トップ > 岩手県 > 紫波町紫波郡

紫波町紫波郡

紫波町のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した紫波町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。スポーツや温泉でアクティブに楽しむ「ラ・フランス温泉館 ホテル湯楽々」、ぶどうの食べ放題、ぶどう狩りが楽しめる「紫波観光ぶどう園たかはし」、地元ブランド豚「白金豚」も取り扱う「紫波サービスエリア(上り)」など情報満載。

紫波町のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 13 件

ラ・フランス温泉館 ホテル湯楽々

スポーツや温泉でアクティブに楽しむ

果樹園が広がる大自然の中に湧き出した温泉。温水プールなどアクティブに過ごしたい人にお勧めの宿だ。食事は紫波牛(要予約)をはじめ地元の旬の味を堪能できる。

ラ・フランス温泉館 ホテル湯楽々

住所
岩手県紫波郡紫波町小屋敷新在家90
交通
JR東北本線紫波中央駅からタクシーで15分

紫波観光ぶどう園たかはし

ぶどうの食べ放題、ぶどう狩りが楽しめる

さまざまな種類のブドウをおなかいっぱい味わうことができるぶどう園。歩きやすい歩道があるので、子供連れや車椅子でも安心して楽しめる(車椅子は要予約)。お土産としてぶどうの量り売りやぶどうジュースの販売や発送も行っている。

紫波観光ぶどう園たかはし

住所
岩手県紫波郡紫波町佐比内飯豊田59-1
交通
JR東北本線紫波中央駅からタクシーで20分
料金
入園料=大人500円、小・中・高校生300円、小学生未満200円/入園料(土・日曜、祝日)=大人700円/
営業期間
8月下旬~9月下旬(天候により異なる)
営業時間
8:00~17:00

紫波サービスエリア(上り)

地元ブランド豚「白金豚」も取り扱う

花巻のブランド豚「白金豚」のメニュー豊富なレストランが人気。盛岡冷麺など地域商品もそろっているのでショッピングも楽しめる。

紫波サービスエリア(上り)の画像 1枚目
紫波サービスエリア(上り)の画像 2枚目

紫波サービスエリア(上り)

住所
岩手県紫波郡紫波町片寄堤下52-2
交通
東北自動車道紫波ICから花巻IC方面へ車で5km
料金
岩中ポークカツカレー(レストラン)=1400円/じゃじゃ麺(フードコート)=650円/白金豚かつ丼(特設販売)=900円/白龍じゃじゃ麺2人前(売店)=1274円/
営業期間
通年
営業時間
レストランは11:00~19:00、フードコートは8:00~20:00、特設販売は11:00~15:00、売店は8:00~20:00、充電スタンドは24時間

月の輪酒造店(見学)

女性杜氏が醸す凛とした旨口の日本酒

紫波町の国道4号近くにある老舗の酒蔵。事前予約にて見学ができる。直売店「わかさや」では、米糀を使用したジェラートが味わえる。

月の輪酒造店(見学)の画像 1枚目
月の輪酒造店(見学)の画像 2枚目

月の輪酒造店(見学)

住所
岩手県紫波郡紫波町高水寺向畑101
交通
JR東北本線古館駅から徒歩17分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)、蔵見学は13:00~15:00(閉店、要予約)

ラ・フランス温泉館

ウォータースライダーで遊ぼう

アルカリ性のツルツルしたお湯を、和洋合わせて10数種類の浴槽で楽しめる。屋内プールには岩手県最大級のウォータースライダーを備えており、休日には家族連れなどで賑わう。

ラ・フランス温泉館の画像 1枚目

ラ・フランス温泉館

住所
岩手県紫波郡紫波町小屋敷新在家90
交通
JR東北本線紫波中央駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)350円/入浴・プール=大人950円、中学生850円、3歳~小学生500円/ (回数券あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:15(閉館21:00)、土曜は9:00~21:15(閉館22:00)、日曜は9:00~20:15(閉館21:00)

逆ガシワ

枝が根の様に見える事から呼ばれる。国の天然記念物に指定

城山公園の向かいに立つ勝源院の裏庭にある大きなカシワの木。枝が根のように見えることから「逆ガシワ」と呼ばれて、国の天然記念物に指定されている。

逆ガシワの画像 1枚目

逆ガシワ

住所
岩手県紫波郡紫波町日詰朝日田273勝源院
交通
JR東北本線紫波中央駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

野村胡堂・あらえびす記念館

大衆作家の業績を知る

『銭形平次捕物控』の作者そして音楽評論家(ペンネーム「あらえびす」)として知られる野村胡堂の業績を紹介。書簡やコレクションを通して野村胡堂の生い立ちや業績を知ることができる。

野村胡堂・あらえびす記念館の画像 1枚目

野村胡堂・あらえびす記念館

住所
岩手県紫波郡紫波町彦部暮坪193-1
交通
JR東北本線日詰駅からタクシーで6分
料金
入館料=大人300円、小・中・高校生150円/銭形平次キューピー=450円/投銭=150円/十手=700円(小)、1100円(大)/ (20名以上の団体は大人250円、小・中・高校生100円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)

紫波町産業まつり

山、海、里の特産物が多彩に並び地酒の試飲会もあり、賑わう

三陸直送の海産物販売など、岩手の山、海、里の逸品が勢揃いする産業まつり。地酒の試飲会やお餅の振る舞い、まぐろ解体ショーなども行われる。

紫波町産業まつりの画像 1枚目
紫波町産業まつりの画像 2枚目

紫波町産業まつり

住所
岩手県紫波郡紫波町紫波中央駅前2丁目1-1サン・ビレッジ紫波
交通
JR東北本線紫波中央駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
10月中旬の土・日曜
営業時間
10:00~17:00、日曜は9:00~16:00

あづまね温泉

洋ナシ畑の天然温泉。とろ~り、つるつる、美人の湯

紫波町西部の東根山麓の果樹園の近くに湧く温泉地。泉質はアルカリ成分を含む単純温泉で神経痛や筋肉痛などに効く。ラ・フランス温泉館、ホテル湯楽々、保養施設ききょう荘と各種の温泉施設がある。

あづまね温泉の画像 1枚目

あづまね温泉

住所
岩手県紫波郡紫波町上松本内方
交通
JR東北本線紫波中央駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

紫波サービスエリア(下り)

快晴の日は早池峰山を遠望

春には桜・秋には紅葉が楽しめる豊かな自然に恵まれたエリア。宮沢賢治にちなんだお菓子がそろっている。賢治のコーナーも必見。

紫波サービスエリア(下り)の画像 1枚目

紫波サービスエリア(下り)

住所
岩手県紫波郡紫波町片寄後在所7-1
交通
東北自動車道花巻ICから紫波IC方面へ車で8km
料金
じゃじゃ麺(フードコート)=700円/ソフトクリーム ミルク(特設販売)=450円/岩手チーズケーキ(売店)=1500円/
営業期間
通年
営業時間
フードコートは7:00~22:00、特設販売は9:00~18:00、売店は7:00~22:00、充電スタンドは24時間

自園自醸ワイン紫波

紫波町産の良質なぶどうを使うワイナリー

紫波町の農家が育てたぶどうを町内のワイナリーで醸造する、地元に根付いたワイン。試飲直売を行なうスペースや、ピザ作りやそば打ちができる体験工房などを備えている。

自園自醸ワイン紫波の画像 1枚目
自園自醸ワイン紫波の画像 2枚目

自園自醸ワイン紫波

住所
岩手県紫波郡紫波町遠山松原1-11
交通
JR東北本線紫波中央駅からタクシーで10分
料金
プレミアムメルロー=2020円(750ml)/紫波リースリングリオン=1870円(750ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

城山公園

岩手山や北上川が眺望でき、桜の名所として人々に広く親しまれる

町のほぼ中央にある標高180mの小高い山の全体が公園になっている。春には約1100本の桜が開花。花見の季節はもちろん、ふだんも家族連れなどで賑わう。

城山公園の画像 1枚目
城山公園の画像 2枚目

城山公園

住所
岩手県紫波郡紫波町二日町古舘
交通
JR東北本線紫波中央駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

道の駅 紫波

四季折々色とりどりなフルーツが各種揃う

地元の食材を使用した定食などが食べられるレストラン「果里ん亭」が人気。売店では地酒やワインも購入できる。隣接の産直センター「あかさわ」には新鮮なフルーツが並ぶ。

道の駅 紫波の画像 1枚目
道の駅 紫波の画像 2枚目

道の駅 紫波

住所
岩手県紫波郡紫波町遠山松原7-8
交通
東北自動車道紫波ICから県道46号、国道4号、県道25号、国道456号、県道25号、国道396号を盛岡方面へ車で約11km
料金
南部ひっつみ定食=780円/岩手県産豚のみそかつ重=1100円/紫波もちもち牛ハンバーグ定食=930円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは11:00~17:00(閉店18:00、12月中旬~翌2月は変更あり)