つがる市
つがる市のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選したつがる市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。竜神を祀った庭園を囲むように幾重にも連なった朱塗りの鳥居「高山稲荷神社」、「JR木造駅」、新鮮な野菜や果物、山菜、きのこ、味噌などが自慢「道の駅 もりた」など情報満載。
つがる市のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 22 件
高山稲荷神社
竜神を祀った庭園を囲むように幾重にも連なった朱塗りの鳥居
稲荷大神を祀る由緒ある神社。境内社の龍神宮周辺には庭園があり、なだらかな斜面に朱塗りの鳥居が幾重にも連なった不思議な光景を見せる。
![高山稲荷神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000316_3460_1.jpg)
高山稲荷神社
- 住所
- 青森県つがる市牛潟町鷲野沢147-1
- 交通
- JR五能線五所川原駅から弘南バス十三湖方面行きで40分、高山稲荷下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
道の駅 もりた
新鮮な野菜や果物、山菜、きのこ、味噌などが自慢
国道101号沿い。周辺市町村の農産加工品を販売する物産館、地元産の米や野菜を素材にした郷土料理のメニューが揃うレストランがある。「おらほの湯」へは車で約5分。
![道の駅 もりたの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000703_2883_1.jpg)
![道の駅 もりたの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000703_3698_1.jpg)
道の駅 もりた
- 住所
- 青森県つがる市森田町床舞稚桜4-1
- 交通
- 津軽自動車道つがる柏ICから国道101号を鰺ヶ沢方面へ車で約10km
- 料金
- つが~るちゃん最中=150円/若返りソフト=280円/弥三郎ラーメン=680円/つがる豚バラ焼き丼=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは10:30~15:00、日曜、祝日は~17:00
稲穂いこいの里
農村の歴史がわかる収蔵館や茅葺きの民家がある
100年以上前の茅葺きの民家が中央に建つ。津軽の農村の歴史がわかる、古くからの農具を展示した収蔵館や宿泊施設がある。
![稲穂いこいの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000300.jpg)
稲穂いこいの里
- 住所
- 青森県つがる市稲垣町豊川宮川145-1
- 交通
- JR五能線五所川原駅から弘南バス豊川方面行きで40分、公民館前下車すぐ
- 料金
- 見学料=無料/素泊まり=4000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト9:00
つがる地球村オートキャンプ場
リーズナブルさがなによりうれしい
滞在型リゾート施設「つがる地球村」の中にあるキャンプ場。収容数が多くそれぞれのサイトも広いが、料金はリーズナブル。つがる地球村施設内には温泉や別荘タイプのコテージもある。
![つがる地球村オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010154_2524_3.jpg)
![つがる地球村オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010154_20211007-1.jpg)
つがる地球村オートキャンプ場
- 住所
- 青森県つがる市森田町床舞藤山244
- 交通
- 津軽自動車道つがる柏ICから国道101号で鰺ヶ沢方面へ。県道267号からJR陸奥森田駅の手前で案内板に従い県道132号へ左折し現地へ。つがる柏ICから10km
- 料金
- 入場料(オートキャンプのみ)=大人(中学生以上)800円、小人600円、料金変更の場合あり、要問合せ/サイト使用料=オート1区画800円、AC電源付きオート1区画3000円、トレーラー兼用サイト1区画1300円、AC電源付トレーラー兼用サイト1区画4500円、料金変更の場合あり、要問合せ/
- 営業期間
- 1~2月、4月上旬~12月末(宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
日本最古のりんご樹
明治11(1878)年に津軽長寿園が譲り受けた「紅しぼり」
津軽長寿園にある百年樹「紅しぼり」は、明治11(1878)年に譲り受けた苗木が育ったもの。最も大きなものは高さ7.2m、幹周り3.4mというリンゴの木とは思えない大きさ。
日本最古のりんご樹
- 住所
- 青森県つがる市柏桑野木田福井津軽長寿園内
- 交通
- JR五能線五所川原駅から弘南バス廻堰経由鶴田行きで15分、桑野木田下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉園)
じょっぱり温泉
四季折々の景色と湯量豊富な天然温泉を心ゆくまで楽しめる
大浴場のほか、泡風呂、水風呂、サウナなどがある。神経痛や関節痛のほか五十肩、慢性消化器病、冷え性、疲労回復などにも効くと評判。カラオケ付きの大広間もあり。
![じょっぱり温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000715_4043_2.jpg)
![じょっぱり温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000715_4043_1.jpg)
じょっぱり温泉
- 住所
- 青森県つがる市柏桑野木田若宮258-2
- 交通
- JR五能線五所川原駅から弘南バス廻堰経由鶴田行きで15分、じょっぱり温泉前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人320円、小人150円、幼児60円/入浴と休憩(休憩室利用)=大人500円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)
ウェルネスセンターしゃりき温泉
サウナや水風呂でリフレッシュ効果抜群。多彩な風呂がそろう
泡風呂、打たせ湯など多彩な風呂がそろう。サウナや水風呂もありリフレッシュ効果抜群だ。神経痛・筋肉痛・関節痛・打ち身・くじき・冷え性・疲労回復・健康増進などによいとされている。
![ウェルネスセンターしゃりき温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000712_1517_1.jpg)
ウェルネスセンターしゃりき温泉
- 住所
- 青森県つがる市車力町花林48
- 交通
- JR五能線五所川原駅から弘南バス十三湖方面行きで50分、車力支所前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人320円、小人(6~11歳)150円、幼児60円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:30(閉館21:00)
つがる市縄文住居展示資料館カルコ
縄文時代の津軽を知る
亀ヶ岡遺跡から出土した発掘品をはじめ、市内・県内の遺跡から出土した遺物を展示。亀ヶ岡遺跡から出土した赤漆で模様を描いたらん胎漆器などもある。世界文化遺産の構成資産ガイダンス施設。
![つがる市縄文住居展示資料館カルコの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000329_3842_1.jpg)
![つがる市縄文住居展示資料館カルコの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000329_2407_1.jpg)
つがる市縄文住居展示資料館カルコ
- 住所
- 青森県つがる市木造若緑59-1
- 交通
- JR五能線木造駅から徒歩15分
- 料金
- 大人200円、高・大学生100円、小・中学生50円 (15名以上の団体は大人100円、高・大学生50円、小・中学生20円、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
稲垣温泉ホテル花月亭
庭園露天風呂でのんびりくつろぐ
田園風景の中に建つ数寄屋造りの一軒宿。和風庭園を眺められる露天風呂や、貸切風呂など多彩な湯が楽しめる。古くから奥津軽で親しまれ日本の温泉百選にも選ばれている。
![稲垣温泉ホテル花月亭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000733_3665_1.jpg)
![稲垣温泉ホテル花月亭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000733_3665_2.jpg)
稲垣温泉ホテル花月亭
- 住所
- 青森県つがる市稲垣町豊川宮川3-4
- 交通
- JR五能線五所川原駅から弘南バス豊川方面行きで20分、稲垣温泉前下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=10800~27150円/外来入浴(13:00~17:00)=400円/外来入浴食事付(11:00~15:00、専用個室利用、要予約<2名以上>)=3240円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
高山小公園
日本海を見晴らす眺望が魅力の展望台
日本海を見渡す展望台がある小さな公園。園内には明治22(1889)年に米国帆走船「チェスボロー号」が車力沖合で嵐に遭遇し、座礁した際亡くなった、乗組員19名の慰霊碑が立つ。
![高山小公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000288_4024_1.jpg)
![高山小公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000288_4024_2.jpg)
高山小公園
- 住所
- 青森県つがる市牛潟町
- 交通
- JR五能線五所川原駅から弘南バス十三湖方面行きで40分、高山稲荷下車、徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
つがる市木造亀ヶ岡考古資料室
遺跡から出土した土器や当時の高い技術が伺える漆器などが展示
亀ヶ岡遺跡から発掘された土器や石器など約1000点を始め、さまざまな考古資料が展示されている施設。漆器やガラス玉などの細工物もあり、技術の高さに驚かされる。世界文化遺産の構成資産ガイダンス施設。
つがる市木造亀ヶ岡考古資料室
- 住所
- 青森県つがる市木造館岡屏風山195
- 交通
- JR五能線木造駅からタクシーで15分
- 料金
- 大人200円、高・大学生100円、小・中学生50円 (団体15名以上は大人100円、高・大学生50円、小・中学生20円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
七里長浜
30km以上の長大な砂浜。ニッコウキスゲ等の群落も見られる
鰺ヶ沢の川尻から十三湖近くまで延びる、30km(約7里)以上ある長大な砂浜。砂浜と並行して点在する湿原は、ノハナショウブやニッコウキスゲの群落が見られる。
![七里長浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000344_1043_1.jpg)
最終氷期埋没林
約2万8000年前の針葉樹林の貴重な樹木の化石
約2万8000年前の針葉樹林が、最終氷河期の後期(1万~8万年前)に突然の環境変化で水没。真空パックのような状態になったまま埋没したという貴重な樹木の化石。
![最終氷期埋没林の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000341_2407_1.jpg)
最終氷期埋没林
- 住所
- 青森県つがる市木造出来島海岸
- 交通
- JR五能線木造駅からタクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(11~翌5月は積雪状況により閉鎖の場合あり、要問合せ)
- 営業時間
- 情報なし
おらほの湯
季節によって個性豊かな温泉を楽しめる
つがる市森田町の日帰り入浴施設。泉質は硫黄泉を含む塩化物泉で、肩こり、冷え性に効く。浴槽は全部で5つほどあり、女湯には香り高いヒバ風呂もある。
![おらほの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2001017_1234_1.jpg)
おらほの湯
- 住所
- 青森県つがる市森田町森田月見野290-1
- 交通
- JR五能線陸奥森田駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人320円、小学生150円、幼児60円/入浴と休憩=大人500円、小学生150円/ (各種サービスデーあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~20:30(閉館21:00)
稲垣温泉
奥津軽ののどかな田園地帯に湧く地元でも評判の名湯
古くから奥津軽で親しまれてきた歴史を持ち、にっぽんの温泉100選にも選ばれている名湯だ。宿は1軒。和風庭園を眺めながら入浴できる露天風呂や貸切風呂など多彩な湯が楽しめる。
![稲垣温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2001015_00003.jpg)
![稲垣温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2001015_00000.jpg)
稲垣温泉ホテル花月亭(日帰り入浴)
多彩な湯が楽しめ、露天風呂からは四季折々の庭園が眺望出来る
田園風景の中に建つ数寄屋造りの一軒宿。和風庭園を眺められる露天風呂や貸切風呂など多彩な湯が楽しめる。古くから津軽で親しまれてきた名湯のひとつ。
![稲垣温泉ホテル花月亭(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010385_3896_2.jpg)
![稲垣温泉ホテル花月亭(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010385_3896_3.jpg)
稲垣温泉ホテル花月亭(日帰り入浴)
- 住所
- 青森県つがる市稲垣町豊川宮川3-4
- 交通
- JR五能線五所川原駅から弘南バス豊川方面行きで20分、稲垣温泉前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生200円、幼児100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~17:00(閉館17:30)