更新日: 2024年7月10日
35~39歳の女性が選んだ!東京都で訪れた人気の和菓子屋さんランキング TOP6!第2位は「榮太樓總本鋪(東京都中央区)」気になる1位は?
旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は35~39歳の女性が多く情報をチェックした東京都で人気の和菓子屋さんをご紹介します!旅行好きの35~39歳の女性が調べた和菓子屋さんは、どんなところがランクインするのでしょうか?それでは35~39歳の女性から人気の東京都の和菓子屋さんランキングをお届けします!
目次
第6位 やさしい甘さのスイーツがやみつきになる、さつまいも菓子専門店「おいもやさん興伸 浅草伝法院東通店(東京都台東区)」
35~39歳の女性に人気の和菓子屋さん第6位は、おいもやさん興伸 浅草伝法院東通店(東京都台東区)。アクセスは地下鉄浅草駅から徒歩4分。明治9(1876)年創業の芋問屋による、さつまいも菓子の専門店。時季ごとに最もおいしい芋を使用。家伝のみつをたっぷりからめた甘く香ばしい大学芋や、バターとミルクの風味が豊かなスイートポテトがおすすめ。
おいもやさん興伸 浅草伝法院東通店
- 住所
- 東京都台東区浅草1丁目36-6
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩4分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- スイートポテト=370円(1個)/
第5位 ふんわり焼きたての人形焼「木村家人形焼本舗(東京都台東区)」
35~39歳の女性に人気の和菓子屋さん第5位は、木村家人形焼本舗(東京都台東区)。アクセスは地下鉄浅草駅から徒歩6分。店頭で甘い香りを漂わせる人形焼は、いつでも焼きたて。餡は北海道産の小豆を100%使用。五重塔やハトなど、浅草にちなんだ形の人形焼は見た目も楽しい。
木村家人形焼本舗
- 住所
- 東京都台東区浅草2丁目3-1
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩6分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00、金~日曜、祝日は~18:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 人形焼=600円~(8個)/
第4位 ビッグサイズで外はサクサク中はふわふわ「浅草 花月堂 本店(東京都台東区)」
35~39歳の女性に人気の和菓子屋さん第4位は、浅草 花月堂 本店(東京都台東区)。アクセスはつくばエクスプレス浅草駅から徒歩3分。多い日は1日3000個も売れるという、大人気のメロンパン。夕方は売り切れてしまうこともあるのでお早めに。界隈に支店も点在。
浅草 花月堂 本店
- 住所
- 東京都台東区浅草2丁目7-13
- 交通
- つくばエクスプレス浅草駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(売り切れ次第閉店)
- 休業日
- 無休
- 料金
- ジャンボめろんぱん=200円/
第3位 歴史ある手焼き煎餅の老舗「壱番屋(東京都台東区)」
35~39歳の女性に人気の和菓子屋さん第3位は、壱番屋(東京都台東区)。アクセスは地下鉄浅草駅から徒歩5分。明治17(1884)年創業の手焼き煎餅の老舗。炭火焼きの煎餅ほか、袋入りのおこげせんがみやげに大好評。
壱番屋
- 住所
- 東京都台東区浅草1丁目31-1
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩4分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00、土・日曜は~18:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- おこげせん=400円/雷おこし=400円/
第2位 時代を超えて愛される江戸の菓子「榮太樓總本鋪(東京都中央区)」
35~39歳の女性に人気の和菓子屋さん第2位は、榮太樓總本鋪(東京都中央区)。アクセスは地下鉄日本橋駅からすぐ。文政元(1818)年創業。和菓子や飴などが充実しており、創業以来変わらぬ定番品は梅ぼ志飴をはじめとする榮太樓飴。あんみつなどの甘味や食事ができる喫茶室も併設する。
榮太樓總本鋪
- 住所
- 東京都中央区日本橋1丁目2-5
- 交通
- 地下鉄日本橋駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 休業日
- 日曜、祝日(1月1~2日休)
- 料金
- 缶入り・梅ぼ志飴=540円(1缶)/
第1位 厳選素材による自慢のせんべいとおかき「杵屋(東京都台東区)」
35~39歳の女性に人気の和菓子屋さん第1位は、杵屋(東京都台東区)。アクセスは地下鉄浅草駅から徒歩5分。仲見世通り沿いにある揚げおかき・手焼きせんべいの店。炭火焼きせんべいなどが1枚単位で買いもとめられる。品ぞろえが豊富で、なんと60種以上。店頭で揚げるおかきは食べ歩きに最適。
杵屋
- 住所
- 東京都台東区浅草1丁目30-1
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:45
- 休業日
- 無休
- 料金
- 揚げおかき=300円(1カップ)/煎餅=60円~/本手焼うす葉焼煎餅=0円/
まっぷるユーザーの人気ランキングはいかがでしたか?
昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から生まれた今回のランキング。
有名どころが勢ぞろいした形なので「ここはもう行ったよ」というスポットもあったかもしれませんね。
もしランキング内に「まだ訪れていない場所」を見つけられた方。みんなが気になっているスポットへ一足先に出かけるチャンスです!
次回のおでかけでは、まっぷるリンクを使って楽しんでくださいね。
※掲載スポット情報は取材時のものです。お出かけ時に必ず最新の情報をご確認ください
まっぷるリンク(無料)を利用する
国内の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!