
更新日: 2025年2月3日
1000m級の山々に囲まれて満天の星が輝く、群馬県高山村へ
満天の星が輝く、群馬県高山村をご紹介。
高山村では、天体観測に適した環境づくりを目的とした「光環境条例」を制定しているそう。
コテージやオートキャンプ場など宿泊施設も充実しているので、ぜひ泊まりがけで旅してみましょう。
目次
群馬県高山村はこんなところ
群馬県の北西部に位置し、南北に1000m級の山々が連なる高山村。自然と人の営みが融け合い、昔ながらの素朴な農村風景が広がっています。豊かな自然と温泉、美しい星空が自慢。日帰り温泉施設がある道の駅、星空を観察できる天文台、恋人の聖地といわれるロックハート城……。訪れた人はだれでも、高原のダイナミックな景観のなかでリフレッシュできます。
高山村のめぐり方
車ででかけると移動しやすい。まずは、美しい風景を楽しみつつ、「道の駅 中山盆地」へ。直売所では、新鮮な野菜や果物、おいしいお米のほか、地元のお母さんたちの手作り加工品が売られている。おみやげを探したら、レストランでランチをして、温泉施設で休憩してもよし。ロックハート城で遊んだら、夜は県立ぐんま天文台で星空観察を。その日は「道の駅中山盆地」に戻って、コテージに宿泊しよう。
車で高山村へ行くには
所要2時間 片道3150円
練馬IC
↓関越自動車道
渋川伊香保IC
↓国道145号
高山村
鉄道で高山村に行くには
所要2時間30分 片道5830円
JR東京駅
↓上越新幹線
JR高崎駅
↓吾妻線
JR中之条駅
↓たかやまバス
道の駅中山盆地
「たかやまきゅうり」に注目
高山村で昔から作られてきた伝統野菜。一般的なきゅうりよりもはるかに大きく、1本の重さが300~400g、長さ25~30cmもあり、全体は黄緑色で白いかすれが入っている。やわらかく歯ごたえがあるので、生でそのままはもちろん、漬物や和え物、さらに煮物や炒め物など幅広く調理できる。7月後半~10月に、「道の駅 中山盆地」で販売されている。
日帰り温泉や宿泊もできる体験型の道の駅「道の駅 中山盆地」
高山村の魅力を発信する拠点施設。施設の東側にある約1.5haの緑地広場「高山ふれあいパーク」では、幼児遊具や大型児童遊具、健康遊具などがあり、ファミリーで楽しめる。手打ちそば無料配布などのイベントも開催。
8棟あるコテージの1棟の定員は6名。食材の持ち込みもできる
直売所で売っている旬の農産物は野菜本来の甘みがあると人気
「そばいなり」。お揚げのほどよい甘さがそばにぴったり
伝統野菜のきゅうりを使った「高山きゅうり味噌漬け」
たかやま未来センター さとのわ
村の食材の情報などを発信している複合施設。村の生産者・店舗と連携しながら、旬の食材を生かしたジェラートやピザ、ご飯もの、スープなどを提供している。
高山村名産であるビーツをのせた「ビーツサラダピザ」など各種ピザがそろう
営業時間:10:30~17:00(閉館は17:30)
無休
高山温泉ふれあいプラザ
天然温泉を完備した日帰り温泉施設。サウナ付き大浴場と露天風呂がある。隣接地には宿泊施設のコテージもあり、館内の食事処では各種宴会もできる。
昼は山並み、夜は星空を眺めながら心身ともに癒される
営業時間:10:00~20:20(閉館は21:00)
定休日:毎月10日(土・日曜、祝日の場合は翌日休)
料金:入浴料金600円、3歳~小学生300円、宿泊コテージ1泊1棟12000円~(時季により異なる)
電話番号:0279-63-2000(直売所は0279-63-1919)
営業時間:直売所は9:00~18:00(11~翌3月は、9:30~17:00、土・日曜、祝日は~17:30)
定休日:12~翌3月の10日(土・日曜、祝日の場合は翌日休)
住所:高山村中山2357-1
アクセス:関越道渋川伊香保ICから国道145号を中之条方面へ20km
駐車場:無料(164台)
宇宙が身近に感じられる「県立ぐんま天文台」
1999年にできた群馬県を代表する天文台。150cm望遠鏡などを用いて、専門の職員の解説を聞きながら星や星雲などの天体を観察できる「天体観望」などを実施している。
宇宙と天体観測に関するさまざまな展示も行っている
複数の望遠鏡ドームを備えている
天体観望は土・日曜、祝日の19〜22時(11〜2月は18〜21時)に開催
電話番号:0279-70-5300
営業時間:10:00~17:00(季節により異なる)
定休日:月曜(祝日の場合は翌日休)、荒天時
料金:観覧料(入館料)300円、高校・大学生200円、中学生以下無料
住所:高山村中山6860-86
アクセス:JR渋川駅からタクシーで25分、駐車場から徒歩15分
駐車場:無料(100台)
英国の古城を移築「ロックハート城」
スコットランドの古城を移築して造られたテーマパーク。10万㎡の敷地内には石造りの教会やショップ、レストランが並び、中世の街並みを歩いているよう。プリンセスドレス体験もできる
1993年4月6日に誕生。ヨーロッパの古城移築・復元は日本初のことだった
ロックハート城
- 住所
- 群馬県吾妻郡高山村中山5583-1
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通中山本宿行きバスで20分、ロックハート城前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 無休(冬期は臨時休あり)
- 料金
- 入場料=大人1300円、中・高校生1100円、小人(4歳~小学生)600円/ドレスのレンタル(1時間)=2500円~/(障がい者手帳持参で大人600円、小人300円)
宿場町の面影が残る「中山宿の本陣跡」
江戸時代に大名や佐渡金山奉行の通路として栄えた三国街道沿いにある旧跡。「本陣」とは宿駅の中核的存在で、今もその面影を残す。本宿(ほんしゅく)と新田宿(しんでんしゅく)がある。
新田本陣跡「平形家住宅門屋」は1998年、国登録有形文化財(建造物)に指定
電話番号:0279-63-3046(高山村教育委員会)
電話番号:見学自由
住所:高山村中山103-1
アクセス:JR渋川駅からタクシーで16分
駐車場:なし
村民御用達!飲泉OK「高山温泉 いぶきの湯」
落ち着いた和風建築の日帰り温泉施設。高山村の温泉の源泉があり、湯の温度は64度。それを薄めて43.5度にした「ちょっと熱め」の温泉が楽しめる。玄関横には飲泉所もある。
塩化物温泉で慢性皮膚炎や神経痛などに効能がある
「ゆっくりくつろげる」と地元の人たちに愛されている
電話番号:0279-63-2639
営業時間:10:00~20:30(閉館は21:00)
定休日:毎月1日(祝日の場合は翌日休)
料金:2時間330円、小学生230円、障がい者・高山村在住の70歳以上200円
住所:高山村中山3999-1
アクセス:JR沼田駅からタクシーで20分
駐車場:無料(20台)
みなかみの新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!