目次
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】美の巨匠による不朽の名作が目白押し「大原美術館」(倉敷市)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】少女漫画の世界に触れる&浸る「いがらしゆみこ美術館」(倉敷市)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】民芸の街・倉敷ならではの博物館「倉敷民藝館」(倉敷市)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】童心にかえる。桃太郎&レトロの館「桃太郎のからくり博物館」(倉敷市)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】岡山ゆかりの作品をコレクション「岡山県立美術館」(岡山市北区)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】大正ロマンを感じる美人画にうっとり「夢二郷土美術館(本館)」(岡山市中区)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】オリエンタルムードをたっぷりと味わう「岡山市立オリエント美術館」(岡山市北区)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】与謝野晶子が絶賛し命名「満奇洞」(新見市)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】話題のデザインマーケット「林源十郎商店 倉敷生活デザインマーケット」(倉敷市)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】ジーンズのテーマパーク「ベティスミスジーンズミュージアム&ヴィレッジ」(倉敷市)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】サステナブルを体感できる蒜山のランドマーク「GREENable HIRUZEN」(真庭市)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】長屋門を構える「林原美術館」(岡山市北区)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】カブトガニの生態に迫る「笠岡市立カブトガニ博物館」(笠岡市)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】神秘的な雰囲気が漂う冷泉で心癒される「塩釜の冷泉」(真庭市)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】奇岩が織りなす幻想の世界「井倉洞」(新見市)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】古くから継承される日本の伝統工芸「備前長船刀剣博物館」(瀬戸内市)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】岡山ゆかりの刀・陶・書・画と出会う「きび美ミュージアム」(倉敷市)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】3つの作品に触れてアートを体感「奈義町現代美術館」(勝田郡奈義町)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】楽しみながら科学を学べる。宇宙劇場では全天周映画を上映「ライフパーク倉敷科学センター」(倉敷市)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】富岡鉄斎など1100点余りを収蔵「新見美術館」(新見市)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】オルゴールの音色に聞き惚れる「現代玩具博物館・オルゴール夢館」(美作市)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】津山の洋学を紹介「津山洋学資料館」(津山市)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】バラエティー豊かな招き猫がお出迎え「招き猫美術館」(岡山市北区)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】大自然の恵みを生かした工場でできたてのビールを試してみたい「キリンビール岡山工場(見学)」(岡山市東区)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】希少動物のはく製が多数「つやま自然のふしぎ館」(津山市)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】カルスト台地にある鍾乳洞。日本一の鍾乳石などが見学できる「備中鐘乳穴」(真庭市)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】研究や天文台の構造を紹介。プラネタリウムは1日3回上映「岡山天文博物館」(浅口市)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】4つのテーマで構成され、標本や模型を使って紹介している「倉敷市立自然史博物館」(倉敷市)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】周囲の自然と建築が調和「高梁市成羽美術館」(高梁市)
- 【岡山の夏におすすめ涼しい場所】井原デニムの魅力を発信!「IBARA DENIM SQUARE GARDEN」(井原市)
【岡山の夏におすすめ涼しい場所】与謝野晶子が絶賛し命名「満奇洞」(新見市)
満奇洞は新見市にある夏でも涼しいお出かけスポットで、JR伯備線新見駅から備北バス満奇洞行きで1時間、終点下車、徒歩5分のアクセスです。与謝野晶子が「奇に満ちた洞」と詠んだことから満奇洞と名付けられたといわれています。季節に合わせて洞内のLED照明の色が変化し神秘的な世界が広がります。見学所要時間約30分です。
満奇洞
- 住所
- 岡山県新見市豊永赤馬2276-2
- 交通
- JR伯備線新見駅から備北バス満奇洞行きで1時間、終点下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 大人1000円、中学生800円、小学生500円
【岡山の夏におすすめ涼しい場所】話題のデザインマーケット「林源十郎商店 倉敷生活デザインマーケット」(倉敷市)
林源十郎商店 倉敷生活デザインマーケットは倉敷市にある夏でも涼しいお出かけスポットで、JR山陽本線倉敷駅から徒歩10分のアクセスです。注目を集め続けている林源十郎商店。昭和9(1934)年に建てられた製薬会社の建物を、「暮らしの豊かさ」をテーマにした衣食住のデザインマーケットとしてリノベート。木造3階建ての本館をはじめ、蔵、離れ、母屋の4棟に、倉敷にゆかりのある8店舗が入居しています。歴史に新しさがミックスした、センスの良い空間美に注目です。
林源十郎商店 倉敷生活デザインマーケット
- 住所
- 岡山県倉敷市阿知2丁目23-10
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
- 休業日
- 店舗により異なる
- 料金
- 三宅商店カフェ工房自家製ジャム=540円(小)、1026円(大)/かぐらやロール=864円(ボーダー)、756円(無地)/倉敷はんこマスキングテープ=302円/倉敷はんこ手ぬぐい=972円/
【岡山の夏におすすめ涼しい場所】ジーンズのテーマパーク「ベティスミスジーンズミュージアム&ヴィレッジ」(倉敷市)
ベティスミスジーンズミュージアム&ヴィレッジは倉敷市にある夏でも涼しいお出かけスポットで、JR瀬戸大橋線児島駅から下電バス岡山駅・天満屋行きで15分、下之町鴻八幡宮前下車、徒歩3分(金~日曜、祝日はジーンズバスで16分)のアクセスです。ジーンズメーカー「ベティスミス」が開設したジーンズ資料館です。ジーンズの歴史や製造工程を資料などで紹介しています。アウトレットショップやジーンズ作りの体験ができる体験工場も併設しています。
ベティスミスジーンズミュージアム&ヴィレッジ
- 住所
- 岡山県倉敷市児島下の町5丁目2-70
- 交通
- JR瀬戸大橋線児島駅から下電バス岡山駅・天満屋行きで15分、下之町鴻八幡宮前下車、徒歩3分(金~日曜、祝日はジーンズバスで16分)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)、12~翌2月は~17:00(閉館)
- 休業日
- 無休(年末年始休)
- 料金
- 入館料=無料/ジーンズ作り体験=7500円~/携帯ストラップ作り=400円/
【岡山の夏におすすめ涼しい場所】サステナブルを体感できる蒜山のランドマーク「GREENable HIRUZEN」(真庭市)
GREENable HIRUZENは真庭市にある夏でも涼しいお出かけスポットで、米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114号を蒜山上福田方面へ車で3kmのアクセスです。持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け、優れた取り組みを提案する「SDGs未来都市」に選定された真庭市の蒜山高原に作られた施設です。建築家、隈研吾氏が設計監修したCLTパビリオン「風の葉」をはじめ、ミュージアム、ショップ、サイクリングセンターで構成されています。
GREENable HIRUZEN
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山上福田1205-220
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114号を蒜山上福田方面へ車で3km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は翌日休
- 料金
- 入場料=無料/蒜山ミュージアム=大人300円、中学生以下無料/
【岡山の夏におすすめ涼しい場所】長屋門を構える「林原美術館」(岡山市北区)
林原美術館は岡山市北区にある夏でも涼しいお出かけスポットで、JR岡山駅から岡電東山・おかでんミュージアム駅行きで7分、県庁通り下車、徒歩7分のアクセスです。地元の実業家・故林原一郎氏が収集した、岡山藩主池田家旧蔵品など約9千件を所蔵しています。刀剣や能装束、蒔絵、陶磁器など、国宝や重要文化財を含む名品を逐次展示しています。
林原美術館
- 住所
- 岡山県岡山市北区丸の内2丁目7-15
- 交通
- JR岡山駅から岡電東山・おかでんミュージアム駅行きで7分、県庁通り下車、徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)
- 料金
- 大人500円、高校生300円、小・中学生無料、特別展は別料金(65歳以上はシルバーカード持参で2割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
【岡山の夏におすすめ涼しい場所】カブトガニの生態に迫る「笠岡市立カブトガニ博物館」(笠岡市)
笠岡市立カブトガニ博物館は笠岡市にある夏でも涼しいお出かけスポットで、JR山陽本線笠岡駅から井笠バスカンパニー外浦・寺間行きで13分、カブトガニ博物館前下車すぐのアクセスです。カブトガニの繁殖地に建つ、世界で唯一のカブトガニをテーマとした博物館です。大型水槽では生きているカブトガニの動く姿を見ることができます。実物大の恐竜展示もあります。
笠岡市立カブトガニ博物館
- 住所
- 岡山県笠岡市横島1946-2
- 交通
- JR山陽本線笠岡駅から井笠バスカンパニー外浦・寺間行きで13分、カブトガニ博物館前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休、3月25日~4月10日、4月27日~5月10日、7月15日~8月は開館(12月29日~翌1月3日休)
- 料金
- 大人520円、高校生310円、小・中学生210円(市内在住の小・中学生無料、団体20名以上は大人420円、高校生260円、小・中学生150円、65歳以上証明書持参で無料、障がい者手帳持参で無料)
【岡山の夏におすすめ涼しい場所】神秘的な雰囲気が漂う冷泉で心癒される「塩釜の冷泉」(真庭市)
塩釜の冷泉は真庭市にある夏でも涼しいお出かけスポットで、米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114・422号を蒜山下福田方面へ車で11kmのアクセスです。中蒜山の登山口近くにある、中蒜山の伏流水が湧出する場所です。ひょうたん形の小池で、毎秒300リットルの水が湧いています。水温は一年を通して11℃と冷たく、夏はひんやりした空気が漂います。
塩釜の冷泉
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山下福田
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114・422号を蒜山下福田方面へ車で11km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
- 料金
- 見学自由
中国・四国の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2019/12/771eba8ee92a1753d2fa505ed827c18f-200x200.jpg)
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!