目次
- 京都のお出かけスポット1.朱色の鳥居が連なる幻想的な風景「伏見稲荷大社」
- 京都のお出かけスポット2.1200年以上の歴史を刻む寺院「清水寺」
- 京都のお出かけスポット3.名ゼリフでも有名堂々たる大寺院「南禅寺」
- 京都のお出かけスポット4.カラフルなおサルに願掛け「八坂庚申堂」
- 京都のお出かけスポット5.太古の糺の森に鎮座する古社「下鴨神社」
- 京都のお出かけスポット6.極楽浄土のまばゆい夢黄金の宇宙を水に映す「金閣寺(鹿苑寺)」
- 京都のお出かけスポット7.京の夏を盛り上げる祇園祭で有名「八坂神社」
- 京都のお出かけスポット8.密教の教えを表す壮麗な建造物は必見「東寺(教王護国寺)」
- 京都のお出かけスポット9.平成生まれの双龍図が京都最古の禅寺を守る「建仁寺」
- 京都のお出かけスポット10.紅葉もいい、新緑もいい方丈庭園の不思議も必見「東福寺」
- 京都のお出かけスポット11.美しい嵐山を借景に静まる伽藍と庭「天龍寺」
- 京都のお出かけスポット12.うさぎさんは子だくさん、子授御守が人気「東天王 岡崎神社」
- 京都のお出かけスポット13.縁切り、縁結びを願うなら「安井金比羅宮」
- 京都のお出かけスポット14.縁結びのご利益もある水の神様「貴船神社」
- 京都のお出かけスポット15.白砂が美しいしだれ桜の名所「平安神宮」
- 京都のお出かけスポット16.高い格式と御室桜で知られる「仁和寺」
- 京都のお出かけスポット17.東福寺の非公開塔頭寺院で予約をして坐禅と写経を体感「勝林寺」
- 京都のお出かけスポット18.桃山文化の豪奢な国宝・二の丸御殿に大政奉還の歴史を見る「元離宮二条城」
- 京都のお出かけスポット19.世界を魅了する石庭「龍安寺」
- 京都のお出かけスポット20.世界に誇る京都最古の社「上賀茂神社」
- 京都のお出かけスポット21.整然と並ぶ1001体の千手観音は圧巻「三十三間堂」
- 京都のお出かけスポット22.全国天満宮の総本社「北野天満宮」
- 京都のお出かけスポット23.景勝地・嵐山のシンボル「渡月橋」
- 京都のお出かけスポット24.新西国霊場の第十七番札所「柳谷観音 楊谷寺」
- 京都のお出かけスポット25.金神さんと親しまれる金運の社「御金神社」
- 京都のお出かけスポット26.洛東屈指の紅葉スポット「永観堂」
- 京都のお出かけスポット27.秀吉の魂が眠る寺は正室のねねが創建「高台寺」
- 京都のお出かけスポット28.幻想的な小道を歩けばほっこりリラックスできます「竹林の道」
- 京都のお出かけスポット29.歴代天皇が暮らした長い歴史の名残「京都御所」
- 京都のお出かけスポット30.紅葉を追いかけて詩情あふれる散歩道「哲学の道」
- 京都のお出かけスポット31.華頂山を望む壮大な伽藍「知恩院」
- 京都のお出かけスポット32.秀吉も愛した桜の名所「醍醐寺」
- 京都のお出かけスポット33.実りをもたらす財運の女神「六波羅蜜寺」
- 京都のお出かけスポット34.鏡絵馬にお化粧を施して奉納する「下鴨神社境内 河合神社」
- 京都のお出かけスポット35.幸せを招くハート型の窓「猪目窓」「正寿院」
京都のお出かけスポット8.密教の教えを表す壮麗な建造物は必見「東寺(教王護国寺)」
東寺(教王護国寺)は京都市南区にあるお出かけスポットで、JR京都駅から徒歩15分のアクセスです。
「東寺」「弘法さん」と呼ばれるが、正式な寺号は教王護国寺。平安遷都の折に、平安京を守る官寺のひとつとして創建されました。歴代天皇や足利将軍家の庇護のもと隆盛を極めたが一時期荒廃。その後、豊臣家と徳川家の援助を受けて再興を果たしました。
密教美術の宝庫といわれるほど寺宝が多く、宝物館には2万5000点余もの国宝・重要文化財が収められています。また、毎月弘法大師の命日に開かれる弘法市は、古くから賑わっています。
東寺(教王護国寺)
- 住所
- 京都府京都市南区九条町1
- 交通
- JR京都駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉門17:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 金堂・講堂=500円/金堂講堂五重塔(特別公開中)=800円/宝物館=500円、公開期間などにより異なる/招き猫みくじ=300円/一言おみくじ=200円/帝釈天の根付=900円/(特別公開中金堂講堂、宝物館、観智院は1000円、金堂講堂五重塔、宝物館、観智院は1300円の共通券あり、障がい者手帳持参で金堂・講堂の拝観料300円)
京都のお出かけスポット9.平成生まれの双龍図が京都最古の禅寺を守る「建仁寺」
建仁寺は京都市東山区にあるお出かけスポットで、京阪本線祇園四条駅から徒歩7分のアクセスです。
宋から禅と茶を持ち帰った栄西が建てた臨済宗の名刹。京都最古の禅寺であり、喫茶発祥の地ともいわれています。法堂の『双龍図』は小泉淳作筆。有名な俵屋宗達筆の国宝『風神雷神図』は、京都国立博物館に寄託されていますがが、レプリカを鑑賞できます。
建仁寺
- 住所
- 京都府京都市東山区京都府京都市東山区大和大路通四条下ル小松町584
- 交通
- JR京都駅前からバスで約15分、清水道下車。清水道から徒歩約3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉門17:00)
- 休業日
- 4月19~20日休、6月4~5日休、その他法要による休止日有
- 料金
- 拝観料=大人600円/(障がい者手帳持参で本人のみ拝観料無料)
京都のお出かけスポット10.紅葉もいい、新緑もいい方丈庭園の不思議も必見「東福寺」
東福寺は京都市東山区にあるお出かけスポットで、JR奈良線東福寺駅から徒歩10分のアクセスです。
公家の九條家を祀るために、孫の道家が京都最大の寺を造ろうとしたのが始まり。京都五山の一つとなって大いに栄えました。現存する禅堂、愛染堂、仁王門、六波羅門などはすべて重要文化財、三門と龍吟庵、方丈は国宝という貴重な寺。なかでも三門は室町初期の建築で、日本最古といわれています。
方丈を取り囲む「八相の庭」は昭和を代表する作庭家・重森三玲が手がけたもので、現代の名庭といわれています。
東福寺
- 住所
- 京都府京都市東山区本町15丁目778
- 交通
- JR奈良線東福寺駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門16:30)、11~12月上旬は8:30~、12月上旬~翌3月は~15:30(閉門16:00)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 東福寺本坊庭園=大人500円、小・中学生300円/通天橋・開山堂=大人600円、小・中学生300円/本坊・通天橋共通券=大人1000円、小・中学生500円/通天橋・開山堂(11月上旬~12月上旬)=大人1000円、小・中学生300円/(11月上旬~12月上旬は共通券取扱いなし、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
京都のお出かけスポット11.美しい嵐山を借景に静まる伽藍と庭「天龍寺」
天龍寺は京都市右京区にあるお出かけスポットで、嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐのアクセスです
臨済宗天龍寺派の大本山で足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うために建てた寺。開山は夢窓疎石。尊氏と後醍醐天皇は、鎌倉幕府を倒すためにともに戦ったが、のちに南朝と北朝に分かれて戦うことになりました。莫大な建立費用に元との貿易で得た収入を注ぎ込んだため、元との貿易船は「天龍寺船」と呼ばれています。
夢窓疎石作と伝えられる大方丈西側の曹源池庭園が創建当時の面影を伝えています。加山又造が描いた八方睨みの『雲龍図』も有名です。
天龍寺
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉門)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 参拝料=大人500円(諸堂参拝の場合300円追加)、小・中学生300円(諸堂参拝の場合300円追加)/『雲龍図』絵はがき=100円/志納料(写経)=1000円/雲龍図=500円/(障がい者手帳持参で参拝料100円引)
京都のお出かけスポット12.うさぎさんは子だくさん、子授御守が人気「東天王 岡崎神社」
東天王 岡崎神社は京都市左京区にあるお出かけスポットで、JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで35分、東天王町下車、徒歩3分のアクセスです。
平安京を遷都する際、都を守護するために建立。中宮も安産祈願をしたことから、子授け、安産の社として信仰を集めています。うさぎが神様の使いで境内にはたくさんのうさぎ像があります。
東天王 岡崎神社
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎東天王町51
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで35分、東天王町下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 子授け・安産おまもり=各800円/
京都のお出かけスポット13.縁切り、縁結びを願うなら「安井金比羅宮」
安井金比羅宮は京都市東山区にあるお出かけスポットで、京阪本線祇園四条駅から徒歩10分のアクセスです。
悪縁を切る神様として知られ、タバコや酒、病気との縁を絶ちたい人が多く訪れます。縁切り祈願に奉納された絵馬を展示した絵馬館には、多くの有名人の絵馬があります。
安井金比羅宮
- 住所
- 京都府京都市東山区東大路通松原上ル下弁天町70
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(お守りや絵馬などの授与は9:00~17:30)
- 休業日
- 無休
- 料金
- えんぎり・えんむすび守(2体セット)=800円/悪縁切り御守り=500円/縁結び御守り=500円/
京都のお出かけスポット14.縁結びのご利益もある水の神様「貴船神社」
貴船神社は京都市左京区にあるお出かけスポットで、叡山電鉄鞍馬線貴船口駅から徒歩25分、または貴船口駅から京都バス貴船行きで5分、終点下車、徒歩5分のアクセスです。
平安時代の歌人、和泉式部も夫との復縁を祈願して叶ったと伝えられ、縁結びのご神徳で知られます。あたりには凛とした空気が漂い、恋の成就を祈願する参拝者が訪れます。
貴船神社
- 住所
- 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
- 交通
- 叡山電鉄鞍馬線貴船口駅から徒歩25分、または貴船口駅から京都バス貴船行きで5分、終点下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:00(閉門)、1月4日~4月30日、12月1~30日は~18:00(閉門)、12月31日は22:00~終夜参拝可、授与所は9:00~17:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 水占みくじ=200円/水まもり=1000円/むすび守袋型=1000円/結び守=各1000円/御神水ラムネ=500円/
京都の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!