更新日: 2024年7月26日
奈良のお出かけスポット35選 もう迷わない!まっぷる編集部厳選のハズレなし決定版
まっぷる読者から人気の、奈良のお出かけスポットを、まっぷる編集部が厳選して35スポットご紹介!
お出かけ好きのまっぷる読者がよくチェックした奈良のお出かけスポットはハズレなし!
お出かけ先に悩んだら、ぜひ、まっぷる編集部が厳選した、人気の奈良お出かけスポット35選を参考にしてください!
目次
- 奈良のお出かけスポット1.巨大な大仏さまと建造物に圧倒される「東大寺」
- 奈良のお出かけスポット2.壮大な塔がそびえる古都奈良の文化空間「興福寺」
- 奈良のお出かけスポット3.鮮やかな朱の社殿が千古の緑の森にたたずむ「春日大社」
- 奈良のお出かけスポット4.聖徳太子の建立と伝わる巨大な寺院「法隆寺」
- 奈良のお出かけスポット5.鑑真が開いた仏教道場「唐招提寺」
- 奈良のお出かけスポット6.人々の思いを集め取り戻した昔の姿「薬師寺」
- 奈良のお出かけスポット7.参拝客を魅了する花と仏像「長谷寺」
- 奈良のお出かけスポット8.国内屈指の仏像コレクションは必見。正倉院展の会場「奈良国立博物館」
- 奈良のお出かけスポット9.国宝や文化財の数々に酔いしれる「興福寺国宝館」
- 奈良のお出かけスポット10.広大な跡地に復元された、都を今に伝える遺跡「平城宮跡」
- 奈良のお出かけスポット11.威容を誇る修験道の一大拠点「金峯山寺」
- 奈良のお出かけスポット12.有名社寺が集まる見どころ満載の緑の公園「奈良公園」
- 奈良のお出かけスポット13.庶民信仰に支えられた古刹「元興寺」
- 奈良のお出かけスポット14.勇ましい十二神将の姿に見とれる「新薬師寺」
- 奈良のお出かけスポット15.東大寺の教学、歴史、文化の発信拠点「東大寺ミュージアム」
- 奈良のお出かけスポット16.日本最古の寺で日本最古の仏像を拝む「飛鳥寺」
- 奈良のお出かけスポット17.奈良の大仏さまが鎮座する「東大寺 大仏殿」
- 奈良のお出かけスポット18.田園に建つ世界最古の三重塔「法起寺」
- 奈良のお出かけスポット19.古代から信仰される美しい三輪山がご神体「大神神社」
- 奈良のお出かけスポット20.伝統的町家の粋を楽しむ「奈良市ならまち格子の家」
- 奈良のお出かけスポット21.総重量2300トンの巨石に封印された墓「石舞台古墳」
- 奈良のお出かけスポット22.優しく染まる日本一の桜「吉野山」
- 奈良のお出かけスポット23.神武天皇と皇后を祀る壮大な神宮「橿原神宮」
- 奈良のお出かけスポット24.藤原氏ゆかりの神社で紅葉観賞「談山神社」
- 奈良のお出かけスポット25.奥深い山に抱かれた密教寺院「室生寺」
- 奈良のお出かけスポット26.発見当時の色彩を再現したレプリカが見られる「高松塚壁画館」
- 奈良のお出かけスポット27.格子戸の古民家が並ぶ昔風情の町「ならまち」
- 奈良のお出かけスポット28.春日大社に伝わる名宝を見学「春日大社 国宝殿」
- 奈良のお出かけスポット29.日本最大の塑像、岡寺大仏の厄除け寺「岡寺」
- 奈良のお出かけスポット30.山頂から奈良市内を見下ろせる美しい山「若草山」
- 奈良のお出かけスポット31.南朝の歴史を秘めた古社「吉水神社」
- 奈良のお出かけスポット32.二層式の重厚な朱塗りの門が平城京の当時の栄華をうかがわせる「朱雀門」
- 奈良のお出かけスポット33.絶景が広がる山上の遊園地「生駒山上遊園地」
- 奈良のお出かけスポット34.聖武天皇の皇后が建立した古刹「法華寺」
- 奈良のお出かけスポット35.聖徳太子が母へ贈った日本最古の尼寺「中宮寺」
奈良のお出かけスポット1.巨大な大仏さまと建造物に圧倒される「東大寺」
東大寺は奈良市にあるお出かけスポットで、近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバスで5分、大仏殿春日大社前下車、徒歩5分のアクセスです。
早世した基皇太子の菩提を弔うために、聖武天皇が建てた金鍾山寺が前身。天平19(747)年に東大寺の寺号が用いられはじめました。平安時代や戦国時代に戦乱で被災しましたが、鎌倉時代と江戸時代、多くの人々からの寄進を受け修復されます。
天平仏と鎌倉仏の宝庫であり、境内各所のお堂内の仏像はもちろん、東大寺ミュージアムでもじっくり鑑賞を。「古都奈良の文化財」として奈良市内の他8件とともに世界遺産に登録されています。
東大寺
- 住所
- 奈良県奈良市雑司町406-1
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバスで5分、大仏殿春日大社前下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(大仏殿は7:30~17:30<閉門、時期により異なる>、法華堂・千手堂は8:30~16:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 大仏殿拝観料=大人(中学生以上)600円、小学生300円/法華堂拝観料=大人600円、小学生300円/千手堂拝観料=大人600円、小学生300円/東大寺ミュージアム入館料=大人600円、小学生300円/大仏殿と東大寺ミュージアムのセット券=大人1000円、小学生400円/(高齢者は奈良市老春手帳またはななまるカード持参で無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名大人300円、小学生150円)
奈良のお出かけスポット2.壮大な塔がそびえる古都奈良の文化空間「興福寺」
興福寺は奈良市にあるお出かけスポットで、近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩5分のアクセスです。
法相宗の大本山。前身は藤原京にあった「厩坂寺」で、平城遷都の際に現在地へ移され、寺名も興福寺と改められました。藤原氏の庇護のもと、中世には大和国を支配する寺院となり、大きな影響力を持ちました。鎌倉時代には、運慶などの仏師が多くの仏像を造像。
今日も五重塔や東金堂などの名建築や阿修羅像などの美しい仏像が、参拝者の心を魅了し続けています。
興福寺
- 住所
- 奈良県奈良市登大路町48
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(中金堂・東金堂・国宝館は9:00~16:45<閉館17:00>)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 中金堂=大人500円、中・高校生300円、小学生100円/東金堂=大人300円、中・高校生200円、小学生100円/国宝館=大人700円、中・高校生600円、小学生300円/国宝館・東金堂共通券=大人900円、中・高校生700円、小学生350円/(中金堂、東金堂、国宝館は団体料金あり、30名以上で中金堂大人400円、中・高校生200円、小学生90円、東金堂大人250円、中・高校生150円、小学生90円、共通券は団体料金適用外、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料半額、奈良市老春手帳またはななまるカードの提示で国宝館と東金堂の拝観料無料)
奈良のお出かけスポット3.鮮やかな朱の社殿が千古の緑の森にたたずむ「春日大社」
春日大社は奈良市にあるお出かけスポットで、近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通春日大社本殿行きバスで10分、終点下車すぐのアクセスです。
今から1300年ほど前の平城京遷都の頃、国の繁栄と国民の幸せを願って国譲りを達成した武甕槌命を御蓋山に迎えたのが始まりの神社。このとき白い鹿に乗って来たことから、今でも奈良公園周辺の鹿が神の使いとして大切にされているといいます。
のちに称徳天皇の勅命で藤原氏が社殿を造営し、以降は式年造替制度により20年ごとに建物や調度品が新調または修繕されてきました。境内には本社以外にも数々の霊験あらたかな神社が点在しています。
春日大社
- 住所
- 奈良県奈良市春日野町160
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通春日大社本殿行きバスで10分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 本社参拝時間7:00~17:00(季節により変動あり)、本殿特別参拝9:00~16:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 本社参拝=無料/本殿特別参拝=500円/
奈良のお出かけスポット4.聖徳太子の建立と伝わる巨大な寺院「法隆寺」
法隆寺は生駒郡斑鳩町にあるお出かけスポットで、JR大和路線法隆寺駅から奈良交通法隆寺参道行きバスで5分、終点下車徒歩3分のアクセスです。
聖徳太子ゆかりの寺で、7世紀頃に建てられたと言われています。五重塔・金堂を中心とする西院伽藍と、夢殿が中心の東院伽藍とに大きく分かれていて、広さ約18万7000平方メートルの境内には、飛鳥時代をはじめとする各時代の粋を集めた建築物が軒を連ねます。
大宝蔵院を中心に収蔵されている宝物は、国宝・重要文化財指定だけで約190件、総計2300余点に及びます。「法隆寺地域の仏教建造物」として法起寺とともに世界遺産に登録されています。
法隆寺
- 住所
- 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1
- 交通
- JR大和路線法隆寺駅から奈良交通法隆寺参道行きバスで5分、終点下車徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、11月4日~翌2月21日は~16:30(閉門)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 西院伽藍内、大宝蔵院百済観音堂、東院伽藍内(共通券)=大人1500円、小学生750円/
奈良のお出かけスポット5.鑑真が開いた仏教道場「唐招提寺」
唐招提寺は奈良市にあるお出かけスポットで、近鉄橿原線西ノ京駅から徒歩8分のアクセスです。
東大寺を離れることを決意した鑑真和上が、新田部親王の旧宅を賜り、天平宝字3(759)年に戒律を学ぶための修行道場として開いたことが始まり。当初はあくまでも和上の私寺として、講堂や、旧宅を改造した経蔵などのみでしたが、徐々に寺としての体裁が整います。8世紀後半に、鑑真和上の弟子の如宝が金堂を完成させました。
中世の兵火や明治時代の廃仏毀釈を経ても寺観を失わず、多くの天平時代の伽藍や文化財を今に伝えています。
唐招提寺
- 住所
- 奈良県奈良市五条町13-46
- 交通
- 近鉄橿原線西ノ京駅から徒歩8分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉門17:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 拝観料=大人1000円、中・高校生400円、小学生200円/特別拝観料(拝観料別途)=大人1000円、中・高校生400円、小学生300円/新宝蔵(拝観料別途)=大人200円、小・中・高校生100円/(障がい者と同伴者1名半額、学校の引率者は無料、奈良市老春手帳(ななまるカード)の提示で5月19日、6月5~7日以外は拝観料無料、30名以上の団体は大人800円、中・高校生320円、小学生160円)
奈良のお出かけスポット6.人々の思いを集め取り戻した昔の姿「薬師寺」
薬師寺は奈良市にあるお出かけスポットで、近鉄橿原線西ノ京駅からすぐのアクセスです。
白鳳時代、天武天皇が皇后の病気平癒を願い発願したのが始まり。天災や兵火により、東塔を残して創建時の姿を失い荒廃していましたが、昭和43年からお写経勧進を全国で行ない、復興が始められました。現在はきらびやかな建物が並ぶ壮大な伽藍が甦りつつあります。
境内には数々の仏像、平山郁夫画伯の大唐西域壁画など見どころにあふれます。
薬師寺
- 住所
- 奈良県奈良市西ノ京町457
- 交通
- 近鉄橿原線西ノ京駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉門17:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 通常拝観料(東塔・西塔特別公開時)=大人1100円、中・高校生700円、小学生300円/共通拝観料(東塔・西塔特別公開時)=大人1600円、中・高校生1200円、小学生300円/(時期により拝観料・拝観可能な場所は異なる、25名以上の団体は通常拝観料(東塔・西塔特別公開時)大人1000円、中・高校生630円、小学生270円、障がい者割引あり)
奈良のお出かけスポット7.参拝客を魅了する花と仏像「長谷寺」
長谷寺は桜井市にあるお出かけスポットで、近鉄大阪線長谷寺駅から徒歩15分のアクセスです。
真言宗豊山派の総本山であり、西国三十三所観音霊場の第8番札所。朱鳥元(686)年、天武天皇の病気治癒を願って道明上人が開創。登廊や五重塔、京都の清水寺と同じ懸造の本堂など見どころ多数。ボタンや桜が美しい花の寺としても人気を集めています。
長谷寺
- 住所
- 奈良県桜井市初瀬731-1
- 交通
- 近鉄大阪線長谷寺駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉門)、3・10・11月は9:00~、12~翌2月は9:00~16:30(閉門)、ぼたんまつり期間などは延長あり
- 休業日
- 無休
- 料金
- 大人500円、中・高校生500円、小学生250円、特別拝観料は別途(障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
奈良の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!