目次
- 【新潟の子供の遊び場】見て・触って・遊んで学べる水族館「新潟市水族館 マリンピア日本海」(新潟市中央区)
- 【新潟の子供の遊び場】せんべいの魅力が伝わってくる「新潟せんべい王国」(新潟市北区)
- 【新潟の子供の遊び場】新潟の歴史と文化に触れる「新潟市歴史博物館(みなとぴあ)」(新潟市中央区)
- 【新潟の子供の遊び場】碧い海と夕日が美しい海岸線「笹川流れ観光汽船」(村上市)
- 【新潟の子供の遊び場】「人間の科学」と「雪の科学」をメインテーマに学べる「上越科学館」(上越市)
- 【新潟の子供の遊び場】広がる冒険フィールド「湯沢高原 パノラマパーク」(南魚沼郡湯沢町)
- 【新潟の子供の遊び場】石たちが伝える大地の歴史が学べる「フォッサマグナミュージアム」(糸魚川市)
- 【新潟の子供の遊び場】自然に触れて、体験しよう。夏も楽しさいっぱい「GALAサマーパーク」(南魚沼郡湯沢町)
- 【新潟の子供の遊び場】新潟の歴史と文化がわかる博物館「新潟県立歴史博物館」(長岡市)
- 【新潟の子供の遊び場】科学を楽しみながら学ぶ「新潟県立自然科学館」(新潟市中央区)
- 【新潟の子供の遊び場】四季折々の自然とふれあえる「国営越後丘陵公園」(長岡市)
- 【新潟の子供の遊び場】里山の魅力を紹介「越後松之山「森の学校」 キョロロ」(十日町市)
- 【新潟の子供の遊び場】大人から子どもまで楽しめるレジャー施設。スカイジェットが人気「妙高サンシャインランド」(上越市)
- 【新潟の子供の遊び場】月岡温泉の土産と、思い出作りに最適なガラス体験「手造りガラス びいどろ」(新発田市)
- 【新潟の子供の遊び場】かわいい動物や花に癒される「いくとぴあ食花」(新潟市中央区)
- 【新潟の子供の遊び場】大小さまざまなアトラクションやインドア施設で楽しめる「サントピアワールド」(阿賀野市)
- 【新潟の子供の遊び場】津南高原に広がる100万坪のオールシーズンリゾート「ニュー・グリーンピア津南」(中魚沼郡津南町)
- 【新潟の子供の遊び場】四季折々に美しい日本の原風景「水の公園 福島潟」(新潟市北区)
- 【新潟の子供の遊び場】大自然の中で学び、遊んで、泊まる「新潟県立こども自然王国」(柏崎市)
- 【新潟の子供の遊び場】1年を通してくだもの狩りが楽しめ、手作りジェラートも好評「フルーツランド 白根グレープガーデン」(新潟市南区)
- 【新潟の子供の遊び場】愛らしい姿に心癒される「山古志アルパカ牧場」(長岡市)
- 【新潟の子供の遊び場】思いおもいに過ごせるやすらぎの森「長岡市おぐに森林公園」(長岡市)
- 【新潟の子供の遊び場】こどもが喜び、大人も楽しい冒険の森「フォレストアドベンチャー・湯沢中里」(南魚沼郡湯沢町)
- 【新潟の子供の遊び場】目の前に海が広がるロケーション「県立紫雲寺記念公園オートキャンプ場」(新発田市)
- 【新潟の子供の遊び場】緑豊かなサイトでキャンプ「五頭山麓いこいの森」(阿賀野市)
- 【新潟の子供の遊び場】広葉樹の森のキャンプ場「長岡市うまみち森林公園」(長岡市)
- 【新潟の子供の遊び場】月岡温泉の丘陵地に広がる憩いの公園「月岡カリオンパーク」(新発田市)
- 【新潟の子供の遊び場】キャンプもでき大人から子供まで1日中楽しめる公園「中浦ヒメサユリ森林公園」(三条市)
- 【新潟の子供の遊び場】なつかしくて新しい里山公園「柏崎・夢の森公園」(柏崎市)
- 【新潟の子供の遊び場】毎年多くの人でにぎわう桜の名所「赤坂山公園」(柏崎市)
- 【新潟の子供の遊び場】きてみてふれて、きっと鉄道がすきになる「新潟市新津鉄道資料館」(新潟市秋葉区)
- 【新潟の子供の遊び場】海を眺めたり釣りを楽しめる海遊広場。ドライブの休憩に最適「いずもざき海遊広場」(三島郡出雲崎町)
【新潟の子供の遊び場】思いおもいに過ごせるやすらぎの森「長岡市おぐに森林公園」(長岡市)
長岡市おぐに森林公園は長岡市にある子供が楽しめる遊び場で、関越自動車道小千谷ICから国道291号・403号で小国方面へ。案内看板を左折し現地へ。小千谷ICから14kmのアクセスです。ナラの木に囲まれた林間のキャンプ場です。テントサイトのほかにバンガローもあり、レンタル品も充実しているので、初心者でも楽しめます。園内には芝生広場や遊具などもあり、併設の養楽館で日帰り入浴ができるのも便利です。
長岡市おぐに森林公園
- 住所
- 新潟県長岡市小国町上岩田208
- 交通
- 関越自動車道小千谷ICから国道291号・403号で小国方面へ。案内看板を左折し現地へ。小千谷ICから14km
- 営業期間
- 4月中旬~11月上旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
- 休業日
- 期間中水曜、祝日の場合は翌日休
- 料金
- 入場料=大人800円、小人(4歳~小学生)600円/サイト使用料=テント専用1張り1400円/
【新潟の子供の遊び場】こどもが喜び、大人も楽しい冒険の森「フォレストアドベンチャー・湯沢中里」(南魚沼郡湯沢町)
フォレストアドベンチャー・湯沢中里は南魚沼郡湯沢町にある子供が楽しめる遊び場で、JR上越線越後中里駅から徒歩8分のアクセスです。専用のハーネスを着用し、森の木から木へ空中移動できるアドベンチャーパークです。大人も子供も楽しめると人気です。子供の参加には条件があります。
フォレストアドベンチャー・湯沢中里
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽5044-1
- 交通
- JR上越線越後中里駅から徒歩8分
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~15:00(最終受付、閉場17:00)
- 休業日
- 期間中月~金曜、祝日の場合は開園、7月中旬~8月は無休(GWは開園)
- 料金
- アドベンチャーコース(身長140cm以上)=大人3900円、小人2900円/キャノピーコース=2900円/(アドベンチャーコースは、18歳未満の参加者は保護者同伴必須(保護者1人につき2人まで)、キャノピーコースは身長110cm以下は参加不可、小学2年生以下の参加者は保護者同伴必須、両コースとも体重130kg以上は利用不可)
【新潟の子供の遊び場】目の前に海が広がるロケーション「県立紫雲寺記念公園オートキャンプ場」(新発田市)
県立紫雲寺記念公園オートキャンプ場は新発田市にある子供が楽しめる遊び場で、日本海東北自動車道聖籠新発田ICから国道7号を新潟方面へ。蓮野ICから国道113号で村上方面へ進み現地へ。聖籠新発田ICから12kmのアクセスです。日本海に面して1列にサイトが並び、美しい夕日を目の前に見ることができます。施設は充実し、公園内には温泉や温水プールもあり、夏は海水浴も楽しめます。
県立紫雲寺記念公園オートキャンプ場
- 住所
- 新潟県新発田市藤塚浜石山海岸
- 交通
- 日本海東北自動車道聖籠新発田ICから国道7号を新潟方面へ。蓮野ICから国道113号で村上方面へ進み現地へ。聖籠新発田ICから12km
- 営業期間
- 4月中旬~10月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(日帰りは9:00~16:00)
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 管理料=大人(高校生以上)210円、小人(小・中学生)110円、日帰りは大人100円、小人(小・中学生)50円/サイト使用料=オート1区画4300円~6200円※利用日により変動あり、二輪車1300円~1900円※利用日により変動あり/
【新潟の子供の遊び場】緑豊かなサイトでキャンプ「五頭山麓いこいの森」(阿賀野市)
五頭山麓いこいの森は阿賀野市にある子供が楽しめる遊び場で、磐越自動車道安田ICから国道290号で五頭温泉郷方面へ。案内看板で県道509号へ右折し現地へ。安田ICから12kmのアクセスです。大荒川の渓流沿いに広がる森の中にあるキャンプ場で、自然遊び・川遊びなどが楽しめます。また、周辺には五頭温泉郷、瓢湖や遊園地などのスポットも充実しています。
五頭山麓いこいの森
- 住所
- 新潟県阿賀野市畑江24
- 交通
- 磐越自動車道安田ICから国道290号で五頭温泉郷方面へ。案内看板で県道509号へ右折し現地へ。安田ICから12km
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
- 営業時間
- イン10:00、アウト9:30(デイキャンプは10:00~16:00)
- 休業日
- 期間中火・水曜(盆時期は営業、天候による臨時休あり)
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り1500円、貸しテント利用は追加1張り大人(中学生以上)1000円、小人500円、乳児無料、タープ1張り1000円/バーベキューサイト(約5人用)=500円/駐車料(7月中旬~8月の土・日曜、盆時期、大型連休のみ)=普通車1000円、大型車2000円、オートバイ500円/
【新潟の子供の遊び場】広葉樹の森のキャンプ場「長岡市うまみち森林公園」(長岡市)
長岡市うまみち森林公園は長岡市にある子供が楽しめる遊び場で、北陸自動車道中之島見附ICから県道498・20号、国道403号で与板へ。上町交差点で右折し現地へ。中之島見附ICから13kmのアクセスです。信濃川の絶景を眼下に、森の中に整備されたキャンプ場。オートキャンプも可能で、ツリー形のバンガローハウスもあります。快適な設備にレンタル品も充実しているので、気軽にアウトドアを体験できます。
長岡市うまみち森林公園
- 住所
- 新潟県長岡市与板町本与板745
- 交通
- 北陸自動車道中之島見附ICから県道498・20号、国道403号で与板へ。上町交差点で右折し現地へ。中之島見附ICから13km
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト10:00
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 管理料=1人200円/サイト使用料=オート1区画5000円/
【新潟の子供の遊び場】月岡温泉の丘陵地に広がる憩いの公園「月岡カリオンパーク」(新発田市)
月岡カリオンパークは新発田市にある子供が楽しめる遊び場で、JR羽越本線月岡駅から新潟交通観光バス月岡旧湯前方面行きで15分、月岡カリオンパーク入口下車すぐのアクセスです。月岡温泉街にある公園。園内には、カリオンホール、刀剣伝承館・天田昭次記念館、手づくりガラスびいどろなどさまざまな施設があり、家族で楽しめる場所です。
月岡カリオンパーク
- 住所
- 新潟県新発田市月岡温泉827
- 交通
- JR羽越本線月岡駅から新潟交通観光バス月岡旧湯前方面行きで15分、月岡カリオンパーク入口下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(カリオンパークお休み処は9:00~16:00<閉館>)
- 休業日
- 無休(施設により異なる、カリオンパークお休み処は年末年始休)
- 料金
- 入園料=無料/施設利用料=施設により異なる/吹きガラス体験=3300円/
【新潟の子供の遊び場】キャンプもでき大人から子供まで1日中楽しめる公園「中浦ヒメサユリ森林公園」(三条市)
中浦ヒメサユリ森林公園は三条市にある子供が楽しめる遊び場で、北陸自動車道三条燕ICから国道290号を下田方面へ車で25kmのアクセスです。手軽にキャンプを楽しめる公園です。見渡す限りの自然の中、キャンプに釣堀、バーベキュー、アスレチックなど、大人から子供まで1日中楽しめます。食事処もあります。
中浦ヒメサユリ森林公園
- 住所
- 新潟県三条市中浦143
- 交通
- 北陸自動車道三条燕ICから国道290号を下田方面へ車で25km
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、宿泊はインフリー、アウトフリー
- 休業日
- 期間中木曜、祝日の場合は営業(GWは営業、8月13日休)
- 料金
- テントサイト(1張)=1000円/バンガロー(要予約)=2500円(昼間利用)、5000円(1泊)/
新潟・佐渡の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2019/12/771eba8ee92a1753d2fa505ed827c18f-200x200.jpg)
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!