トップ >  関西 > 奈良 > 奈良・斑鳩 > 奈良 > 

目次

奈良のお出かけスポット15.東大寺の教学、歴史、文化の発信拠点「東大寺ミュージアム」

 width=640東大寺ミュージアムは奈良市にあるお出かけスポットで、近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩20分のアクセスです。

東大寺法華堂から移された日光・月光の両菩薩や、法華堂西側の四月堂(三昧堂)から移された千手観音菩薩立像をはじめとする仏像のほか、東大寺の至宝を数多く展示。図書館や研究所、ショップ、カフェなども備えた施設になっています。

東大寺ミュージアム

住所
奈良県奈良市水門町100
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩20分
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30)、11~翌3月は~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(展示替え期間休)
料金
入館料=大人600円、小人300円/入館料・大仏殿の共通券=大人1000円、小学生400円/音声ガイド=500円/(30名以上の団体は入館料大人550円、高校生500円、中学生400円、小学生200円、高齢者は奈良市老春手帳またはななまるカード持参で無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料大人300円、小学生150円)

奈良のお出かけスポット16.日本最古の寺で日本最古の仏像を拝む「飛鳥寺」

 width=640飛鳥寺は高市郡明日香村にあるお出かけスポットで、近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通飛鳥駅行き「赤かめ」(明日香周遊)バスで19分、飛鳥大仏前下車すぐのアクセスです。

蘇我馬子が推古天皇4(596)年に建立した日本初の本格的寺院で、法興寺、元興寺とも呼ばれます。百済出身の僧・寺工が知識や技術を提供し大伽藍を造営しました。本尊の釈迦如来像は、「飛鳥大仏」として親しまれています。

飛鳥寺

住所
奈良県高市郡明日香村飛鳥682
交通
近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通飛鳥駅行き「赤かめ」(明日香周遊)バスで19分、飛鳥大仏前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:15(閉門17:30、10~翌3月は~16:45<閉門17:00>)
休業日
無休(4月7~9日休)
料金
拝観料=大人350円、中・高校生250円、小学生200円/(30名以上の団体は大人320円、中・高校生220円、小学生170円、障がい者は大人170円、中・高校生120円、小学生100円)

奈良のお出かけスポット17.奈良の大仏さまが鎮座する「東大寺 大仏殿」

 width=640東大寺 大仏殿は奈良市にあるお出かけスポットで、近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバスで5分、大仏殿春日大社前下車、徒歩10分のアクセスです。

「奈良の大仏」として知られる本尊、盧舎那仏を安置する金堂。現在の建物は江戸中期に再興されました。正面約57m、奥行き約50m、高さ約48mは木造建築として世界最大級。

東大寺 大仏殿

住所
奈良県奈良市雑司町406-1
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバスで5分、大仏殿春日大社前下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
7:30~17:30(閉門、時期により異なる)
休業日
無休
料金
拝観料=大人(中学生以上)600円、小学生300円/(30名以上の団体は大人550円、高校生500円、中学生400円、小学生200円(小学校は班別行動・グループ行動の場合、団体扱い不可)、高齢者は奈良市老春手帳またはななまるカード持参で無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名大人300円、小学生150円)

奈良のお出かけスポット18.田園に建つ世界最古の三重塔「法起寺」

 width=640法起寺は生駒郡斑鳩町にあるお出かけスポットで、JR大和路線王寺駅から奈良交通国道横田行きバスで16分、法起寺前下車、徒歩3分のアクセスです。

聖徳太子の子である山背大兄王が創建。当初の姿を残すのは三重塔のみで、慶雲3(706)年頃の造立といわれています。高さは約24m、初層・2層の柱間が3間、3層の柱間が2間という安定感が特徴。また寺の周辺にコスモスが咲くことでも有名です。

法起寺

住所
奈良県生駒郡斑鳩町岡本1873
交通
JR大和路線王寺駅から奈良交通国道横田行きバスで16分、法起寺前下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)、11月4日~翌2月21日は~16:30(閉門)
休業日
無休
料金
拝観料=大人300円/

奈良のお出かけスポット19.古代から信仰される美しい三輪山がご神体「大神神社」

 width=640大神神社は桜井市にあるお出かけスポットで、JR桜井線三輪駅から徒歩5分のアクセスです。

日本最古の神社のひとつ。三輪山がご神体のため本殿はなく、拝殿と独特の形をした三ツ鳥居のみが立ちます。農業や厄除けなど生活全般の守護神として信仰されているほか、酒造りの神としても知られます。卜定祭や酒まつりなど、数々の由緒ある祭りも行われています。

大神神社

住所
奈良県桜井市三輪1422
交通
JR桜井線三輪駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
境内自由(授与所は8:45~16:30<閉所>)
休業日
無休
料金
情報なし

奈良のお出かけスポット20.伝統的町家の粋を楽しむ「奈良市ならまち格子の家」

 width=640奈良市ならまち格子の家は奈良市にあるお出かけスポットで、近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通バス市内循環内回りで10分、田中町下車すぐのアクセスです。

江戸から明治時代にかけて、ならまちに多かった伝統的な町家を細部まで忠実に再現。深い奥行の建屋に入ることができ、土間や中庭、箱階段などで当時の生活を体感できます。

奈良市ならまち格子の家

住所
奈良県奈良市元興寺町44
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通バス市内循環内回りで10分、田中町下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、祝日の翌平日(12月26日~翌1月5日休)
料金
無料

奈良のお出かけスポット21.総重量2300トンの巨石に封印された墓「石舞台古墳」

 width=640石舞台古墳は高市郡明日香村にあるお出かけスポットで、近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通飛鳥駅行き「赤かめ」(明日香周遊)バスで27分、石舞台下車、徒歩3分のアクセスです。

巨石を積んだ石室が露出した墳墓。盛り土は失われたが、濠に囲まれた日本最大級の石室を持つ方墳といわれており、国の特別史跡に指定されています。棺が安置されていた長さ約7.7m、幅約3.4m、高さ約4.8mの玄室に入ることができ、そのスケールに圧倒されます。

名前の由来は、広く平らな天井石を舞台代わりに使ったからなど諸説あります。

石舞台古墳

住所
奈良県高市郡明日香村島庄
交通
近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通飛鳥駅行き「赤かめ」(明日香周遊)バスで27分、石舞台下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:45(閉門17:00)
休業日
無休(年末年始休)
料金
入園料=大人300円、高校生以下100円、未就学児無料/(30名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で割引あり)
1 2 3 4 5

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!