目次
- 京都のお出かけスポット1.朱色の鳥居が連なる幻想的な風景「伏見稲荷大社」
- 京都のお出かけスポット2.1200年以上の歴史を刻む寺院「清水寺」
- 京都のお出かけスポット3.名ゼリフでも有名堂々たる大寺院「南禅寺」
- 京都のお出かけスポット4.カラフルなおサルに願掛け「八坂庚申堂」
- 京都のお出かけスポット5.太古の糺の森に鎮座する古社「下鴨神社」
- 京都のお出かけスポット6.極楽浄土のまばゆい夢黄金の宇宙を水に映す「金閣寺(鹿苑寺)」
- 京都のお出かけスポット7.京の夏を盛り上げる祇園祭で有名「八坂神社」
- 京都のお出かけスポット8.密教の教えを表す壮麗な建造物は必見「東寺(教王護国寺)」
- 京都のお出かけスポット9.平成生まれの双龍図が京都最古の禅寺を守る「建仁寺」
- 京都のお出かけスポット10.紅葉もいい、新緑もいい方丈庭園の不思議も必見「東福寺」
- 京都のお出かけスポット11.美しい嵐山を借景に静まる伽藍と庭「天龍寺」
- 京都のお出かけスポット12.うさぎさんは子だくさん、子授御守が人気「東天王 岡崎神社」
- 京都のお出かけスポット13.縁切り、縁結びを願うなら「安井金比羅宮」
- 京都のお出かけスポット14.縁結びのご利益もある水の神様「貴船神社」
- 京都のお出かけスポット15.白砂が美しいしだれ桜の名所「平安神宮」
- 京都のお出かけスポット16.高い格式と御室桜で知られる「仁和寺」
- 京都のお出かけスポット17.東福寺の非公開塔頭寺院で予約をして坐禅と写経を体感「勝林寺」
- 京都のお出かけスポット18.桃山文化の豪奢な国宝・二の丸御殿に大政奉還の歴史を見る「元離宮二条城」
- 京都のお出かけスポット19.世界を魅了する石庭「龍安寺」
- 京都のお出かけスポット20.世界に誇る京都最古の社「上賀茂神社」
- 京都のお出かけスポット21.整然と並ぶ1001体の千手観音は圧巻「三十三間堂」
- 京都のお出かけスポット22.全国天満宮の総本社「北野天満宮」
- 京都のお出かけスポット23.景勝地・嵐山のシンボル「渡月橋」
- 京都のお出かけスポット24.新西国霊場の第十七番札所「柳谷観音 楊谷寺」
- 京都のお出かけスポット25.金神さんと親しまれる金運の社「御金神社」
- 京都のお出かけスポット26.洛東屈指の紅葉スポット「永観堂」
- 京都のお出かけスポット27.秀吉の魂が眠る寺は正室のねねが創建「高台寺」
- 京都のお出かけスポット28.幻想的な小道を歩けばほっこりリラックスできます「竹林の道」
- 京都のお出かけスポット29.歴代天皇が暮らした長い歴史の名残「京都御所」
- 京都のお出かけスポット30.紅葉を追いかけて詩情あふれる散歩道「哲学の道」
- 京都のお出かけスポット31.華頂山を望む壮大な伽藍「知恩院」
- 京都のお出かけスポット32.秀吉も愛した桜の名所「醍醐寺」
- 京都のお出かけスポット33.実りをもたらす財運の女神「六波羅蜜寺」
- 京都のお出かけスポット34.鏡絵馬にお化粧を施して奉納する「下鴨神社境内 河合神社」
- 京都のお出かけスポット35.幸せを招くハート型の窓「猪目窓」「正寿院」
京都のお出かけスポット15.白砂が美しいしだれ桜の名所「平安神宮」
平安神宮は京都市左京区にあるお出かけスポットで、JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで30分、岡崎公園美術館・平安神宮前下車、徒歩3分のアクセスです。
平安遷都1100年を記念して明治28(1895)年に創建。桓武天皇と孝明天皇を祭神とし、平安京の大内裏を8分の5の大きさに縮小して造られた社殿は朱塗りの柱に碧の瓦が空に映えます。広大な神苑は小川治兵衛の作庭で、四季折々に美しい花木に彩られます。10月22日の時代祭が有名。
平安神宮
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎西天王町97
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで30分、岡崎公園美術館・平安神宮前下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~18:00(閉門)、11月1日~翌2月14日は~17:00(閉門)、2月15日~3月14日、10月は~17:30(閉門)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 神苑=600円/開運厄除け桃守=800円/(障がい者手帳持参で本人と同伴者1名神苑拝観料半額)
京都のお出かけスポット16.高い格式と御室桜で知られる「仁和寺」
仁和寺は京都市右京区にあるお出かけスポットで、嵐電北野線御室仁和寺駅から徒歩3分のアクセスです。
宇多天皇が父・光孝天皇の遺志を継いで平安時代に創建した真言宗御室派の総本山。国宝の金堂をはじめ、左右に金剛力士像を安置する二王門、五重塔、観音堂など、数多くの重要文化財が建ち並びます。
平安時代から明治初期まで代々皇子や皇孫が門跡を務め、隆盛を極めました。樹高が低い御室(おむろ)桜が有名。また、宇多天皇を流祖と仰ぐ御室流華道の家元としても知られています。
仁和寺
- 住所
- 京都府京都市右京区御室大内33
- 交通
- 嵐電北野線御室仁和寺駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)、12~翌2月は~16:00(閉門16:30)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 御所庭園=大人800円、高校生以下無料/霊宝館=大人500円、高校生以下無料/御室はなまつり特別入山料=大人500円、高校生以下無料 (【団体(15名以上)】 名勝庭園=大人720円、高校生以下無料/霊宝館=大人450円、高校生以下無料/御室はなまつり特別入山料=大人450円、高校生以下無料)(【団体(15名以上)】 名勝庭園=大人720円、高校生以下無料/霊宝館=大人450円、高校生以下無料/御室はなまつり特別入山料=大人450円、高校生以下無料)
京都のお出かけスポット17.東福寺の非公開塔頭寺院で予約をして坐禅と写経を体感「勝林寺」
勝林寺は京都市東山区にあるお出かけスポットで、JR奈良線東福寺駅から徒歩8分のアクセスです。
勝運・財運の御利益で知られ、平安時代の仏師・定朝作と伝わる毘沙門天立像が御本尊。普段は拝観不可ですが、事前に予約をすれば坐禅や写経写仏体験も可能。秋には特別拝観とライトアップもあります。
勝林寺
- 住所
- 京都府京都市東山区京都府京都市東山区本町15丁目795
- 交通
- JR奈良線東福寺駅から徒歩8分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
- 休業日
- 要問合せ
- 料金
- 一般拝観(寺宝の説明付)=大人800円、小中高生500円(団体のみ8名~)/坐禅体験=大人1000円、高校生800円、中学生700円、小学生600円//延命十句観音経 写経=1人1000円(約40分~)/
京都のお出かけスポット18.桃山文化の豪奢な国宝・二の丸御殿に大政奉還の歴史を見る「元離宮二条城」
元離宮二条城は京都市中京区にあるお出かけスポットで、地下鉄二条城前駅からすぐのアクセスです。
関ヶ原の戦に勝った徳川家康が将軍上洛する時の宿泊所として造営。寛永元~3(1624~1626)年、3代将軍家光が後水尾天皇の行幸のために大改修し、本丸御殿・天守を建て、ほぼ現在の規模が完成しました。
幕末には坂本龍馬の起案による「船中八策」が後藤象二郎を通じて幕府に提案され、15代将軍徳川慶喜が大政奉還の意思表明を二の丸御殿の大広間で行いました。政権を朝廷に返上し、約265年続いた江戸幕府に幕を降ろしました。
元離宮二条城
- 住所
- 京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
- 交通
- 地下鉄二条城前駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:45~16:00(閉城17:00)
- 休業日
- 不定休、二の丸御殿観覧は1・7・8・12月の火曜、祝日の場合は翌日休(12月26~28日休、休城日は、12月29日~1月3日休)
- 料金
- 入城料=一般1300円、中・高校生400円、小学生300円(二の丸御殿観覧料含む)/(30名以上の団体は一般1100円、京都市内在住及び通学の小・中学生、満70歳以上の方無料、障がい者手帳の提示で本人と介護者1名無料)
京都のお出かけスポット19.世界を魅了する石庭「龍安寺」
龍安寺は京都市右京区にあるお出かけスポットで、京阪本線三条駅から市バス59系統山越行きで35分、竜安寺前下車すぐのアクセスです。
室町幕府の管領・細川勝元によって創建された、臨済宗妙心寺派の禅寺。方丈の南側にある枯山水の石庭が有名。作者も年代も不明ですが、禅の庭らしい簡素で虚飾のない風情が、多くの人の心をひきつけます。白砂を敷きつめ、築地塀に囲まれた広さ250平方メートルの庭に大小15個の石が配され、「虎の子渡しの庭」「七五三の庭」とも呼ばれます。
龍安寺
- 住所
- 京都府京都市右京区龍安寺御陵ノ下町13
- 交通
- 京阪本線三条駅から市バス59系統山越行きで35分、竜安寺前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門17:30)、12~翌2月は8:30~16:30(閉門17:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 大人600円、高校生500円、小・中学生300円(身体障がい者手帳の持参で本人は拝観料大人、高校生300円、小・中学生200円、介護者1名のみ300円)
京都のお出かけスポット20.世界に誇る京都最古の社「上賀茂神社」
上賀茂神社は京都市北区にあるお出かけスポットで、市営地下鉄北山駅から市バス4系統上賀茂神社行き、終点下車すぐのアクセスです。
正式名称は賀茂別雷(かもわけいかづち)神社。創建年代は不詳だが、約2600年前に御祭神が降臨したことから京都最古の社といわれます。同じく賀茂氏の祖先神を祀る下鴨神社とともに、皇城鎮護の社として敬われ、伊勢の神宮に次ぐ格を与えられました。
国宝の本殿と権殿、重要文化財41棟を含む約60もの建築物があります。京都近辺にある他の17の寺社と城郭とともに「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されました。
上賀茂神社
- 住所
- 京都府京都市北区上賀茂本山339
- 交通
- 市営地下鉄北山駅から市バス4系統上賀茂神社行き、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(二の鳥居内は5:30~17:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 特別参拝=500円/縁結び絵馬=500円/結びの矢=300円/馬みくじ=500円/
京都のお出かけスポット21.整然と並ぶ1001体の千手観音は圧巻「三十三間堂」
三十三間堂は京都市東山区にあるお出かけスポットで、京阪本線七条駅から徒歩7分のアクセスです。
長寛2(1164)年、後白河上皇の離宮に建てられた仏堂が始まりで、造営には平清盛の協力があったとされます。正式名は蓮華王院といいます。全長120mの本堂には、鎌倉時代の仏師・湛慶の手による国宝の千手観音坐像を中心に、それぞれ表情の異なる1001体の千手観音立像と、建物両端には風神雷神像・二十八部衆立像(ともに国宝)が安置されています。南大門は豊臣秀吉が建てた方広寺の旧南門。
三十三間堂
- 住所
- 京都府京都市東山区三十三間堂廻り町657
- 交通
- 京阪本線七条駅から徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉門17:00)、11月16日~翌3月は9:00~15:30(閉門16:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 大人600円、中・高校生400円、小学生300円(25名以上の団体は50円引、障がい者手帳持参で本人と介護者1名半額)
京都の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!