洋野町九戸郡
洋野町のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した洋野町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。多彩なメニューが揃う。クラフト体験工房もある「道の駅 おおの」、道の駅や健康の湯、宿泊施設など多様な施設が集まる「おおのキャンパス」、漢方薬湯、超音波バスなどが楽しめる。フィンランドサウナが人気「おおの健康の湯」など情報満載。
洋野町のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 12 件
道の駅 おおの
多彩なメニューが揃う。クラフト体験工房もある
木工・陶芸・裂織などの工房で製作体験ができる。約27haの広さを誇る牧場や入浴施設も併設。売店では地元の「ゆめ牛乳」を使用したアイスクリームやヨーグルトなどを販売。
![道の駅 おおのの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010566_2757_1.jpg)
![道の駅 おおのの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010566_2757_2.jpg)
道の駅 おおの
- 住所
- 岩手県九戸郡洋野町大野58-12-30
- 交通
- 八戸自動車道軽米ICから国道395号を久慈方面へ車で約23km
- 料金
- 入浴料=410円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは11:00~21:00、入浴施設は10:00~21:00、5~10月は~22:00
おおのキャンパス
道の駅や健康の湯、宿泊施設など多様な施設が集まる
「産業デザインセンター」を中心に、食べる、遊ぶ、モノ作りなどのテーマで。農産物直売所、入浴施設、体験工房、レストラン、宿泊施設、パークゴルフ場、天文台などが揃う。
![おおのキャンパスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000424_954_1.jpg)
![おおのキャンパスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000424_00000.jpg)
おおのキャンパス
- 住所
- 岩手県九戸郡洋野町大野58-12-30
- 交通
- JR八戸線久慈駅から岩手県北バス大野方面行きで40分、おおのキャンパス前下車すぐ
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
おおの健康の湯
漢方薬湯、超音波バスなどが楽しめる。フィンランドサウナが人気
おおのキャンパス内の日帰り入浴施設。漢方薬湯、水風呂、フィンランドサウナなどでリフレッシュできる。湯上がりのマッサージコーナーも好評。
![おおの健康の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000721_1517_1.jpg)
おおの健康の湯
- 住所
- 岩手県九戸郡洋野町大野56-78-30
- 交通
- JR八戸線久慈駅から岩手県北バス大野方面行きで40分、おおのキャンパス前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人420円、小学生210円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館、時期により異なる)
北奥羽ナニャドヤラ大会
各地の特徴ある踊りが一堂に会す、北奥羽の夏のイベント
当日は、1000人以上の踊り手が集結。街頭流し踊りや特設ステージでのコンテストが行われる。太鼓のリズムと唄に合わせて伝統の舞が次々に披露され、祭りは最高潮に。
![北奥羽ナニャドヤラ大会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000617_2881_1.jpg)
![北奥羽ナニャドヤラ大会の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000617_2881_2.jpg)
北奥羽ナニャドヤラ大会
- 住所
- 岩手県九戸郡洋野町大野大野小学校・大野地区中心街
- 交通
- JR八戸線本八戸駅から南部バス大野行きで1時間、陸中大野下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月18日
- 営業時間
- 12:00~20:30
種市海浜公園キャンプ場
白い砂浜が広がる海水浴場が目の前
芝生のサイトはゆったりとしていて、手ごろな料金で楽しめる。目の前には海水浴場があり、夏のレジャーには最適。
![種市海浜公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3011052_20231128-1.jpg)
種市海浜公園キャンプ場
- 住所
- 岩手県九戸郡洋野町種市18-105
- 交通
- 三陸沿岸道路洋野種市ICから県道20号・150号で洋野市街へ。県道247号で久慈方面へ約1.2km進み交差点を左折し現地へ。洋野種市ICから3km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り1000円(24時間ごとに)、タープ類1張り1000円(24時間ごとに)/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- イン状況次第、アウト状況次第
アグリパークおおさわ
入浴施設や体験施設、レストランなど多彩な施設が自然の中に揃う
久慈平岳の山並みと田園を眺めながら、そば打ちやバーベキュー、日帰り入浴などが楽しめる。入浴施設はヒバ風呂や御影石風呂の大浴場に入れる。
![アグリパークおおさわの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000451_954_1.jpg)
![アグリパークおおさわの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000451_954_2.jpg)
アグリパークおおさわ
- 住所
- 岩手県九戸郡洋野町種市第69地割16-1
- 交通
- JR八戸線種市駅から洋野町営バスアグリパークおおさわ行きで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人410円、小人210円/客室休憩(1時間)=1030円/そば打ち体験(5名以上、要予約)=1030円(1人)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉館21:00)、レストランは11:00~
大和の丘森林公園
太平洋が眼下に広がる好展望
久慈平岳の中腹にあり、場内からの見晴らしが素晴らしい。オートキャンプも可能で、設備も揃っている。
![大和の丘森林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010173_3290_1.jpg)
![大和の丘森林公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010173_3290_2.jpg)
大和の丘森林公園
- 住所
- 岩手県九戸郡洋野町種市71地割61-1
- 交通
- 八戸自動車道軽米ICから国道395号、県道20号で洋野町方面へ。ノソウケ峠の先を右折。軽米ICから25km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画1620円、キャンプサイト1区画756円、芝生サイト1区画540円/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- イン9:00、アウトフリー
種市海浜公園
キャンプや釣りも可能。親しまれる臨海公園
種市漁港南側に開設されたレジャー施設で、シーサイドハウス、キャンプ広場、遊歩道などがあり、地域の憩いの場として利用されている。隣接する江戸ヶ浜海水浴場は家族連れに最適。
種市海浜公園
- 住所
- 岩手県九戸郡洋野町種市18-105
- 交通
- JR八戸線種市駅から徒歩15分
- 料金
- テント(1張)=1000円/シャワー=大人200円、小人100円/ロッカー=100円/
- 営業期間
- 通年(キャンプは5~9月、シーサイドハウスは7月中旬~8月中旬)
- 営業時間
- 入園自由(シーサイドハウスは9:00~17:00)
はまなす亭
地元の魚を使ったランチもおすすめ
とろけるほどに甘い天然のウニを玉子でとじた丼や、アワビと一緒に煮たいちご煮などさまざまな料理で楽しませてくれる。リーズナブルな料金で、遠くから足を運ぶ人も多い。
はまなす亭
- 住所
- 岩手県九戸郡洋野町種市22-131-3
- 交通
- JR八戸線種市駅から徒歩8分
- 料金
- ウニ丼=970円/生ウニ丼=2500円/天然ほやづくし=2200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)