トップ >  国内 > 

女性が選んだ!旅行先で訪れた水族館人気ランキング TOP10!気になる第1位は「鳥羽水族館(三重県鳥羽市)」

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年6月24日

この記事をシェアしよう!

女性が選んだ!旅行先で訪れた水族館人気ランキング TOP10!気になる第1位は「鳥羽水族館(三重県鳥羽市)」

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は女性が多く情報をチェックした全国の水族館をご紹介します!

旅行好きの女性が調べた水族館は、どんなところがランクインするのでしょうか?

それでは女性から人気の水族館ランキングをお届けします!

第10位 距離感ゼロの柵無しふれあい水族館「伊勢シーパラダイス(伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス)(三重県伊勢市)」

 width=640女性に人気の水族館第10位は、伊勢シーパラダイス(伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス)(三重県伊勢市)。アクセスはJR参宮線二見浦駅から徒歩15分。

トド、セイウチなどの海獣、淡水魚、熱帯魚など158種類もの生き物を見て、触れて、感じることができる距離感ゼロがコンセプトの水族館。巨大なセイウチのパフォーマンスや、アシカショーなどがある。なかでも動物たちと写真撮影ができる「ふれあいメニュー」が人気。

伊勢シーパラダイス(伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス)

住所
三重県伊勢市二見町江580
交通
JR参宮線二見浦駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館、時期により異なる)
休業日
無休(12月は点検期間休あり)
料金
入館料=大人2100円/(障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料半額)

第9位 お楽しみ満載の体験型アクアリウム「仙台うみの杜水族館(宮城県仙台市宮城野区)」

 width=640女性に人気の水族館第9位は、仙台うみの杜水族館(宮城県仙台市宮城野区)。アクセスはJR仙石線中野栄駅から徒歩15分。

約300種5万点もの生き物を展示する水族館。三陸の海を再現した大水槽のほか、イルカとアシカ、鳥のパフォーマンスなど、見どころ豊富。グルメやみやげも充実している。

仙台うみの杜水族館

住所
宮城県仙台市宮城野区宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6
交通
JR仙石線中野栄駅から徒歩15分(中野栄駅からシャトルバスあり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(最終入館17:00、時期により異なる)
休業日
無休
料金
入館料=大人2200円、中・高校生1600円、小学生1100円、幼児(4歳以上)600円(65歳以上1600円/障がい者割引き、団体割引きあり)

第8位 天空のオアシスを基本コンセプトにした水族館「サンシャイン水族館(東京都豊島区)」

 width=640女性に人気の水族館第8位は、サンシャイン水族館(東京都豊島区)。アクセスは地下鉄東池袋駅から徒歩5分。

ビル屋上にある都市型高層水族館。大海の旅、水辺の旅、天空の旅の3エリアに分かれており、ペンギンが空を飛ぶように泳ぐ水槽や、日本最大級のクラゲ水槽を含むクラゲエリアなど、ユニークな展示を実施。水の世界を五感で体験できる。

サンシャイン水族館

住所
東京都豊島区東京都豊島区東池袋3丁目1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上
交通
JR山手線池袋駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
春夏=9:30~21:00/秋冬=10:00~18:00(最終入場は終了の1時間前)
休業日
無休
料金
大人(高校生以上)2400円、こども(小・中学生)1200円、幼児(4才以上)700円/(障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)

第7位 世界最大級の水族館「海遊館(大阪府大阪市港区)」

 width=640女性に人気の水族館第7位は、海遊館(大阪府大阪市港区)。アクセスは地下鉄大阪港駅から徒歩5分。

世界最大級の水族館で、環太平洋の各地域を大水槽で再現し、約620種、3万点もの生物を観察できる。漆黒の宇宙のような空間でクラゲを鑑賞できる「海月銀河」も人気。

海遊館

住所
大阪府大阪市港区大阪府大阪市港区海岸通1丁目1-10
交通
地下鉄大阪港駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館20:00、※変動あり、詳細は公式HPで要確認)
休業日
不定休
料金
入館料=大人2400円、小・中学生1200円、3歳以上600円/(ガイドツアーは別料金、60歳以上は証明書持参で2000円、各種障がい者手帳手帳持参で本人と同伴者1名半額)

第6位 瀬戸内海の人気モノとふれあえる「宮島水族館 みやじマリン(広島県廿日市市)」

 width=640女性に人気の水族館第6位は、宮島水族館 みやじマリン(広島県廿日市市)。アクセスは宮島桟橋からメイプルライナー宮島水族館行きで10分、終点下車すぐ。

瀬戸内海を再現した広島随一の水族館で、「瀬戸内のくじら」など10のゾーンで構成される。同館のシンボル「スナメリ」をはじめ、380種1万5000点以上の水生生物と出会える。1日3~4回開演されるアシカライブが大人気。

宮島水族館 みやじマリン

住所
広島県廿日市市宮島町10-3
交通
宮島桟橋からメイプルライナー宮島水族館行きで10分、終点下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)
休業日
無休(点検期間休)
料金
入館料=大人1420円、小・中学生710円、幼児(4歳~)400円、4歳未満無料/年間パスポート=大人3560円、小・中学生1730円、幼児1010円/(身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と同伴者1名割引あり)

第5位 かわいいイルカに会いに行こっ「九十九島水族館海きらら(長崎県佐世保市)」

 width=640女性に人気の水族館第5位は、九十九島水族館海きらら(長崎県佐世保市)。アクセスはJR佐世保線佐世保駅から西肥バスパールシーリゾート・九十九島水族館行きで25分、終点下車すぐ。

九十九島パールシーリゾート内にあり、日本初の大技「イルカ同士のキャッチボール」が有名な水族館。水深4.8m、水量650トンの大水槽には約120種1万3000匹の生きものを展示。自然に近い状態で観察できるよう、上部に屋根がなく、自然光が降り注ぐ。

九十九島水族館海きらら

住所
長崎県佐世保市鹿子前町1008
交通
JR佐世保線佐世保駅から西肥バスパールシーリゾート・九十九島水族館行きで25分、終点下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00)、11~翌2月は~16:30(閉館17:00)
休業日
無休
料金
大人(高校生以上)1470円、小人(4歳~中学生)730円、3歳以下無料(障がい者手帳持参で入館料割引あり、介護者1名入館無料、70歳以上証明書持参で入館料割引あり)

第4位 地下街直結の都市型水族館「AOAO SAPPORO(北海道札幌市中央区)」

 width=640女性に人気の水族館第4位は、AOAO SAPPORO(北海道札幌市中央区)。アクセスは地下鉄大通駅から徒歩5分。

札幌の中心部、狸小路商店街のアクセス抜群な都市型水族館。屋内施設のため雨や雪が降っても安心。両足でホップしながら移動するキタイワトビペンギンを間近で観察できるほか、250種4000点の様々な生き物を展示している。夜遅くまで営業しており、日中の観光だけでなく荒天時や夜など様々なシーンや時間帯で楽しむことができる。

AOAO SAPPORO

住所
北海道札幌市中央区南二条西3丁目20moyuk SAPPORO 4~6階
交通
地下鉄大通駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(最終入館21:00)
休業日
無休(メンテナンス臨時休あり)
料金
入場料=大人2000~2200円、小・中学生1000~1100円、幼児(3歳以上)200円/(時期により異なる)
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

国内の新着記事

まっぷる12星座占い特別編-星座からみる性格診断~あなたはこんな人

12星座占いでおなじみ、占いライター“トウガラシ子”さんが各星座の性格や特徴、おすすめのお出かけ先とともに、日常がもっとハッピーになるためのアドバイスをピリッと辛口でお届けします。...

20~24歳の男性が選んだ!香川県で訪れた人気のうどん屋さんランキング TOP8!第2位は「手打十段 うどんバカ一代(香川県高松市)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は20~24歳の男性が多く情報をチェックした香川県で人気のうどん屋さん...

男性が選んだ!北海道で訪れた人気のラーメン屋さんランキング TOP9!第2位は「麺屋 彩未(北海道札幌市豊平区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は男性が多く情報をチェックした北海道で人気のラーメン屋さんをご紹介しま...

男性が選んだ!奈良県で訪れた人気のお寺ランキング TOP9!第2位は「興福寺(奈良県奈良市)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は男性が多く情報をチェックした奈良県で人気のお寺をご紹介します!旅行好...

50~54歳の男性が選んだ!北海道で訪れた人気の海鮮料理店ランキング TOP9!第2位は「万次郎(北海道小樽市)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は50~54歳の男性が多く情報をチェックした北海道で人気の海鮮料理店を...

50~54歳の男性が選んだ!奈良県で訪れた人気のお寺ランキング TOP9!第2位は「薬師寺(奈良県奈良市)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は50~54歳の男性が多く情報をチェックした奈良県で人気のお寺をご紹介...

45~49歳の男性が選んだ!京都府で訪れた人気のお寺ランキング TOP9!第2位は「壬生寺(京都府京都市中京区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は45~49歳の男性が多く情報をチェックした京都府で人気のお寺をご紹介...

35~39歳の男性が選んだ!香川県で訪れた人気のうどん屋さんランキング TOP9!第2位は「山越うどん(香川県綾歌郡綾川町)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は35~39歳の男性が多く情報をチェックした香川県で人気のうどん屋さん...

30~34歳の男性が選んだ!北海道で訪れた人気のラーメン屋さんランキング TOP9!第2位は「ラーメン札幌一粒庵(北海道札幌市中央区)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は30~34歳の男性が多く情報をチェックした北海道で人気のラーメン屋さ...

30~34歳の男性が選んだ!福島県で訪れた人気のラーメン屋さんランキング TOP9!第2位は「食堂 はせ川(福島県喜多方市)」気になる1位は?

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は30~34歳の男性が多く情報をチェックした福島県で人気のラーメン屋さ...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ >  国内 > 

この記事に関連するタグ