トップ >  関東・甲信越 > 信州・清里 > 長野・志賀高原・妙高 > 

目次

目次を見る

【長野の夏におすすめ涼しい場所】蓼科山の山容と豊かな白樺林を湖面に映す「白樺湖」(茅野市)

 width=640白樺湖は茅野市にある夏でも涼しいお出かけスポットで、JR中央本線茅野駅からアルピコ交通白樺湖経由車山高原行きバスまたは上諏訪駅行きで43分、南白樺湖下車すぐのアクセスです。

蓼科山を望む、標高1416mに位置する風光明媚な湖。春から秋にかけては、多彩な高原植物を愛でながら歩くトレッキングや、カヌーツーリングなどのアウトドアが楽しめます。

白樺湖

住所
長野県茅野市北山白樺湖
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通白樺湖経由車山高原行きバスまたは上諏訪駅行きで43分、南白樺湖下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

【長野の夏におすすめ涼しい場所】画狂人北斎の肉筆画美術館「北斎館」(上高井郡小布施町)

 width=640北斎館は上高井郡小布施町にある夏でも涼しいお出かけスポットで、長野電鉄長野線小布施駅から徒歩12分のアクセスです。

葛飾北斎が小布施滞在中に描いた肉筆画をはじめ、版画・版本などを展示。2基の祭屋台に描かれた天井絵は、重厚かつ大胆な描写で必見です。

北斎館

住所
長野県上高井郡小布施町小布施485
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩12分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(12月31日休、臨時休館あり(要HP確認))
料金
入館料=大人1000円、高校生500円、小・中学生300年、小学生未満無料、特別展は料金変更あり/(障がい者と介護者1名半額(要手帳持参)、20名以上で団体割引、他割引あり)

【長野の夏におすすめ涼しい場所】自然とアートが共存する美術館「美ヶ原高原美術館」(上田市)

 width=640美ヶ原高原美術館は上田市にある夏でも涼しいお出かけスポットで、長野自動車道岡谷ICから国道142号を美ヶ原方面へ車で40kmのアクセスです。

ビーナスライン終点にある標高2000mの野外彫刻美術館。屋外展示場には国内外の作家の彫刻作品約350点が展示されています。室内ギャラリーもあり、毎年企画展を開催しています。

美ヶ原高原美術館

住所
長野県上田市武石上本入2085-70
交通
長野自動車道岡谷ICから国道142号を美ヶ原方面へ車で40km
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
期間中無休
料金
入館料=大人1000円、高・大学生800円、小・中学生700円/(障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料200円引)

【長野の夏におすすめ涼しい場所】落差30mの巨瀑で裏から落水を眺められる「雷滝」(上高井郡高山村)

 width=640雷滝は上高井郡高山村にある夏でも涼しいお出かけスポットで、長野電鉄長野線須坂駅からタクシーで40分、雷滝駐車場から徒歩3分のアクセスです。

松川本流にかかる落差30mの巨瀑。滝口一帯がひさし状になっていて、滝の裏を通り抜けて対岸に出られます。裏から落水を眺められることから、別名“裏見の滝”と呼ばれています。

雷滝

住所
長野県上高井郡高山村奥山田
交通
長野電鉄長野線須坂駅からタクシーで40分、雷滝駐車場から徒歩3分
営業期間
5月上旬~11月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

【長野の夏におすすめ涼しい場所】雄大な白馬三山を望む八方池「八方池」(北安曇郡白馬村)

 width=640八方池は北安曇郡白馬村にある夏でも涼しいお出かけスポットで、JR大糸線白馬駅からアルピコ交通八方方面行きバスで5分、白馬八方バスターミナルでゴンドラおよびリフトに乗り換えて30分、終点下車、徒歩1時間30分のアクセスです。

八方池からは残雪をまとった白馬三山の白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳が間近に見えます。池周辺には木道があり、木道を上りきった高台は白馬三山を見るビューポイント。午後になるとガスが上昇することが多いので、晴天の日でも午前中に訪れるのがおすすめです。

八方池

住所
長野県北安曇郡白馬村八方
交通
JR大糸線白馬駅からアルピコ交通八方方面行きバスで5分、白馬八方バスターミナルでゴンドラおよびリフトに乗り換えて30分、終点下車、徒歩1時間30分
営業期間
5月中旬~11月上旬(残雪状況により異なる)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

【長野の夏におすすめ涼しい場所】世界の名作絵本がズラリ「軽井沢絵本の森美術館/ピクチャレスク・ガーデン(ムーゼの森)」(北佐久郡軽井沢町)

 width=640軽井沢絵本の森美術館/ピクチャレスク・ガーデン(ムーゼの森)は北佐久郡軽井沢町にある夏でも涼しいお出かけスポットで、JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分のアクセスです。

近・現代に活躍する絵本作家の原画作品や絵本創生期から現代までの絵本を収蔵。洋書を中心に蔵書約1800冊の図書館もあります。ショップも併設されていますよ。

軽井沢絵本の森美術館/ピクチャレスク・ガーデン(ムーゼの森)

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉182塩沢・風越公園
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
営業期間
3~翌1月上旬
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)、12~翌1月は10:00~15:30(閉館16:00)
休業日
期間中火曜、12~翌1月は火~金曜、7~9月は無休(展示替え期間休、1月1日休)
料金
入館料=大人900円、中・高校生500円、小学生以下無料/入館料(3・4・11~翌1月)=大人800円/共通セット券(エルツおもちゃ博物館・軽井沢と軽井沢絵本の森美術館)=大人1100円、中・高校生700円、小学生以下無料/共通セット券(エルツおもちゃ博物館・軽井沢と軽井沢絵本の森美術館、3・4・11~翌1月)=大人1000円、中・高校生700円、小学生以下無料/(障がい者は単館入館料半額)

【長野の夏におすすめ涼しい場所】蓼科山南麓にたたずむ高原の湖「蓼科湖」(茅野市)

 width=640蓼科湖は茅野市にある夏でも涼しいお出かけスポットで、JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで31分、蓼科湖前下車すぐのアクセスです。

蓼科高原の中心、蓼科山の南麓にある人造湖。周囲をカラマツや白樺の林に囲まれ、湖畔にはホテルやレストランなどが建ち並んでいます。四季折々に楽しみましょう。

蓼科湖

住所
長野県茅野市蓼科湖
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで31分、蓼科湖前下車すぐ
営業期間
4~11月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし
1 2 3 4 5

信州・清里の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる信州’26

まっぷる信州’26

信州の最新が詰まった一冊。絶景テラスカフェや雲海、星空、いま行くべき話題スポットやモデルプラン、そば、地元グルメまで網羅。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅