トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 川越・所沢 > 川越 > 

【埼玉県・初詣2025】参拝時間やアクセス、例年の人出など情報満載!埼玉の初詣スポットおすすめ9選

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2025年1月6日

【埼玉県・初詣2025】参拝時間やアクセス、例年の人出など情報満載!埼玉の初詣スポットおすすめ9選

新年の恒例行事と言えば初詣。正月三が日に参拝したり、おみくじをひいたり、破魔矢や絵馬を買い求めたりする人も多いと思います。この記事では、埼玉県のおすすめ初詣スポットをご紹介します。どこへ初詣に行くか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。事前に初詣スポットをチェックして2025年を良い年にしましょう!

川越の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

森林ホテル

川越・東松山・志木・和光
東武東上線 森林公園駅 徒歩1分、平面駐車場50台完備!露天風呂付ホテル「森林ホテル」
4.35
[最安料金]10,640円〜

川越プリンスホテル

川越・東松山・志木・和光
小江戸川越まで散策に便利 西武新宿線本川越駅直結、JR・東武東上線川越駅から徒歩10分
4.08
[最安料金]5,143円〜

デイリーホテル朝霞駅前店

川越・東松山・志木・和光
サービス朝食・24時間ホットコーヒーサービスあり
4.13
[最安料金]7,100円〜

シティ・イン鶴ヶ島

川越・東松山・志木・和光
*鶴ヶ島駅から徒歩2分*全室Wi-Fi接続可*ゴルフ場アクセスに便利*川越駅まで電車で8分*
4.03
[最安料金]5,830円〜

ホテル三光

川越・東松山・志木・和光
6種のお風呂&サウナ無料!ヒノキ風呂炭酸泉&大衆演劇公演も評判
4.15
[最安料金]6,215円〜

デイリーホテル新座店

川越・東松山・志木・和光
提携駐車場の割引チケットあります
4.27
[最安料金]7,100円〜

スーパーホテルさいたま・和光市駅前

川越・東松山・志木・和光
健康朝食が無料!!★ウエルカムバーを設置※アルコールとソフトドリンク無料※埼玉割は終了しております。
4.53
[最安料金]5,220円〜

川越東武ホテル

川越・東松山・志木・和光
【川越駅西口徒歩2分×歩行者デッキ直通】観光やビジネスに最適
4.4
[最安料金]6,045円〜

和光市東武ホテル

川越・東松山・志木・和光
【池袋まで最短12分×駅直結】和光市駅南口直結の好立地に、新スタイルの東武ホテルが誕生。
4.71
[最安料金]6,100円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【埼玉県のおすすめ初詣スポット】武蔵一宮 氷川神社

【埼玉県のおすすめ初詣スポット】武蔵一宮 氷川神社

全国でも有数の参詣者数を誇る、武蔵国の総鎮守

明治天皇の御親祭以降は勅祭社に列せられ8月1日の例祭には勅使の御差遣と東游の御奉納があります。東京、埼玉を中心に鎮座する280社ほどある氷川神社の本社。御祭神は須佐之男命(すさのおのみこと)、稲田姫命(いなだひめのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)の三柱の神を祀っています。境内の広さは約3万坪、中山道の一の鳥居から続くケヤキ並木が生い茂る約2kmの参道は全国でも有数の長さを誇ります。神橋、廻廊はもとより楼門の朱も荘厳で美しいです。

所在地/埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407
人出/約210万人
行事/2025年1月1日 7:00 歳旦祭、2025年1月2日 8:30 日供始祭、2025年1月3日 8:30 元始祭
>>武蔵一宮 氷川神社の詳細を見る

 

【埼玉県のおすすめ初詣スポット】川越氷川神社

【埼玉県のおすすめ初詣スポット】川越氷川神社

縁結びの神様として知られる川越の総鎮守

今も「小江戸」として知られる歴史の街・川越。川越氷川神社は約1500年前に創建され、川越の総鎮守として歴代の城主から篤く尊崇されてきました。夫婦の神様をお祀りしていることから「縁結びの神様」として信仰され、今も多くのカップルが結婚式を挙げています。良縁を願う若者に人気なのが「縁結び玉」。境内の小石を持ち帰ると良縁に恵まれるとの言い伝えがあり、巫女が境内の小石を拾い麻の網に包み、神職がお祓いをしたものを1日20体限定(無料)で頒布しています。(内容は変更となる場合あり)

所在地/埼玉県川越市宮下町2-11-3
人出/約34万人
>>川越氷川神社の詳細を見る

 

【埼玉県のおすすめ初詣スポット】川越大師 喜多院

【埼玉県のおすすめ初詣スポット】川越大師 喜多院

五百羅漢で知られる川越大師で、江戸城の暮らしに思いを馳せる

天長7(830)年に慈覚大師により創建されましたが、寛永15(1638)年の川越大火でほとんどが焼失。徳川家光の命を受けて再建されました。その際、江戸城紅葉山(現在の皇居)から移築されたのが「徳川家光誕生の間」の客殿と、「春日の局化粧の間」の書院。笑ったり泣いたりと表情豊かな538体の羅漢さまは天明2(1782)年から約50年間にわたり建立され、日本三大羅漢の一つといわれています。なお、12月25日から1月8日は建造物の拝観不可です。

所在地/埼玉県川越市小仙波町1-20-1
人出/約35万人(例年)
行事/2025年1月3日 初大師だるま市(毎年)
>>川越大師 喜多院の詳細を見る

 

【埼玉県のおすすめ初詣スポット】川越八幡宮

【埼玉県のおすすめ初詣スポット】川越八幡宮

川越の一ノ宮として古くから信仰を集める神社

長元3(1030)年、源頼信公による創建千年の古社。古来「健康・勝負」の神様と知られ、「厄除・安産・合格祈願」の参拝が多いです。境内にある川越三峯神社は「開運・運気上昇」の神様として信仰を集めています。また、川越市内でよくみられる「花手水」の発祥の地として有名です。大晦日からは川越市内の中学生による干支のジャンボ絵馬が公開され、初詣には約8万人の参拝者が訪れます。

所在地/埼玉県川越市南通町19-3
人出/約8万人
行事/2024年12月31日~ 川越市内の中学生による巳年日本一ジャンボ絵馬公開、2025年1月1日・2日 10:00~14:00 川越まつり囃子の奉納、2025年1月1日~31日 本殿御扉公開(普段非公開の本殿御扉を公開しての特別祈祷)
>>川越八幡宮の詳細を見る

 

【埼玉県のおすすめ初詣スポット】三峯神社

【埼玉県のおすすめ初詣スポット】三峯神社

高さ5.5mの巨大な日本武尊の銅像が参詣者を迎える

三峯とは雲取山・白岩山・妙法ヶ岳の総称で、妙法ヶ岳山頂に奥宮があります。日本武尊の創建とされ、山犬(狼)を使いの神としています。本殿は寛文元(1661)年に建立された一間社春日造り。拝殿は寛政12(1800)年のもので、格天井には奥秩父の植物が100種以上描かれています。拝殿前には、鎌倉時代の武将、畠山重忠公お手植と伝えられる樹齢800年の御神木があり、近年その「氣」を頂きに来る参拝者も多くいます。本殿・拝殿・隨神門・手水舎の極彩色が目にも美しいです。

所在地/埼玉県秩父市三峰298-1
人出/約3万人
行事/2025年1月1日 歳旦祭・元旦大祈願祭
>>三峯神社の詳細を見る

 

【埼玉県のおすすめ初詣スポット】秩父神社

【埼玉県のおすすめ初詣スポット】秩父神社

秩父地方を代表する古社。名工、左甚五郎の彫刻は必見

創建より2100年の歴史を誇る神社であり、現在の社殿は徳川家康が寄進したもの。本殿にある彫刻「つなぎの龍」「子育ての虎」は名工・左甚五郎の作と伝えられ、それぞれに伝説が残されています。これらの彫刻のレプリカもあり、縁起物として人気があります。京都祇園祭、飛騨高山祭と並んで日本三大曳山祭りに数えられる「秩父夜祭」はこの神社の例大祭で、国の重要有形・無形民俗文化財に指定され、ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。豪華絢爛な2台の笠鉾と、回り舞台のある4台の屋台が町中を曳き回され、大勢の見物客が訪れます。

所在地/埼玉県秩父市番場町1-3
人出/約8万人
行事/2025年1月1日 10:00 歳旦祭(変更の場合あり)、2025年1月2日~3日 10:00~15:00 初神楽(変更の場合あり)、2025年1月3日 10:00 元始祭(変更の場合あり)
>>秩父神社の詳細を見る

 

【埼玉県のおすすめ初詣スポット】鷲宮神社

関東最古の大社で初詣

源頼朝も武運長久を祈ったという関東最古ともいわれる大社。鎌倉時代から幕府、武士の崇敬を集め、江戸時代には徳川家康より四百石の神領を与えられ、代々の将軍の名で朱印状が残されています。また、現在でも古文書、鏡、刀剣など多数の文化財を所蔵しています。元旦には、国の重要無形民俗文化財である土師一流催馬楽神楽が奉演され、三が日は約47万人もの参拝者でにぎわいます。

所在地/埼玉県久喜市鷲宮1-6-1
人出/約47万人
>>鷲宮神社の詳細を見る

 

1 2

川越の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる秩父・奥多摩 高尾山

まっぷる秩父・奥多摩 高尾山

首都圏からほど近く、自然の中でハイキングをはじめとしてアウトドアレジャーを満喫できる秩父、奥多摩や高尾山で週末を楽しもう!

まっぷる埼玉 川越・秩父・鉄道博物館’24

まっぷる埼玉 川越・秩父・鉄道博物館’24

メッツアや鉄道博物館、ところざわサクラタウンや西武園ゆうえんちなど人気スポットが大集合の埼玉最旬ガイド!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅