目次
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】琵琶湖をテーマに楽しく学べる博物館「滋賀県立琵琶湖博物館」(草津市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】黒壁スクエアの代表格「黒壁一號館 黒壁ガラス館」(長浜市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】湖を眺めながらプチハイク「びわこ箱館山」(高島市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】レトロモダンな町並みを散策「黒壁スクエア」(長浜市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】ヴォーリズの建築精神にふれる「ヴォーリズ記念館(一柳記念館)」(近江八幡市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】穏やかな湖でゆったりクルージング「ミシガンクルーズ」(大津市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】秀吉の出世城「長浜城歴史博物館」(長浜市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】船に乗ってのんびり遊覧「八幡堀めぐり」(近江八幡市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】豊かな自然に癒される水辺の旅「水郷めぐり」(近江八幡市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】今に残る本物の忍術屋敷「甲賀流忍術屋敷(甲賀望月氏本家旧邸)」(甲賀市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】新鮮野菜や近江米などの農産物・土産物など、品揃え豊かな物産館「道の駅 びわ湖大橋米プラザ」(大津市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】古き良き時代を感じる城下町「夢京橋キャッスルロード」(彦根市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】緑に包まれたやきもののテーマパーク「滋賀県立陶芸の森」(甲賀市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】湖面に咲く水の花は見ごたえがある「びわこ花噴水」(大津市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】深い森に囲まれた山中の美術館へ「MIHO MUSEUM」(甲賀市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】見て触れて体験しながら学べるチャレンジミュージアム「ヤンマーミュージアム」(長浜市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】標高1100m、絶景展望とレジャーを楽しめる総合リゾート「びわ湖バレイ」(大津市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】水庭に浮かぶような建物もアートな美術館「佐川美術館」(守山市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】地元の新鮮な農産物や手作りのジェラートが人気「道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーション」(東近江市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】20分の1サイズの安土城を観賞「安土城郭資料館」(近江八幡市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】黒壁スクエアが発信するガラスアート「黒壁十三號館 アトリエ ルディーク(LUDIQUE)」(長浜市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】おいしさの秘密を体感「キリンビール 滋賀工場/キリンビバレッジ 滋賀工場(見学)」(犬上郡多賀町)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】近江商人の知恵と工夫にふれる「五個荘近江商人屋敷」(東近江市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】復元した蒸気船で瀬田川を進む「瀬田川・琵琶湖リバークルーズ」(大津市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】琵琶湖を一望できる絶景レストラン。打ちたての美しいそばに舌鼓「道の駅 マキノ追坂峠」(高島市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】滋賀県北部の農産物や琵琶湖の水産物を取り揃える「道の駅 塩津海道 あぢかまの里」(長浜市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】大津の歴史と文化を紹介「大津市歴史博物館」(大津市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】風情ある小路をぶらり散策「八幡堀 石畳の小路」(近江八幡市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】湖上の水鳥を観察しよう「道の駅 湖北みずどりステーション」(長浜市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】さまざまな水生植物に出会う「草津市立水生植物公園みずの森」(草津市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】閑静な山あいの工房で器作り「しがらき顕三 陶芸倶楽部」(甲賀市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】自然豊かな里山を散策できる「叶 匠壽庵 寿長生の郷」(大津市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】4つの施設からなる浅井にまつわる資料館「浅井歴史民俗資料館」(長浜市)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】竜王町のおいしいものが並ぶ、品揃え豊かな道の駅「道の駅 竜王かがみの里」(蒲生郡竜王町)
- 【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】空からの自然と湖の眺めに感動「伊吹山パラグライダースクール」(米原市)
【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】深い森に囲まれた山中の美術館へ「MIHO MUSEUM」(甲賀市)
MIHO MUSEUMは甲賀市にある夏でも涼しいお出かけスポットで、JR琵琶湖線石山駅から帝産湖南交通MIHOMUSEUM行きバスで50分、終点下車すぐのアクセスです。ルーヴル美術館のガラスのピラミッドで知られる建築家I.M.ペイ氏が、桃源郷の世界をテーマに設計した美術館です。古代オリエントから中国にわたる数々の古代美術の名宝を常設展示。春・夏・秋の開館ごとに特別展も要注目です。
MIHO MUSEUM
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300
- 交通
- JR琵琶湖線石山駅から帝産湖南交通MIHOMUSEUM行きバスで50分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 3月中旬~6月上旬、7月中旬~8月中旬、9月中旬~12月上旬(年により異なる)
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館16:00)
- 休業日
- 期間中月曜、祝日の場合は翌日休
- 料金
- 入館料=大人1300円、高・大学生1000円、小・中学生無料/オーディオガイド=600円/おむすび膳=1800円/マグカップ=1020円/(団体20名以上は200円引)
【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】見て触れて体験しながら学べるチャレンジミュージアム「ヤンマーミュージアム」(長浜市)
ヤンマーミュージアムは長浜市にある夏でも涼しいお出かけスポットで、JR北陸本線長浜駅から徒歩10分(土・日曜、祝日は無料シャトルバスあり)のアクセスです。農業機械や建設機械を手がける企業「ヤンマー」の創業100周年記念事業の一つとして設立。子どもたちが頭と体を使って楽しみながら学べる“チャレンジ体験ミュージアム”です。シミュレータやワークショップなど参加型で楽しく学べると人気を集めています。
ヤンマーミュージアム
- 住所
- 滋賀県長浜市滋賀県長浜市三和町6-50
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩10分(土・日曜、祝日は無料シャトルバスあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 平日は10:00~18:00、土・日曜・祝日は10:00~17:30(施設により異なる)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)
- 料金
- 大人800円、小・中学生400円(未就学児無料)
【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】標高1100m、絶景展望とレジャーを楽しめる総合リゾート「びわ湖バレイ」(大津市)
びわ湖バレイは大津市にある夏でも涼しいお出かけスポットで、JR湖西線志賀駅から江若交通バスびわ湖バレイ前行で10分、終点下車すぐのアクセスです。のんびり派には、ゆったり贅沢に絶景を楽しめる話題のびわ湖テラス。アクティブ派には、ジップラインやスカイウォーカー、30種類を超える無料遊具がおすすめです!
びわ湖バレイ
- 住所
- 滋賀県大津市木戸1547-1
- 交通
- JR湖西線志賀駅から江若交通バスびわ湖バレイ前行で10分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗、アクティビティ施設ごとに異なる
- 休業日
- 店舗、アクティビティ施設ごとに異なる(四季ごとに点検期間休あり)
- 料金
- 入場料=無料/ロープウェイ(往復)=大人3500円、小人1500円、幼児1000円/
【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】水庭に浮かぶような建物もアートな美術館「佐川美術館」(守山市)
佐川美術館は守山市にある夏でも涼しいお出かけスポットで、JR湖西線堅田駅から江若交通バス佐川美術館・免許センター前行きで15分、佐川美術館下車すぐのアクセスです。日本画家・平山郁夫、彫刻家・佐藤忠良に、陶芸家・十五代樂吉左衞門(現在の樂直入)の作品が中心となった常設展のほか、企画展も開催。建築美も魅力で、モダンでクールだと国内外を問わず人気を集めています。
佐川美術館
- 住所
- 滋賀県守山市水保町北川2891
- 交通
- JR湖西線堅田駅から江若交通バス佐川美術館・免許センター前行きで15分、佐川美術館下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)
- 料金
- 入館料=大人1000円、高・大学生600円、中学生以下無料(要保護者同伴)、企画展により異なる(障がい者手帳持参で本人と介護者1名入館料無料)
【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】地元の新鮮な農産物や手作りのジェラートが人気「道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーション」(東近江市)
道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーションは東近江市にある夏でも涼しいお出かけスポットで、名神高速道路八日市ICから県道327号・217号、国道307号を彦根方面へ車で4.5kmのアクセスです。地元の農産物を販売する直売所やハーブ、ポプリのショップがある道の駅。地元牛乳のイタリアンジェラートが好評です。春から秋にかけては花畑や週末イベントも開催中。
道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーション
- 住所
- 滋賀県東近江市妹町184-1
- 交通
- 名神高速道路八日市ICから県道327号・217号、国道307号を彦根方面へ車で4.5km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(時期により異なる、ジェラートは10:00~16:30)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は営業
- 料金
- イチゴ狩り(3月下旬~5月、45分食べ放題)=大人1760円、小人1430円/ジェラート(シングル)=330円/(料金は予告なしに変更になる場合あり)
【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】20分の1サイズの安土城を観賞「安土城郭資料館」(近江八幡市)
安土城郭資料館は近江八幡市にある夏でも涼しいお出かけスポットで、JR琵琶湖線安土駅からすぐのアクセスです。世界初の木造高層建築といわれた名城を20分の1スケールで再現した模型や、安土城屏風絵風陶板壁画を展示。ココアパウダーで織田家の家紋を描いたカプチーノも飲めますよ。
安土城郭資料館
- 住所
- 滋賀県近江八幡市安土町小中700
- 交通
- JR琵琶湖線安土駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)
- 料金
- 大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円(障がい者手帳持参で無料)
【滋賀の夏におすすめ涼しい場所】黒壁スクエアが発信するガラスアート「黒壁十三號館 アトリエ ルディーク(LUDIQUE)」(長浜市)
黒壁十三號館 アトリエ ルディーク(LUDIQUE)は長浜市にある夏でも涼しいお出かけスポットで、JR北陸本線長浜駅から徒歩10分のアクセスです。自分だけのガラスを…という人にはこちらの体験教室がおすすめ。吹きガラス、ステンドグラス、フュージングなどいろいろなメニューがあり、旅の思い出にぴったり。
黒壁十三號館 アトリエ ルディーク(LUDIQUE)
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町12-38
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館17:00)
- 休業日
- 火曜(年末年始休)
- 料金
- 吹きガラス体験=4070円(送料別)/ステンドグラス体験=3850円~/
滋賀・琵琶湖の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2019/12/771eba8ee92a1753d2fa505ed827c18f-200x200.jpg)
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!