トップ >  九州・沖縄 > 鹿児島・宮崎 > 霧島・えびの高原 > 都城 > 

【宮崎・都城市の日帰り温泉】露天風呂が魅力、泉質自慢!眺望抜群の温泉など!地元住民や温泉好きな人から愛される名湯まで!都城で人気の日帰り温泉5選をご紹介

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2025年2月6日

【宮崎・都城市の日帰り温泉】露天風呂が魅力、泉質自慢!眺望抜群の温泉など!地元住民や温泉好きな人から愛される名湯まで!都城で人気の日帰り温泉5選をご紹介

今回は宮崎県都城市で人気の日帰り温泉をご紹介します。

湯冷めしにくい美肌の湯がうれしい「ラスパたかざき」や、歩行浴やサウナ、電気風呂など充実の設備が魅力の「観音さくらの里」、木々に囲まれたロケーションに癒やされる「青井岳温泉」など、泉質自慢や眺望、充実設備の日帰り温泉施設の情報が盛りだくさん。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

都城の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

極楽温泉 匠の宿

都城・えびの・日南・綾
当館は新燃岳噴火による火砕流、土石流の危険地域外となっています。
5
[最安料金]10,450円〜

常盤荘

都城・えびの・日南・綾
自家製農園で採れた旬の素材を堪能ください。■消毒液の設置・食事会場の除菌清掃を徹底しています■
4.29
[最安料金]12,100円〜

Nazuna 飫肥 城下町温泉

都城・えびの・日南・綾
美しい飫肥城下町に佇む、築140年以上の武家屋敷を改修した全室露天風呂付きの温泉旅館。
5
[最安料金]17,400円〜

季楽 飫肥

都城・えびの・日南・綾
九州の小京都でプライベートな時間を優雅にお過ごしいただけます
5
[最安料金]10,900円〜

ホテルアルファーワン都城

都城・えびの・日南・綾
JR都城駅より徒歩約3分!駐車場無料・全室Wi-Fi・こだわりの朝食バイキング・イオンモール至近!
4.29
[最安料金]5,250円〜

京町温泉 京町観光ホテル

都城・えびの・日南・綾
☆お泊りのお客様は、24時間いつでも天然温泉の家族風呂、大浴場に入れます!!
4.47
[最安料金]7,150円〜

ホテル日南北郷リゾート

都城・えびの・日南・綾
宮崎の奥座敷、天然温泉を生かした山の上のリゾートホテルです。
4.18
[最安料金]5,800円〜

京町温泉 玉泉館

都城・えびの・日南・綾
名物「洞窟風呂」が堪能できる京町温泉の老舗旅館!大浴場は源泉かけ流し24時間入浴可能!<貸切湯無料>
4.31
[最安料金]6,050円〜

天然温泉ひなたの宿日南宮崎

都城・えびの・日南・綾
多種のお風呂と日南グルメ満載の創作会席が自慢、 温泉宿泊施設「ひなたの宿」
4.42
[最安料金]8,000円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【都城の人気日帰り温泉】ラスパたかざき

スポーツを楽しんだあとは、お風呂でさっぱりと

高崎総合公園内にある温泉施設。霧島連山を一望できるロケーションで泡風呂、サウナ、露天風呂、歩行浴など、多種多様な湯船が揃います。とくに広々としたサウナは人気で、サウナ目当てに訪れる客も多いようですよ。

都城の人気日帰り温泉「ラスパたかざき」のおすすめポイント
トロッとしたお湯の泉質は「ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温」は、湯冷めしにくく美肌にも効果的です。

ラスパたかざき

住所
宮崎県都城市高崎町大牟田1332-8
交通
JR吉都線高崎新田駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:30(景観21:00)
休業日
木曜、祝日の場合変動あり、要問合せ
料金
入浴料=大人400円、小学生200円、幼児(3歳~)80円/

【都城の人気日帰り温泉】極上の湯 山田温泉

霧島を美しく望む山あいの温泉施設

2023年秋にリニューアルした霧島を望む山あいに建つ温泉施設。電気風呂や泡風呂、サウナを設けた大浴場のほか、1日入浴者向けの休憩室がある。屋外には温泉スタンドを設置しています。

都城の人気日帰り温泉「極上の湯 山田温泉」のおすすめポイント
露天風呂からは霧島をはじめとする雄大な景色が望め、夜は満天の星空入浴が楽しめますよ。

極上の湯 山田温泉

住所
宮崎県都城市山田町中霧島1913
交通
JR吉都線谷頭駅からタクシーで5分
営業期間
通年
営業時間
7:00~22:00(閉館)
休業日
不定休
料金
入浴料(1回)=大人420円、小人(3歳~中学生)210円/入浴料(1日)=大人630円、小人310円/

【都城の人気日帰り温泉】観音さくらの里

レジャーのあとに立ち寄りたい温泉施設

高城観音池公園内に建つ温泉館。和洋の大浴場は男女日替わり制。気泡湯、寝湯、観音池公園を眺める露天風呂などを設けています。ウォータースライダーつき温泉プールを併設。

都城の人気日帰り温泉「観音さくらの里」のおすすめポイント
化粧水のようにトロリとしたお湯は、アルカリ度の高い単純温泉。湯上がりの肌は、うるおいたっぷりでしっとりしますよ。

観音さくらの里

住所
宮崎県都城市高城町石山4195
交通
JR日豊本線都城駅から高崎観光バス雀ヶ野行きで44分、観音さくらの里下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:00(閉館21:00)、温水プールは9:00~
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休
料金
入浴料=大人420円、小学生210円/入浴料(1日利用)=大人630円、小学生310円/プール=大人420円、小学生210円/温泉・プール共通=大人630円、小学生310円/(介護福祉浴貸切内風呂は介護浴2時間1570円、福祉浴1時間30分1570円、要予約)

【都城の人気日帰り温泉】かかしの里ゆぽっぽ

露天風呂からは霧島連山が望める

内湯と露天風呂を合わせて計26種類もの浴槽がある充実の施設が魅力の施設。泉質はナトリウム炭酸水素塩温泉で、湯上がりは化粧水いらずのすべすべした肌ざわりに。レストラン、特産品直売所、宿泊施設、家族風呂も併設しています。

都城の人気日帰り温泉「かかしの里ゆぽっぽ」のおすすめポイント
お湯の泉質は、肌の古い角質を取り除いて美白効果があるといわれる「ナトリウム・炭酸水素塩温泉」で、美肌の湯ともいわれます。

かかしの里ゆぽっぽ(日帰り入浴)

住所
宮崎県都城市山田町中霧島3340-2
交通
JR日豊本線都城駅から宮崎交通バスかかしの里ゆぽっぽ・山田総合センター行きで27分、かかしの里ゆぽっぽ下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館22:00、日曜は7:00~)
休業日
第2・4火曜、祝日の場合は翌日休(4月と10月は定期メンテナンス休あり、要問合せ)
料金
入浴料(1回)=大人420円、小人(3歳~中学生)210円、幼児無料/入浴料(1日)=大人630円、小人310円(3歳~中学生)、幼児無料/(1回入浴券12枚綴大人4270円、小人2130円、60枚綴大人20400円)

【都城の人気日帰り温泉】青井岳温泉

アウトドアレジャーが楽しめる自然公園の中核施設となる温泉

霧島連山にほど近い境川の渓谷周辺は自然公園で、その中核施設となる浴場には、歩行浴や浮風呂など多彩な風呂がそろいます。湯は「とろみの湯10選」に選ばれた良泉。

都城の人気日帰り温泉「青井岳温泉」のおすすめポイント
とろりとしたお湯に癒やされるのはもちろん、緑に囲まれたロケーション抜群の立地で、森林浴をしている気分も味わえますよ。

青井岳温泉(日帰り入浴)

住所
宮崎県都城市山之口町山之口2123
交通
JR日豊本線青井岳駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉館21:00)
休業日
木曜、祝日の場合は営業
料金
入館料=大人500円、小人250円/入館料(土・日曜、祝日)=大人700円、小人350円/入館料(特定日)=大人900円、小人450円/(特定日はGW、盆時期、11月の土・日曜・祝日、年末年始)

都城の日帰り温泉で気になる施設はありましたか?

絶景を眺めながら入れる露天風呂や、源泉かけ流しで湯量豊富な温泉を存分に楽しんで、疲れた心と体がリフレッシュできるといいですね。

ぜひ近くに来た際は、足を運んでみてくださいね。

九州・沖縄の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる鹿児島 指宿・霧島・桜島’25

まっぷる鹿児島 指宿・霧島・桜島’25

桜島、霧島、開聞岳とダイナミックな景観!黒豚、しろくま、さつまいもスイーツ、さつまあげとご当地グルメも盛りだくさん!

まっぷる宮崎 高千穂 日南・霧島

まっぷる宮崎 高千穂 日南・霧島

王道の宮崎牛はもちろん、定番のチキン南蛮や宮崎地鶏、マンゴースイーツ、話題の宮崎餃子や辛麺まで、地元グルメを一挙紹介します。

まっぷる九州’26

まっぷる九州’26

人気観光スポットも、穴場の絶景も、ご当地グルメもギュギュっとまとめて掲載、九州を旅するならこの1冊でキマリ!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅