目次
山吹の里【入間郡越生町】
埼玉県・越生町にある「山吹の里」は、古くから語り継がれる伝説とともに春の花を楽しめる花の見どころ。見頃は4月下旬から5月上旬。鮮やかな黄金色のヤマブキが一面に咲き誇り、公園をやさしく包み込みます。
この地は、戦国時代の武将・太田道灌と一人の乙女の逸話で知られています。「七重八重 花は咲けども 山吹の 実のひとつだになきぞ悲しき」という和歌にちなんだ伝承の舞台でもあり、歴史好きにも心惹かれるスポットです。
公園内には、ヤマブキの花に囲まれながら散策できる遊歩道が整備されており、気軽に立ち寄れるのも魅力。越生駅から徒歩圏内というアクセスのよさもあり、電車旅の途中で花を楽しむのにもぴったりです。
歴史と春の彩りが調和する、埼玉県・越生町の静かな花の名所です。
4月・5月の埼玉で楽しむ、花の見どころと見頃スポットまとめ
埼玉県の4月・5月は、各地で花の見どころが広がる季節です。岩畳に咲く藤や山の斜面を彩るツツジ、静かな公園に咲くボタンやヤマブキなど、スポットごとに異なる春の表情を楽しむことができます。
今回ご紹介した場所は、見頃の時期や楽しみ方もさまざま。街なかで気軽に立ち寄れるスポットから、自然の中でのんびりと花を味わえる場所まで、幅広くそろっています。
春から初夏にかけて、埼玉ならではの花景色を探しに出かけてみませんか?
さいたまの新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!