むつ市
むつ市のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選したむつ市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。荒涼とした光景と神秘に包まれた青森県最大のパワースポット「霊場恐山」、下北の旬の魚介を丼や一品料理で楽しめる「和風料理 楠こう」、霊場で入ってみたい4つの温泉「霊場恐山 湯小屋」など情報満載。
むつ市のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 53 件
霊場恐山
荒涼とした光景と神秘に包まれた青森県最大のパワースポット
慈覚大師が開山した恐山は、高野山、比叡山と並ぶ日本三大霊場のひとつ。宇曽利山湖を望む丘陵には、火山性による独特の荒涼とした風景が広がっている。7月と10月に行なわれる大祭は、「イタコの口寄せ」でも有名。


霊場恐山
- 住所
- 青森県むつ市田名部宇曽利山3-2
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通恐山行きバスで43分、終点下車すぐ
- 料金
- 入山料=大人500円、小人200円/ (団体20名以上は大人400円)
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- 6:00~17:00(閉山18:00、時期により異なる)
和風料理 楠こう
下北の旬の魚介を丼や一品料理で楽しめる
新鮮な下北の魚介を、こだわりの料理にして提供する和風料理店。地元のおいしい料理を求める観光客が多く訪れ、店はいつも活気に満ちている。メニューも豊富なので、選ぶのに迷ってしまいそう。

和風料理 楠こう
- 住所
- 青森県むつ市田名部町2-5
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通大畑行きバスで10分、むつバスターミナル下車、徒歩3分
- 料金
- むつ湾づくし御前=2160円/おすすめ楠こう御膳=2160円/下北づくし=3240円/みそ貝焼定食=1296円/ほたて釜めし=1080円/帆立浜焼=702円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店15:00)、17:00~21:30(閉店22:00)
霊場恐山 湯小屋
霊場で入ってみたい4つの温泉
境内には効能が異なる4つの温泉が湧いていて、参拝者なら誰でも無料で入れる。温泉の湯が熱いので、入浴時は注意しよう。
霊場恐山 湯小屋
- 住所
- 青森県むつ市田名部宇曽利山3-2
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通恐山行きバスで43分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=無料/ (参拝者に限る、別途入山料要、大人500円、小・中学生200円)
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館)
北の防人大湊 安渡館
カフェやおみやげ店を併設した観光交流施設
海軍大湊要港部庁舎をイメージした施設。館内にはカフェもあり、自衛隊や海軍グッズの購入もできる。隣接する海望館からは会場自衛隊大湊基地に所属する護衛艦などが望める。

北の防人大湊 安渡館
- 住所
- 青森県むつ市桜木町3-1
- 交通
- JR大湊線下北駅からタクシーで10分
- 料金
- 入館料=無料/交流室(1時間)=550円(非営利目的)、1100円(営利目的)/ (クレジットカード利用はカフェテリアのみ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00、カフェは11:00~
釜臥山展望台
下北半島を一望する半島最高峰からの景色を存分に楽しもう
標高879mの下北半島最高峰、釜臥山にある展望台からは下北半島の景色が一望できる。まさかりに似た半島の形状が確認できアゲハチョウを思わせる夜景など、感動するほどの絶景を心に焼きつけよう。


釜臥山展望台
- 住所
- 青森県むつ市大湊大近川44
- 交通
- JR大湊線下北駅からタクシーで40分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 5月中旬~11月3日(要問合せ)
- 営業時間
- 8:30~21:30(閉館)
鯛島
1200年前の悲恋伝説が残る陸奥湾を泳ぐ鯛のような無人島
脇野沢港の近く沖合約800mに浮かぶ、鯛のような形をした下北半島国定公園に含まれる島。胴は緑が生い茂り、尾は険しい岩肌をしている。坂上田村麻呂と恋に落ちた村娘の悲恋伝説が残る。

鯛島
- 住所
- 青森県むつ市脇野沢
- 交通
- 青森港から高速旅客船で50分、脇野沢港下船、脇野沢交通九艘泊行きバスで10分、寄浪下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
薬研温泉
ヒバが生い茂る渓谷沿いの温泉
奥入瀬渓流と並び、美しい景観を誇る薬研渓流付近に湧く。薬研には旅館・ホテルがあり、四季折々の景観が楽める。奥薬研には、かっぱ伝説の「かっぱの湯」や奥薬研修景公園レストハウスもある。


薬研温泉
- 住所
- 青森県むつ市大畑町薬研
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで45分、大畑下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
サンマモルワイナリー
本州最北のワイナリー
収穫から醸造まで一貫生産した下北ワインを販売。4月~11月末にはブドウ園の見学ができるほか、年間を通して、ワイナリーで無料試飲ができる。
サンマモルワイナリー
- 住所
- 青森県むつ市川内町川代1-6
- 交通
- JR大湊線大湊駅からJRバス東北脇野沢庁舎前行きで23分、サンマモルワイナリー前下車すぐ
- 料金
- 津軽ワインレッドスチューベン アートラベル=1199円/下北ワインRyo=2475円/下北ワインKanon=2475円/下北ワインRyoセレクション=4565円/下北ワインKanonセレクション=4565円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
奥薬研温泉
大畑川の清流を眼前に見る絶好のロケーションの温泉
大畑川と湯ノ股沢の合流点に湯が湧きだす奥薬研温泉。男女時間別の露天風呂かっぱの湯と、男女別の夫婦かっぱの湯があり、浸かりながら眺める景観が素晴らしい。


奥薬研温泉
- 住所
- 青森県むつ市大畑町赤滝山1-3
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで45分、大畑下車、タクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
薬研渓流
息をのむほどの景観と原生林が広がる
奥入瀬渓流にも劣らない美しい景観と、ブナやヒバの原生林が広がる渓流で、渓流沿いには無料の露天風呂もある。秋には一帯が、ため息が出るほどの鮮やかな紅葉に包まれる。

薬研渓流
- 住所
- 青森県むつ市大畑町薬研
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで45分、大畑下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
むつ市早掛レイクサイドヒルキャンプ場
湖畔の爽やかなロケーション
日本ジオパークに認定されている下北半島の中央に位置し、周遊観光の拠点施設としても最適。場内施設は充実していて管理も行き届いている。本格的なログハウスのケビンハウスも3棟あり人気。

むつ市早掛レイクサイドヒルキャンプ場
- 住所
- 青森県むつ市田名部小平舘の内尻釜45-18
- 交通
- 上北自動車道七戸ICから国道394号、県道8号、国道4号・279号を経由しむつ市へ。むつ市街から国道279号を早掛沼を目指し進み、途中にある案内板に従い、一般道を経由して現地へ。七戸ICから80km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画1730円、AC電源付き1区画2300円、キャンピングカー1区画2300円/宿泊施設=ケビンハウス4人まで11510円、追加1人1150円/
- 営業期間
- 4月28日~10月31日
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト10:00)
下北名産センター
下北半島がまるごと揃っている
下北最大規模の観光ドライブイン。鮮度と品揃えが自慢で、活ホタテから珍味、菓子、民芸品まで、下北半島の味覚をまるごと持ち帰ることができる。2階には食堂もありゆっくりと食事もできる。

下北名産センター
- 住所
- 青森県むつ市大曲2丁目13-33
- 交通
- JR大湊線下北駅からタクシーで10分
- 料金
- ソフト焼ホタテ=1080円/いか寿し(2尾)=648円/ねぶた漬(250g)=700円/
- 営業期間
- 4月下旬~12月
- 営業時間
- 9:00~17:00
秀寿司むつ店
下北の海の幸を気軽に味わえる
下北半島の新鮮な旬の魚介をネタに、炭火を使い釜で炊いたシャリで握った寿司は絶品。季節により陸奥湾の生シャコ、大間のマグロ、下北産のモズクなど、おいしい海の幸も味わえる。

秀寿司むつ店
- 住所
- 青森県むつ市横迎町1丁目2-12
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通大畑行きバスで10分、むつバスターミナル下車、徒歩10分
- 料金
- おまかせ特上=3850円/にぎり=1100円(並)・2090円(上)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~21:30(L.O.)
ホテルフォルクローロ大湊
大湊駅に隣接し観光に便利
大湊駅に隣接。ツインルームを2室つなげられるコネクティングルームがあり、家族、グループでの利用に最適。朝食会場のラウンジからはむつ湾が望める。
ホテルフォルクローロ大湊
- 住所
- 青森県むつ市大湊新町7-20
- 交通
- JR大湊線大湊駅からすぐ
- 料金
- 1泊2食付=8800円~/1泊朝食付=6600~8300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
むつ科学技術館
原子力船「むつ」をはじめ、さまざまな展示物にふれて学べる
見るだけでなく、展示物に直接触れたり、動かしたりできる科学技術発信ミュージアム。原子力船「むつ」で使用した実物の原子炉室を展示するほか、操舵室や制御室なども再現されている。

むつ科学技術館
- 住所
- 青森県むつ市関根北関根693
- 交通
- JR大湊線下北駅からタクシーで20分
- 料金
- 大人300円、高校生200円、小・中学生100円、幼児無料 (65歳以上無料、障がい者と同伴者1名半額、20名以上の団体は1割引、要予約)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30)