更新日: 2024年6月24日
女性が選んだ!旅行先で訪れた甘味処人気ランキング TOP10!気になる第1位は「茶寮都路里 祇園本店(京都府京都市東山区)」
旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は女性が多く情報をチェックした全国の甘味処をご紹介します!旅行好きの女性が調べた甘味処は、どんなところがランクインするのでしょうか?それでは女性から人気の甘味処ランキングをお届けします!
目次
- 第10位 本場ならではの宇治抹茶スイーツ「伊藤久右衛門 本店・茶房(京都府宇治市)」
- 第9位 ツルリとなめらかな舌ざわり「御菓子司 鍵善良房(京都府京都市東山区)」
- 第8位 厳選した枝豆で作るずんだスイーツ「ずんだ茶寮 仙台駅 ずんだ小径店(宮城県仙台市青葉区)」
- 第7位 加賀麩の老舗がお届けする金沢の美味「不むろ茶屋(石川県金沢市)」
- 第6位 多くの貴人が愛した保津川を眺めながら上質な時を過ごす「茶寮 八翠(京都府京都市右京区)」
- 第5位 伝統的な建物に最新設備のセルフ式「中村藤吉本店平等院店(京都府宇治市)」
- 第4位 全国的に有名な「白熊」の本家「天文館むじゃき(鹿児島県鹿児島市)」
- 第3位~1位は!?
第10位 本場ならではの宇治抹茶スイーツ「伊藤久右衛門 本店・茶房(京都府宇治市)」
女性に人気の甘味処第10位は、伊藤久右衛門 本店・茶房(京都府宇治市)。アクセスは京阪宇治線宇治駅から徒歩5分。宇治のお茶屋ならではのメニューを用意。抹茶パフェや抹茶あんみつなど、宇治抹茶スイーツが味わえる店。香り豊かな茶そばも人気。お茶の香りと季節に合わせたしつらいで迎えてくれる。
伊藤久右衛門 本店・茶房
- 住所
- 京都府宇治市菟道荒槇19-3
- 交通
- 京阪宇治線宇治駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店18:30)
- 休業日
- 無休(1月1日休)
- 料金
- 伊藤久右衛門パフェ=990円/宇治抹茶あんみつ=990円/宇治抹茶そば=890円/抹茶そばとかやくご飯付き=1150円/選べるお茶とお菓子のセット=990円/
第9位 ツルリとなめらかな舌ざわり「御菓子司 鍵善良房(京都府京都市東山区)」
女性に人気の甘味処第9位は、御菓子司 鍵善良房(京都府京都市東山区)。アクセスは京阪本線祇園四条駅から徒歩3分。江戸中期創業の老舗。「くずきり」は厳選された吉野本葛を使用し、氷入りの輪島塗の器で供される。コクのある甘さの黒蜜につけて味わう。ツルツルとした喉ごしで、昔ながらの京都祇園の名物。
御菓子司 鍵善良房
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町北側264
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:45(閉店17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)
- 料金
- くずきり=1200円/わらびもち=900円/きび餅ぜんざい(冬期限定)=900円/おうす=600円/
第8位 厳選した枝豆で作るずんだスイーツ「ずんだ茶寮 仙台駅 ずんだ小径店(宮城県仙台市青葉区)」
女性に人気の甘味処第8位は、ずんだ茶寮 仙台駅 ずんだ小径店(宮城県仙台市青葉区)。アクセスはJR仙台駅構内。仙台駅構内「ずんだ小径」にあるずんだスイーツの専門店。厳選した枝豆を独自の配合でブレンドしたずんだ餅を味わえ、店頭ではみやげも販売。
ずんだ茶寮 仙台駅 ずんだ小径店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1JR仙台駅 3階
- 交通
- JR仙台駅構内
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、販売は9:00~21:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- ずんだシェイクレギュラー=330円(飲食336円)/ずんだプリン=280円(飲食286円)/ずんだ餅セット(喫茶のみ)=764円/ずんだ餅ぷち=370円(飲食377円)/ロールケーキ(テイクアウト用)=1296円(1本)/
第7位 加賀麩の老舗がお届けする金沢の美味「不むろ茶屋(石川県金沢市)」
女性に人気の甘味処第7位は、不むろ茶屋(石川県金沢市)。アクセスはJR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分。金沢を代表する食文化「加賀麩」。その専門店不室屋による食事処。みそだれ田楽麩、生麩のもっちり感を楽しめる「あん麩餅」などの麩スイーツがおすすめ。
不むろ茶屋
- 住所
- 石川県金沢市東山1丁目25-4
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- みそだれ田楽麩=480円/
第6位 多くの貴人が愛した保津川を眺めながら上質な時を過ごす「茶寮 八翠(京都府京都市右京区)」
女性に人気の甘味処第6位は、茶寮 八翠(京都府京都市右京区)。アクセスは嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩5分。ホテル内にある、気軽に訪れることができる茶寮。築100年を超える歴史的建造物、旧「八賞軒」の内装をできるだけそのままにした空間は、保津川の流れを楽しみながらほっと一息つける。
茶寮 八翠
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町12翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都内
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉店、時期により異なる)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 翡翠もち=702円/上生菓子と煎茶のセット=1599円/アフタヌーンティー=3636円/
第5位 伝統的な建物に最新設備のセルフ式「中村藤吉本店平等院店(京都府宇治市)」
女性に人気の甘味処第5位は、中村藤吉本店平等院店(京都府宇治市)。アクセスは京阪宇治線宇治駅から徒歩10分。料亭旅館の建物を改築した店舗は、重要文化的景観に登録されている外観はそのままに、内装はモダンにアレンジ。カフェはセルフ式で、本格的な抹茶スイーツやドリンクが楽しめる。
中村藤吉本店平等院店
- 住所
- 京都府宇治市宇治蓮華5-1
- 交通
- 京阪宇治線宇治駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、カフェは~16:30(L.O.)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- まるとパフェ、みどりの世界(平等院店限定)=1800円/
第4位 全国的に有名な「白熊」の本家「天文館むじゃき(鹿児島県鹿児島市)」
女性に人気の甘味処第4位は、天文館むじゃき(鹿児島県鹿児島市)。アクセスはJR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩3分。氷菓「白熊」を発案した店。クマの顔をイメージしたかき氷に自店製のミルクと蜜をかけ、バナナ、黄桃などのフルーツをトッピング。チョコレート味、ヨーグルト味など十数種がそろう。
天文館むじゃき
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市千日町5-8
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:30(閉店19:00)
- 休業日
- 不定休(12月31日休、2月末日休)
- 料金
- 白熊=740円/ストロベリー白熊=740円/ヨーグルト白熊=840円/ソフト白熊=900円/ミルク金時=740円/ベビーセット(取寄せ用、330ml×6個入、送料別)=3750円/ハンディ白熊=450円/(レジ袋利用は3円)
国内の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!