらなど地域の伝統芸能を学ぶ
二ツ井町に古くから伝わる伝統芸能を今に伝える資料館。悪魔払いの獅子舞が踊る羽立大神楽や、富根報徳番楽、切石ささらなど、伝統芸能の衣装や道具を展示。
多宝院
境内のしだれ桜も美しい曹洞宗寺院
下総国下妻に創建された多賀谷氏の菩提寺・多宝院は、氏とともに慶長15(1610)年に現在の能代市に移された。本堂は明和9(1772)年に再建され、曹洞宗本堂の特徴をよく伝えている。毎年5月の初め頃には、境内のしだれ桜を見に多くの人が訪れる。
![多宝院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000871_3460_1.jpg)
喜久水酒造(見学)
明治33(1900)年に構築した珍しいトンネル地下貯蔵庫
明治8(1875)年に創業。明治33(1900)年に構築した地下貯蔵庫が珍しい。100年余りを経たレンガ造りの能代鳥谷場の旧鶴形トンネル(全長100m)は酒6万本が貯蔵可能だ。
喜久水酒造(見学)
- 住所
- 秋田県能代市万町6-37
- 交通
- JR五能線能代駅から徒歩10分
- 料金
- 見学料(要予約)=無料/吟醸純米「能代喜三郎の酒」=2268円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉店、見学は要予約)
東北電力 能代エナジアムパーク
火力発電所の排熱利用の熱帯植物園などエネルギーと文化を学ぶ
体験や遊びを通じて、楽しみながらエネルギーと文化を学ぶことができる。火力発電所の排熱を利用した熱帯植物園や、能代の代表的な夏祭りを紹介するコーナーなどもある。
![東北電力 能代エナジアムパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000675_995_1.jpg)
![東北電力 能代エナジアムパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000675_3252_1.jpg)
東北電力 能代エナジアムパーク
- 住所
- 秋田県能代市大森山1-6東北電力能代火力発電所構内
- 交通
- JR五能線能代駅からタクシーで15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)
能代山本スポーツリゾートセンター(アリナス)
プールやアリーナ、温泉に宿泊施設まで備えた総合レジャー施設
プール、アリーナ(体育館)、トレーニングルーム、研修室、温泉施設が整うスポーツや研修、宿泊などができる総合レジャー施設。能代市周辺の観光拠点として利用できる。
能代山本スポーツリゾートセンター(アリナス)
- 住所
- 秋田県能代市落合下台2-1
- 交通
- JR五能線能代駅からタクシーで10分
- 料金
- プール=大人300円、学生200円、小・中学生100円/風呂=中学生以上300円、小学生100円、幼児50円/トレーニングルーム=大人300円、学生200円、中学生100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:45(閉館21:00)、宿泊はイン16:00、アウト10:00
道の駅 ふたつい
県立自然公園が隣接、散策路なども併設する
食事処や白神漬けを販売する観光センター、農産物直売店「杉ちょくん」などを備えている。月1回、土・日曜には食のイベントを開催。きみまち阪県立自然公園が隣接する。
![道の駅 ふたついの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010139_00007.jpg)
![道の駅 ふたついの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010139_00003.jpg)
道の駅 ふたつい
- 住所
- 秋田県能代市二ツ井町小繋泉51
- 交通
- 秋田自動車道二ツ井白神ICから国道7号を大館市方面へ車で約6km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(12~翌3月は~17:00)、レストランは11:00~17:30(12~翌3月は~16:30)
お食事処 さくら亭
桜をイメージしたピンク色の看板が目印
50年以上の歴史を持つ畜産会社が経営する食事処。国産だけにこだわった馬肉と牛肉のメニューがメインで、ステーキやハンバーグ、焼肉のほか、馬刺しも絶大な人気がある。
![お食事処 さくら亭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010758_3582_1.jpg)
![お食事処 さくら亭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010758_3582_2.jpg)
お食事処 さくら亭
- 住所
- 秋田県能代市浅内鵜川堺1-4
- 交通
- 秋田自動車道八竜ICから国道7号を能代方面へ車で1km
- 料金
- 三種じゅんさい丼=880円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店)、17:00~20:00(閉店)
能代市木の学校
多彩な木工機械で木工の楽しさが体験できる施設。展示室あり
木製の鍋しきやペンたてなど、身近な作品を製作して木工の楽しさを体感できる。木工品の展示コーナーもある。
能代市木の学校
- 住所
- 秋田県能代市河戸川南西山18-19
- 交通
- JR奥羽本線東能代駅からタクシーで15分
- 料金
- 木工体験=170円~(鍋しき1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:00(閉館16:30)
恋文ポスト
ここから手紙を出すと想いが叶うというポスト。消印がハート型
恋文の町・二ツ井にあるきみまち阪公園内のポスト。ここから好きな人に手紙を出すと想いが叶うといわれている。月~金曜の消印にはハートがつくのも人気。
![恋文ポストの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010471_3460_1.jpg)