トップ >  関西 > 京都 > 

【京都・コーヒー専門店】有名店から老舗の名店まで京都でおすすめのコーヒー専門店9軒♪ 自家焙煎されたコーヒーでくつろぎのひとときを!

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年8月26日

【京都・コーヒー専門店】有名店から老舗の名店まで京都でおすすめのコーヒー専門店9軒♪ 自家焙煎されたコーヒーでくつろぎのひとときを!

今回は、京都でおすすめのコーヒー専門店をご紹介します。
焙煎されたコーヒー豆の香りがただよう店内で、丁寧にドリップされた一杯のコーヒーを楽しみましょう。

重厚な空間で味わう至福の一杯が最高の「前田珈琲 文博店」、高瀬川の畔に佇むカフェで自家焙煎のコーヒーが味わえる「murmur coffee kyoto」、豆の個性を活かしたコーヒーが人気の「CLAMP COFFEE SARASA」など情報盛りだくさん。

隠れ家的なお店などもありますので、ぜひ参考にしてくださいね。

京都の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

京都センチュリーホテル

京都駅
旅するように過ごす、京都駅前より新しい「旅」が始まります
4.56
[最安料金]12,155円〜

天然温泉 花蛍の湯 ドーミーインPREMIUM京都駅前(ドーミーイン・御宿野乃 ホテルズグループ)

京都駅
天然温泉大浴場を完備!高温サウナ&水風呂あり♪夜鳴きそば等無料サービスも充実!
4.48
[最安料金]10,250円〜

京都ブライトンホテル

河原町・四条烏丸・二条城・御所
京都御所の西側、閑静な住宅街に佇むラグジュアリーホテル
4.74
[最安料金]10,500円〜

京ごはんと露天風呂の宿 ゆのはな月や

亀岡・湯の花・美山・京丹波
【日本の宿アワードTOP47&ブロンズアワード2024受賞】天然温泉「湯の花温泉」と華やかな京料理
4.62
[最安料金]15,100円〜

ホテルオークラ京都

河原町・四条烏丸・二条城・御所
〜雄大な東山と京の街並みが、感動を与えてくれることでしょう〜
4.63
[最安料金]11,970円〜

ダイワロイネットホテル京都四条烏丸

河原町・四条烏丸・二条城・御所
京都市営地下鉄「四条駅」5番出口より徒歩約1分。充実のアメニティバーと五感が満たされる朝食がおすすめ
4.26
[最安料金]10,133円〜

京都 嵐山温泉 花伝抄(共立リゾート)

嵐山・嵯峨野・太秦・高雄
渡月橋まで徒歩約5分!目の前の阪急嵐山駅より京都の中心街まですぐ!天然温泉と5つの貸切風呂が無料!
4.1
[最安料金]18,700円〜

SAKURA TERRACE THE GALLERY(サクラテラス ザ ギャラリー)

京都駅
-「滞在」を愉しむ大人のリゾート - ビジネスから観光まで目的別の多彩なプランをご用意
4.34
[最安料金]10,675円〜

ホテル日航プリンセス京都

河原町・四条烏丸・二条城・御所
《2023年10月》禁煙エグゼクティブフロアをリニューアル!生まれ変わった客室で寛ぎのひとときを。
4.6
[最安料金]10,875円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【京都でおすすめのコーヒー専門店】スマート珈琲店(中京区)

【京都でおすすめのコーヒー専門店】スマート珈琲店(中京区)

創業約80年の風格漂う店
落ち着いた雰囲気のコーヒー店。コーヒーは自家焙煎のブレンドとアメリカン。マイルドなオリジナルブレンドのコーヒーは、シンプルなホットケーキとともに味わいたいですね。2階では、ハンバーグやオムライスなどのランチメニューがあり、もちろん自家焙煎のコーヒーも一緒に味わえます。

おすすめポイントはここ!
コーヒーは自家焙煎とネルドリップで提供され、飲んだ後も心地良い旨みが残るよう計算されています。

スマート珈琲店

住所
京都府京都市中京区寺町三条上ル天性寺前町537
交通
地下鉄京都市役所前駅より徒歩1分/京阪線・地下鉄三条駅より徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(閉店)、2階ランチは11:00~14:30(L.O.、水~月曜のみ)
休業日
喫茶は無休(1月1~2日休、夏期休業あり)、ランチは火曜
料金
ホットケーキ・フレンチトースト=各700円/タマゴサンドウィッチ=750円/自家製プリン=600円/

【京都でおすすめのコーヒー専門店】イノダコーヒ 本店(中京区)

【京都でおすすめのコーヒー専門店】イノダコーヒ 本店(中京区)

老舗ならではの空気テラスや別館も素敵
昭和15(1940)年創業の老舗コーヒー専門店。町家のような外観とは対照的に、内部はサロン風。重厚感のある照明やチェアなどのインテリアや、ギンガムチェックのテーブル席など、こだわりある空間となっています。創業当時からのスタイルを守り、職人が焙煎した豆をネルドリップ式でいれるコーヒーやケーキが味わえます。

おすすめポイントはここ!
コーヒー豆はコロンビア産、グアテマラ産、ブラジル産、アフリカ産など、それぞれ独自にブレンドし、イノダコーヒでしか味わえないコーヒーを提供しています。

イノダコーヒ 本店

住所
京都府京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(閉店)
休業日
無休
料金
アラビアの真珠(コーヒー)=600円/ケーキセット=1040円/ビーフカツサンド=1930円/京の朝食(7:00~11:00)=1480円/

【京都でおすすめのコーヒー専門店】前田珈琲 文博店(中京区)

【京都でおすすめのコーヒー専門店】前田珈琲 文博店(中京区)

重厚な空間で味わう至福の一杯
明治39(1906)年築の煉瓦造りの建物は旧日本銀行京都支店。その金庫室を改装したカフェ。重厚感ある落ち着いた雰囲気で、こだわりの自家焙煎コーヒーやスイーツなどが楽しめます。

おすすめポイントはここ!
モカ イルガチェフェ コーヒーの「弁慶」や、完熟ブラジル珈琲の「牛若丸」など、変わったネーミングのコーヒーが楽しめます。

前田珈琲 文博店

住所
京都府京都市中京区高倉通三条上ル東片町623-1京都文化博物館別館内 1階
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店19:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(京都文化博物館別館の休みに準じた臨時休あり)
料金
コーヒー=450円~/ウインナーコーヒー=610円/ホットミックスサンド(サラダ付)=1050円/カプチーノパフェ=1000円/

【京都でおすすめのコーヒー専門店】CLAMP COFFEE SARASA(中京区)

【京都でおすすめのコーヒー専門店】CLAMP COFFEE SARASA(中京区)

豆の個性を楽しむコーヒー
厳選された生豆を仕入れ、それぞれの産地や特徴に合わせて焙煎しています。美味しい珈琲を飲んでもらう為に、焙煎前と焙煎後の2回、丁寧にハンドピックを施しています。豆の種類は6〜8種類程あります。

おすすめポイントはここ!
店内で軽食と一緒に楽しめるほか、持ち帰り用の豆やドリップバッグも購入できますよ。

CLAMP COFFEE SARASA

住所
京都府京都市中京区西ノ京職司町67-38
交通
JR嵯峨野線二条駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店)
休業日
最終水曜
料金
オープンサンド=650円~/ハニートースト=250円/コーヒー=450円/

【京都でおすすめのコーヒー専門店】WIFE&HUSBAND(北区)

【京都でおすすめのコーヒー専門店】WIFE&HUSBAND(北区)

夫婦が迎えるアンティークに囲まれたカフェ
早朝から自家焙煎が始まるカフェは、注文ごとに豆をひき少し時間をかけてドリップすることでうまみや深みがでるコーヒーが自慢。店内で味わうのもいいですが、ピクニックセットで近くの賀茂川へ行くのもいいですよ。

おすすめポイントはここ!
コーヒーは試行錯誤の末辿り着いたドリップ方法により一杯一杯丁寧に抽出し、すっきりとした飲み口となっています。

WIFE&HUSBAND

住所
京都府京都市北区小山下内河原町106-6
交通
地下鉄北大路駅から徒歩4分
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店17:00、ピクニックセットは~15:00)
休業日
不定休
料金
ホットコーヒー=594円/ケーキ=432円/コーヒーと小菓子がセットになったピクニックバスケット(1名、90分)=1080円/フランスアンティークの折りたたみテーブル(90分)=216円/丸イス(90分)=162円/

【京都でおすすめのコーヒー専門店】murmur coffee kyoto(下京区)

【京都でおすすめのコーヒー専門店】murmur coffee kyoto(下京区)

京都美術工芸大学とコラボ
高瀬川の畔に佇むカフェ。都会の喧騒から離れた場所で、自家焙煎コーヒーや、旬の野菜を使ったスープ、ジュースが味わえる癒しの空間。京都美術工芸大学とのコラボレーションにより、菊浜地区の町づくりにも貢献しています。

おすすめポイントはここ!
窓をフルオープンにすると髙瀬川が目の前に。心地よい風を感じながら、ゆったりとコーヒーを楽しめます。

murmur coffee kyoto

住所
京都府京都市下京区正面通高瀬角八王子町
交通
京阪本線七条駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)、土曜は~17:00(閉店)
休業日
日曜、祝日
料金
ブレンド=390円/murmurブレンド=390円/高瀬川ブレンド=390円/菊浜ブレンド=390円/

【京都でおすすめのコーヒー専門店】walden woods kyoto(下京区)

【京都でおすすめのコーヒー専門店】walden woods kyoto(下京区)

まるで白い森のような自由な空間でカフェタイム
洋館をリノベーションした真っ白な空間はテーブルなどがなく、階段と床だけのスペース。だから思い思いの自由な時間を過ごせますよ。自家焙煎の豆はブレンドと季節のシングルオリジンを数種展開。なめらかで風味豊かな一杯と自慢の焼き菓子でくつろぎましょう。

おすすめポイントはここ!
豆そのものの持ち味を何より大切に見極め、1960年代のヴィンテージのプロバットを使って自家焙煎を行い、それぞれの特徴が際立つ味わいに仕上げています。

walden woods kyoto

住所
京都府京都市下京区栄町508-1
交通
地下鉄五条駅から徒歩6分
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
不定休
料金
ラテ=500円/
1 2

京都の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅