トップ >  国内 > 

コメダ珈琲で「おかわり」はできる?コメダをお得に利用する方法をご紹介!

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年6月27日

この記事をシェアしよう!

コメダ珈琲で「おかわり」はできる?コメダをお得に利用する方法をご紹介!

居心地の良さが人気のコメダ珈琲店。
店内でくつろぎたい時、おかわりができるのかは気になりますよね。

今回は「コメダ珈琲店でおかわりはできるのか」という問題について詳しく解説!
お得に過ごせる方法・サービスもご紹介していきますので、記事を参考に、コメダ珈琲店をもっと楽しみましょう!

コメダ珈琲で「おかわり」はできるの?

コメダ珈琲で「おかわり」はできるの?

コメダ珈琲店では通常のドリンクや食事メニューでおかわりできるサービスはありません(2024年6月現在)。2杯目のドリンクが飲みたい場合は、1杯目と同じ料金を支払う必要があります。

一部の例外をのぞいて基本的にはおかわりサービスのないコメダ珈琲店ですが、通常よりも安く注文したり、ボリュームを多くできるサービスが充実しています。

ここからはコメダ珈琲店でお得に楽しむ方法を解説していきます!

コメダ珈琲をお得に利用する方法1.たっぷりサイズを頼む

コメダ珈琲をお得に利用する方法1.たっぷりサイズを頼む
写真は「たっぷりサイズ」

コメダ珈琲店のドリンクには「たっぷりサイズ」というメニューがあります。レギュラーサイズの値段プラス100円で、1.5倍の量のドリンクを注文できるうれしいサービス!

写真は「レギュラーサイズ」

一部の店舗限定ですが、アイスドリンクならプラス200円で量が2倍になる「でらたっぷりサイズ」もあります。おかわりのないコメダ珈琲店ですが、たっぷりサイズなら高コスパでドリンクを飲むことができますよ!

コメダ珈琲をお得に利用する方法2.モーニングを注文する

コメダ珈琲をお得に利用する方法2.モーニングを注文する

コメダ珈琲店でお得に注文するなら、サービスが充実しているモーニングがおすすめ。午前11時までにドリンクを注文すると、トーストとトッピングが無料でつくサービスです。

パンやトッピングの種類は以下のラインナップから自由に選択が可能。

・「山食パン」または「ローブパン」
・「定番ゆで玉子」または「手作りたまごペースト」または「コメダ特製おぐらあん」
・「バター(マーガリン)」または「いちごジャム」または「塗る豆乳」

※店舗により異なります。


2杯目のドリンクを注文すると、パンとトッピングは無料でおかわりできます!

コメダ珈琲店でお得にたくさん食べるなら、ドリンクの値段だけでパンのおかわりができるモーニングを利用してみてください。

コメダ珈琲をお得に利用する方法3.コーヒーチケットを利用する

コメダ珈琲をお得に利用する方法3.コーヒーチケットを利用する

コメダ珈琲店の「コーヒーチケット」を利用すると、ドリンクをよりお得に飲むことができます。

コーヒーチケットは、チケットを購入した店舗限定で使える前売り回数券。対象商品はコーヒーだけでなく、紅茶やミルク、メロンソーダなど幅広く選べます。


チケットは5枚つづり(2,100円〜3,200円)と9枚つづり(3,500円〜5,500円)の2種類。どちらを購入しても通常価格よりもお得に対象ドリンクを楽しめます

店舗によってコーヒーチケットやドリンク価格が異なるコメダ珈琲店。どのくらいお得になるのか、東京の「コメダ珈琲店 武蔵小山店」を例に考えてみましょう。

チケットの種類チケットの価格(武蔵小山店)1杯あたりの料金(武蔵小山店)
5枚つづり2,700円540円
9枚つづり4,700円522円

定番コーヒー「コメダブレンド」は、武蔵小山店では通常600円。チケットを使えば60〜78円分お得になります!コメダ珈琲店のコーヒーチケットは有効期限が設定されていないので、いつでも利用できるのも嬉しいポイントです。

先ほどご紹介した「たっぷりサイズ」は、コーヒーチケットにプラス100円で注文することも可能です。「コーヒーチケット」+「たっぷりサイズ」の組み合わせを利用すれば、とてもお得にドリンクが飲めますよ!
※チケットの取り扱い有無や価格は店舗によって異なるため、レジで購入する時に訪ねてみてください。

コメダ珈琲をお得に利用する方法4.豆菓子をおかわりできる

コメダ珈琲をお得に利用する方法4.豆菓子をおかわりできる

コメダ珈琲店でドリンクを頼むともらえる豆菓子。サクサク食感で塩気がクセになるこの豆菓子のファンという人も多いのではないでしょうか。

実はこちらの小袋入り豆菓子はおかわり(追加注文)することができるんです!ひとつ10円で購入できるので「一袋では足りない!」という人は気軽に頼んでみましょう。
※店舗によっては、お持ち帰り用の「10袋入り(100円)」が用意されていることもあります。

コメダ珈琲をお得に利用する方法5.トーストを厚切りにできる

コメダ珈琲をお得に利用する方法5.トーストを厚切りにできる
写真は通常の「薄切り」

コメダ珈琲店のトーストは、無料で厚切りに変更することができます。変更方法は、注文時に店員さんに「厚切りでお願いします」と伝えればOK。

気軽に自分好みのトーストに変更できる、コメダ珈琲店ならではのお得なサービスです。


切り込みを入れることで熱が均等にいきわたり、外はサクサク、中はふわふわもっちりとした食感になる厚切りトースト。贅沢な厚みにすることで、パンの旨味を存分に楽しめますよ。

コメダ珈琲をお得に利用する方法6.シロノワールのソフトクリームを増量できるかも!

コメダ珈琲をお得に利用する方法6.シロノワールのソフトクリームを増量できるかも!

コメダ珈琲店の大人気メニュー「シロノワール」。アツアツのデニッシュパンにひえひえのソフトクリームがのっていて、温かいと冷たいが同時に楽しめることで多くの人から愛されていますよね。

そんなシロノワールのソフトクリームは、店舗によっては増量してもらえることもあります。ソフトクリーム好きな人は店員さんに聞いてみましょう!

1 2

国内の新着記事

まっぷる12星座占い特別編-星座からみる性格診断~あなたはこんな人

12星座占いでおなじみ、占いライター“トウガラシ子”さんが各星座の性格や特徴、おすすめのお出かけ先とともに、日常がもっとハッピーになるためのアドバイスをピリッと辛口でお届けします。...

20~24歳の男性が選んだ!香川県で訪れた人気のうどん屋さんランキング TOP8!第2位は「手打十段 うどんバカ一代(香川県高松市)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は20~24歳の男性が多く情報をチェックした香川県で人気のうどん屋さん...

男性が選んだ!北海道で訪れた人気のラーメン屋さんランキング TOP9!第2位は「麺屋 彩未(北海道札幌市豊平区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は男性が多く情報をチェックした北海道で人気のラーメン屋さんをご紹介しま...

男性が選んだ!奈良県で訪れた人気のお寺ランキング TOP9!第2位は「興福寺(奈良県奈良市)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は男性が多く情報をチェックした奈良県で人気のお寺をご紹介します!旅行好...

50~54歳の男性が選んだ!北海道で訪れた人気の海鮮料理店ランキング TOP9!第2位は「万次郎(北海道小樽市)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は50~54歳の男性が多く情報をチェックした北海道で人気の海鮮料理店を...

50~54歳の男性が選んだ!奈良県で訪れた人気のお寺ランキング TOP9!第2位は「薬師寺(奈良県奈良市)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は50~54歳の男性が多く情報をチェックした奈良県で人気のお寺をご紹介...

45~49歳の男性が選んだ!京都府で訪れた人気のお寺ランキング TOP9!第2位は「壬生寺(京都府京都市中京区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は45~49歳の男性が多く情報をチェックした京都府で人気のお寺をご紹介...

35~39歳の男性が選んだ!香川県で訪れた人気のうどん屋さんランキング TOP9!第2位は「山越うどん(香川県綾歌郡綾川町)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は35~39歳の男性が多く情報をチェックした香川県で人気のうどん屋さん...

30~34歳の男性が選んだ!北海道で訪れた人気のラーメン屋さんランキング TOP9!第2位は「ラーメン札幌一粒庵(北海道札幌市中央区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は30~34歳の男性が多く情報をチェックした北海道で人気のラーメン屋さ...

30~34歳の男性が選んだ!福島県で訪れた人気のラーメン屋さんランキング TOP9!第2位は「食堂 はせ川(福島県喜多方市)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は30~34歳の男性が多く情報をチェックした福島県で人気のラーメン屋さ...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ >  国内 > 

この記事に関連するタグ