トップ >  国内 > 

子連れこそジムニーを手に入れるべき3つの理由【vol.04 ファミリーカー編】2児のパパがジムニーに10年乗ってわかったこと ファミリーカーとしてジムニーに乗る井上さんにお話をうかがう

半澤則吉

更新日: 2024年12月24日

子連れこそジムニーを手に入れるべき3つの理由【vol.04 ファミリーカー編】2児のパパがジムニーに10年乗ってわかったこと

本連載では10年にわたりジムニーに乗り続ける井上さんに、その魅力をうかがっています。

今回は「ジムニーはファミリカーとしてこそ便利」と話す彼に「家族向き」である3つの理由を語っていただきましょう。

3ドアというのがむしろメリット! 小さな子どもがいても安心

家族ができて車を買うならジムニーというのは決めていました。自己資金で購入しようと思っていたから誰にも文句はいわせないつもりで(笑)。ただ、ファミリーカーとして通用するのかという懸念はやはりあったんです。ジムニーに子どもを乗せるイメージはもしかしたら、あまりないかもしれない。それで、一度ディーラーに見にいったんですが、ファミリーカーとして使えると確信して試乗もせずに購入を決めたんです!

ジムニーがファミリーカーとしておすすめの理由、1つ目は子どもを乗せる際に安全ということ。3ドアは不便という人もいますが、小さな子どもがいる家庭にとってはむしろ安全面でプラスが多いと実感しています。子どもが勝手にドアを開ける心配がないので、ショッピングモールなんかに行ったときも安心です。うちは小さい子どもを2人乗せていますが、僕がドアを開けてから子どもを降ろすということができるので、周りの車に気を配りながら落ち着いて対応できています。

最近、後部座席にいる子どもがシートベルトを外して騒ぎ出し、危険な状況になったという事故があったんですが、ジムニーならそのリスクがそもそもないわけです。窓も開けられないので安心ですよね。後部座席がないから不便というのは、ただの固定観念だと感じます。

2人の子どもの特等席は後部座席

狭い駐車場にも停めやすい、住宅地にもぴったりの車

2つ目の理由は駐車・運転しやすいということ。最近は新型も含め、最近はジムニーを本当によく見るようになりましたよね。駐車スペースが狭い日本の住宅事情を考えると、ジムニーのコンパクトなボディが選ばれているのも納得。小さな駐車場でもラクに駐車でき、日常のストレスもありません。僕の住んでいる地域は住宅街で、駐車スペースが狭くて大きな車を停めるのが難しい住宅が多いですが、ジムニーならその心配はないんです。

またジムニーの取り回しの良さも実感しています。狭い路地や細い道でも運転しやすいし家族と一緒にドライブに出かけるのにもぴったりですよね。旅行にももってこいの車で、うちもけっこう遠くまで行っていますよ。一番遠くだと和歌山の白浜まで車で家族旅行に行きました!

ファミリーカーとして便利だと熱弁する

ラゲッジスペースは意外と広々、ファミリーユースも問題なし

3つ目の理由は荷物をちゃんと積めるということ。「軽自動車だし荷物はあんまり乗らないでしょ」とか、「ベビーカーとか乗らないでしょ」と言われるんですが、まったくそんなことはないんです。買い物に行ったときにもたっぷり荷物を詰めるし、4人家族で1泊2日の旅行の荷物なら余裕。また、チャイルドシートもマックスで2つ入れられる。近所で小さい子2人を乗せているジムニーを見て感動しましたよ、同士がいたって! ファミリーカーとしてもっとみんなに活用してもらいたいと思っています。

今回はファミリーカーとしてのメリットを熱く語っていただきました。アウトドアに強い車ゆえに井上さんはジムニーでスキーや野外音楽フェスにも出かけているそう。ジムニーをアウトドアでも見事に使いこなしてらっしゃいます。

思っているほど荷台は狭くなく、たくさんものが積める

ツーリングマップルが運営するWebサイト「Route!」

Route!(ルート)」は旅人の地図ツーリングマップルが運営するバイク旅や自転車旅、ドライブに役立つアプリ&メディア。絶景ロードやおすすめルート、名所やグルメ、便利アイテムなど旅のプランに役立つ記事や動画を紹介します。

バイク好きならぜひチェックしてみて!

Route!の公式HPはこちら>>

僕らを走らせる地図アプリ「Route!」

アプリ版の「Route!」には、旅のノウハウやエッセイ、新しい道路・施設・製品のニュースなどの記事と、編集部セレクトの動画などが閲覧できる<メディアパート>と、ツーリングマップルの地図を活用してさまざまな旅が出来る<地図パート>からなります。※地図パートは「プレミアム機能」のご登録により使えるようになります。

【機能のご案内】

①ツーリングマップルの地図をシームレスに閲覧!
書籍に収録されている地図を、スマホで自位置を表示しながら見ることができます。
※書籍の地図とは一部仕様が異なる部分があります。
※書籍に収録されていてもアプリでは表示できない地図があります(拡大図や広域図、各種テーマ地図など一部)

②「旅の履歴」が残せる!
自分の走行ログが簡単に記録できます。記録されたログは写真や文章を添えて、「旅の履歴」として残していくことができます

③オフラインでも地図が閲覧できる!
エリアを指定して地図データをダウンロードすると、電波の届かない場所でもツーリングマップルの地図を自位置表示付きで見ることができます。

【Route!アプリ】

 

国内の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】半澤則吉

SNS

1983年生まれ、福島県出身。編集・ライター。印刷会社勤務を経て2013年に独立。雑誌、書籍、ウェブ媒体で執筆。ウェブサイト「さんたつ」に「ライブハウスは家である」を連載する音楽好きとして、各地の野外音楽フェスをわたり歩く。2023年、四半世紀ぶりに雪山復帰、冬はスキーを楽しむ。著書に『東京ビートルズ地図』(交通新聞社、共著)、『町中華名店列伝』(自由国民社、共著)などがある。