トップ >  国内 > 

40-44歳の女性が選んだ!京都府で訪れた人気のお寺ランキング TOP10!第2位は「清水寺(京都府京都市東山区)」気になる1位は?

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年7月3日

40-44歳の女性が選んだ!京都府で訪れた人気のお寺ランキング TOP10!第2位は「清水寺(京都府京都市東山区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は40-44歳の女性が多く情報をチェックした京都府で人気のお寺をご紹介します!

旅行好きの40-44歳の女性が調べたお寺は、どんなところがランクインするのでしょうか?

それでは40-44歳の女性から人気の京都府のお寺ランキングをお届けします!

第10位 実りをもたらす財運の女神「六波羅蜜寺(京都府京都市東山区)」

 width=64040-44歳の女性に人気のお寺第10位は、六波羅蜜寺(京都府京都市東山区)。アクセスは京阪本線清水五条駅から徒歩7分。

天暦5(951)年に空也上人が開いた寺。本尊は秘仏の十一面観音像。宝物館には口から仏の姿を吐く有名な空也上人像や平清盛像などを安置している。西国霊場第十七番札所。

六波羅蜜寺

住所
京都府京都市東山区五条通大和大路上ル東
交通
京阪本線清水五条駅から徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門、宝物館は8:30~16:30<閉館17:00>)
休業日
無休
料金
宝物館=大人600円、中・高・大学生500円、小学生400円/(30名以上の団体は50円引)

第9位 高い格式と御室桜で知られる「仁和寺(京都府京都市右京区)」

 width=64040-44歳の女性に人気のお寺第9位は、仁和寺(京都府京都市右京区)。アクセスは嵐電北野線御室仁和寺駅から徒歩3分。

宇多天皇が父・光孝天皇の遺志を継いで平安時代に創建した真言宗御室派の総本山。国宝の金堂をはじめ、左右に金剛力士像を安置する二王門、五重塔、観音堂など、数多くの重要文化財が建ち並ぶ。平安時代から明治初期まで代々皇子や皇孫が門跡を務め、隆盛を極めた。樹高が低い御室(おむろ)桜が有名。また、宇多天皇を流祖と仰ぐ御室流華道の家元としても知られている。

仁和寺

住所
京都府京都市右京区御室大内33
交通
嵐電北野線御室仁和寺駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)、12~翌2月は~16:00(閉門16:30)
休業日
無休
料金
御所庭園=大人800円、高校生以下無料/霊宝館=大人500円、高校生以下無料/御室はなまつり特別入山料=大人500円、高校生以下無料 (【団体(15名以上)】 名勝庭園=大人720円、高校生以下無料/霊宝館=大人450円、高校生以下無料/御室はなまつり特別入山料=大人450円、高校生以下無料)(【団体(15名以上)】 名勝庭園=大人720円、高校生以下無料/霊宝館=大人450円、高校生以下無料/御室はなまつり特別入山料=大人450円、高校生以下無料)

第8位 コウノトリが描かれたお守りを持つと良い子が「平等寺(因幡堂)(京都府京都市下京区)」

 width=64040-44歳の女性に人気のお寺第8位は、平等寺(因幡堂)(京都府京都市下京区)。アクセスは地下鉄五条駅から徒歩5分。

コウノトリが描かれたお守りを持つと良い子が生まれてくるという。「がん封じ」の薬師如来とも呼ばれている。境内の子授け地蔵に願をかけると、子宝を授かるというご利益も。

平等寺(因幡堂)

住所
京都府京都市下京区因幡堂町728
交通
地下鉄五条駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
無休
料金
子授け守=500円/

第7位 東福寺の非公開塔頭寺院で予約をして坐禅と写経を体感「勝林寺(京都府京都市東山区)」

 width=64040-44歳の女性に人気のお寺第7位は、勝林寺(京都府京都市東山区)。アクセスはJR奈良線東福寺駅から徒歩8分。

勝運・財運の御利益で知られ、平安時代の仏師・定朝作と伝わる毘沙門天立像が御本尊。普段は拝観不可だが、事前に予約をすれば坐禅や写経写仏体験も可能。秋には特別拝観とライトアップもある。

勝林寺

住所
京都府京都市東山区京都府京都市東山区本町15丁目795
交通
JR奈良線東福寺駅から徒歩8分
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
要問合せ
料金
一般拝観(寺宝の説明付)=大人800円、小中高生500円(団体のみ8名~)/坐禅体験=大人1000円、高校生800円、中学生700円、小学生600円//延命十句観音経 写経=1人1000円(約40分~)/

第6位 庭が美しい紫式部ゆかりの古寺「廬山寺(京都府京都市上京区)」

 width=64040-44歳の女性に人気のお寺第6位は、廬山寺(京都府京都市上京区)。アクセスはJR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで20分、府立医大病院前下車、徒歩3分。

紫式部の住居跡といわれ、『源氏物語』などの作品が書かれたとも伝わる寺。白砂と苔が美しい源氏庭があり、本堂では紫式部に関する史料を展示。節分に行なわれる鬼法楽でも有名。

廬山寺

住所
京都府京都市上京区寺町通広小路上ル北之辺町397
交通
JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで20分、府立医大病院前下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
無休(臨時休あり、12月31日~翌1月2日休、2月1~9日休)
料金
大人500円、小人400円(30名以上の団体は大人400円、障がい者手帳持参で本人のみ100円引)

第5位 カラフルなおサルに願掛け「八坂庚申堂(京都府京都市東山区)」

 width=64040-44歳の女性に人気のお寺第5位は、八坂庚申堂(京都府京都市東山区)。アクセスはJR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩6分。

天台宗の寺院で、本尊は青面金剛童子。平安時代、浄蔵法師によって創建された。現在の建物は延宝6(1678)年に建てられたもので、現世利益で多くの信仰を集める。

八坂庚申堂

住所
京都府京都市東山区金園町390
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩6分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休
料金
くくり猿=500円/指猿=200円/

第4位 極楽浄土のまばゆい夢黄金の宇宙を水に映す「金閣寺(鹿苑寺)(京都府京都市北区)」

 width=64040-44歳の女性に人気のお寺第4位は、金閣寺(鹿苑寺)(京都府京都市北区)。アクセスはJR京都駅から市バス205系統金閣寺・北大路バスターミナル行きで35分、金閣寺道下車すぐ。

もとは公家の西園寺家の山荘。室町幕府3代将軍・足利義満が譲り受け、さらに手を加えて豪勢で個性的な山荘に造り上げた。晩年には後小松天皇を招いて幾晩も盛大な宴を催すなどして、この山荘を自慢したという。義満の死後、夢窓疎石が開山して禅寺となった。応仁の乱でほとんどの堂宇を焼失し、残った金閣ものちに放火により焼失。この事件は、三島由紀夫の『金閣寺』や水上勉の『金閣炎上』など、数多くの小説のテーマになった。

金閣寺(鹿苑寺)

住所
京都府京都市北区金閣寺町1
交通
JR京都駅から市バス205系統金閣寺・北大路バスターミナル行きで35分、金閣寺道下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門、特別拝観時は異なる)
休業日
無休
料金
参拝料=大人500円、小・中学生300円/(障がい者手帳持参で大人300円、小・中学生無料、特別拝観時は料金が異なる場合あり)
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

関連するタグ

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!